管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

家計管理に必要なのは楽天カードとパソコンと銀行の封筒のみ

家計管理
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

以前に最近流行っている現金袋分け家計管理をディスった私(笑)

謎すぎる・・・なぜ主婦は家計をアナログな現金で管理するのか
袋分け家計管理方法 食費、交通費、交際費などそれぞれの予算を袋分けして現金で管理する 数年前から見かけるようになった家計管理法なんですが、家計簿をつけるのが続かない人向けに人気があるようですね。 家計簿をつけなくてもお金の管理ができるこの方...
管理人ちー
管理人ちー

だって、専用のファイルを買ったり無駄な出費が多い上に手間がかかりすぎるんだもん

そして何より、今のご時世現金は触りたくない!

 

何で流行っているのか私には謎で仕方がないんですが、今でもそういったやり方をアップする方が後を断ちません。

さらには家計簿グッズなるものを紹介する人もいる始末。

目に見える現金で管理するのが分かりやすいというのは分かるんですが・・・。

 

せっかくテクノロジーが発達した現代なので、もっとミニマルに簡単に家計管理をしてみませんか?

私はというと、手持ちのパソコンと楽天カードと銀行でもらってくる封筒のみで管理しています。

 

スポンサーリンク

家計簿は就職した時からエクセルで管理してます

私は就職した年からずっと家計簿をつけているんですが、その時からずっとエクセルを使用しています。

そしてそのデータは今でも保管してあるので、パソコンを開けば10年前の家計簿もすぐに確認することができますよ(^ ^)

 

就職時から付けている家計簿はこちら↓

ズボラさんにおすすめ!簡単シンプル家計簿のつけ方[準備編]
皆さん、現在家計はどのように管理されていますでしょうか? 周りの話を聞いてみると、家計管理が苦手な人ほど何故か難しくて面倒なやり方をしているような気がします。 私も超絶面倒くさがりなので何でも一番簡単なやり方を模索しています。 私の性格上、...
ズボラさんにおすすめ!簡単シンプル家計簿のつけ方[実践編]
さて、前回お伝えした準備は完了しましたでしょうか? 最初だけ準備が面倒かもしれませんが、今後のことを考えても通帳やクレジットカードは早い段階で1枚に集約させておくといいですよ(^ ^) 私は基本ズボラで何事も三日坊主タイプですが、この家計簿...

当時から項目が細かすぎたり複雑なやり方では絶対に続かないと確信していたので、極力簡単に管理できる方法を模索してこのやり方に落ち着きました。

管理人ちー
管理人ちー

私は生まれながらのズボラーですから( ´∀`)

 

今はブログアップのためにもうちょっと詳細な項目にしていたり二人暮らしになったのでちょっと書き方は変えていますが、基本は月の収入と支出さえ分かればOKだと思っています。

この方法であれば、月の終わりに通帳の数字を数行打ち込むだけなので特に手間に感じたことはありませんよ〜

 

そもそも袋分けという超面倒で手間のかかることをわざわざしているのは、家計簿をつけたくないからなんですよね。

しかし、家計簿をつけて1円単位でお金の収支を把握することが家計管理においては一番重要だと思っています。

管理人ちー
管理人ちー

ってか実際には家計簿つける方がはるかに楽だと思うんですけどね・・・

 

パコソンがなければ家にあるノート一冊でOK

夫

でもパソコン持ってないし・・・

という方は、別にパソコンでなくても家にあるノートで手書きしても何も問題はありません。

まぁ計算が面倒なのでできればパソコンの方がいいんですけどね。

もしくは、スマホの家計簿アプリなどでもOK。

 

ノートの場合であれば、通帳にすでに収入と支出の内訳は書いてあるのでその月の収入と支出の合計のみ書き出せばそれで十分です。

以下は私が一人暮らしをしていた時の通帳の画像です↓

例えば9月の場合、

収入合計:229,335円
支出合計:134,136円
月の収支:+95,199円
残高:1,453,889円

の4つだけ書けばOK。

そして年末に収支の合計額を出せば、年間でいくら貯蓄できたかも把握できます。

 

簡単管理のために支払いは全て1枚の通帳とクレカに集約させることがマスト

そしてこのようなシンプルな家計管理にするために一番必要なことが、家計の支払いを1枚の通帳とクレジットカードにまとめることなんですよね。

上記の通帳を見てもらえば分かる通り、毎月通帳に記帳される項目は

  • 給与
  • 現金の引き出し
  • 家賃の引き落とし
  • クレジットカードの引き落とし

の4項目のみなんですが、これが私の支出の全てです(画像は昔の通帳なので電気とガスが口座引き落としになっていますが、今は両方ともクレカ払いになっています)

 

この中で毎月使用額が変動するのは現金とクレカのみなので、この2つの使用状況さえ常に把握しておけば家計管理はできちゃいます。

というか最近はキャッシュレスでほとんど現金を使うことがないので、ほぼクレカの使用状況のみ把握していれば大丈夫ということですね(^ ^)

楽天カード+楽天ペイ+PayPay+モバイルSuicaでほぼキャッシュレス生活できます
現在、徒歩圏内のお出かけでは持ち物はスマホのみという超身軽スタイルで日々生活をしています。 そして現在一応スマホケースのポケットに現金も入れてはいますが、ほぼ使うことはないんですよね。 そう、ほぼキャッシュレスで生活できているんですよ。 そ...

 

楽天カードであれば使うごとにお知らせメールを送ってくれるし、楽天e-NAVIにログインすれば現在の使用状況もすぐに確認できます。

そのため、いつの間にか予算を大幅にオーバーしてしまっていたということも防ぐことができますよ!

管理人ちー
管理人ちー

ほんと便利な世の中だ〜

 

現金の保管は銀行の封筒とそれぞれの財布で十分

そして現金の管理についてですが、銀行でお金をおろすとその銀行の封筒に入れて持ってくることが多いですよね?

我が家の場合は三菱UFJ銀行を利用しているんですが、こんな感じで書き込みできるスペースがあるんですよ。

そのため、その封筒に何月何日何にいくら使ったかが分かるように書き込みをしています。

◯/◯ 夫へ20,000円

◯/◯ 家計へ10,000円

◯/◯ 妻へ10,000円

という感じで。

 

実際に我が家は月に2、3万円しか現金を使わないので、この封筒への書き込みだけで管理できちゃいます。

ということで専用のポーチやファイルはいらないし、別途出納帳もいらないんですよ。

管理人ちー
管理人ちー

この封筒だけで全て完結!

銀行さんありがとう

 

そしてそれぞれが使う現金は、夫は夫の財布、私と家計のお金は私の長財布にて管理しています。

ミニマリストな私が財布を長財布からコンパクトなものに変えない3つの理由
数年前に私のお財布について紹介したことがあるんですが、現在は基本徒歩圏内のお買い物はスマホのみを持っていくので財布を持ち歩くことはかなり少なくなりました。 そのため、財布は必要な時だけ持っていくという感じです。 そんな私の財布は、リタイアし...

そのため、我が家の現金は

  • 封筒に入っているお金
  • 夫の財布に入っているお金
  • 私の財布に入っているお金

の3つで全てです。

これ以外に現金の保管場所はありません。



家計管理もミニマルに!そして楽に管理しよう

ちなみに我が家では、へそくりとか貯金箱なども一切ありません。

そういったあやふやなお金はなるべくなくした方がいいですよ。

管理人ちー
管理人ちー

シンプルにミニマルにいきましょう♪

500円玉貯金をする人が大きな資産を築けない理由
こんにちは! シンプリストのちーです。 先日、何となくネットサーフィンをしていたら、ある主婦の方のブログに辿り着きました。 その方は借金を作ってしまったらしく、その返済過程や節約生活などを綴っているようですが、その中で100均で500円玉貯...

 

ということで、家計管理のために以下のことはやってはいけません。

❌現金を管理するためのポーチやファイルを買う
❌貯金箱を買う
❌月に1回以上銀行に行く
❌両替して予算ごとに袋分け
❌項目ごとに分かれた細かい家計簿
❌レシート管理

逆にミニマルに楽に管理にするため以下のことをしましょう。

⭕️キャッシュレスに移行
⭕️銀行に行くのは年に3回まで
⭕️現金は銀行の封筒とそれぞれの財布でのみ管理
⭕️家計簿は月末に数行数字を打ち込んで終わり

 

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました