2020年より私のセミリタイア(FIRE)生活も2年目に突入しました。
去年は引っ越ししたり初めて2人分の家事をしたりと何だかんだバタバタしていてあっという間に過ぎた感じがしましたが、住まいも家事ルーティンもほぼ落ち着いたので今年はさらに余裕ができそうな予感( ^∀^)
ちょうど今年からは週2、3くらいで働こうかと思っているので、今年もいい感じの忙しさになるかもしれませんね!
さて、では2020年初のセミリタイア家計簿を公開したいと思います。
ちなみに年間予算は去年と同じ160万円。
また、被服費は毎月ないので年間支出の方に移動させました。
2020年1月の家計簿公開

固定費(家賃、駐車場代、光熱費、通信費、保険料)
家賃(夫と折半)
家賃+共益費(ネット代込) 54,945円
こちらの費用は毎月固定になります。
駐車場代(夫と折半)
7,500円
こちらも毎月固定になります。
光熱費(夫と折半)
電気 4,537円
都市ガス 1,858円
水道(2ヶ月分) 2,047円
合計 8,442円
エアコンフル稼働なので流石に電気代高いですね(^_^;)
しかし寒いのは大っ嫌いなので光熱費はケチりません(笑)
通信費
楽天モバイル12月分 0円(3,831円楽天ポイント支払い)
ネットは家賃に込みのため0円
合計 0円
安定の0円!
保険料
0円
こちらも安定の0円!
固定費以外の生活費
食費(全体の金額の3.5割で計算)
自炊分 12,112円
外食分 6,275円
合計 18,387円
うんいい感じに予算通り(^ ^)
交通費(全体の金額の2割)
ガソリン代 3,241円
娯楽費
ホットヨガ+水素水会費 11,591円
ランチ代 1,640円
合計 13,231円
生活用品費(夫と折半)
3,414円
キッチン、洗面の消耗品類など。
年間特別費

冠婚葬祭(夫と折半)
追加なし
旅行・帰省(夫と折半)
お正月の帰省の際の費用 20,824円
交通費、手土産代、お年玉など合計で4万円ちょっとかかりました。
しかし、実家で御馳走を用意してくれて至れり尽くせりでいられることを思うと安い( ^∀^)
家具・家電(夫と折半)
追加なし
被服・美容院
追加なし
その他(夫と折半)
追加なし
年間収支進捗状況

所感
さて、1月は予算110,000円に対して109,159円で841円マイナスとなりました。

最初に予算に収まってくれると気分がいいですね!
去年160万円の予算から最終26,038円オーバーしてしまったので、今年こそはしっかり予算内に収めたいですね。
あ、そういえば夫と共有の貯蓄は始めましたが今後も家計簿は別でいきます。
夫の支出にはあまり口を出したくないので、定額貯蓄さえしてくれればあとは何にいくら使おうが私はノータッチでいきたいと思っています。
ということで、私は私の基準で今後も家計管理頑張っていきますよ〜
今年もどうかお付き合いのほどよろしくお願いいたします!


![[自前退職金]目指せ1500万円!2020年10月末のiDeCo運用状況公開](https://simple-hira.com/wp-content/uploads/2020/07/ded6a3e5c533057b3aad0078cff464fc-150x150.png)
![[DQW運動習慣]花粉や黄砂に阻まれて歩けませんでした・・・](https://simple-hira.com/wp-content/uploads/2025/05/allergy_kosuru_me_woman_kafun-150x150.png)
![幸福度を高めるために必要な3つの資本[金融資本・人的資本・社会資本]](https://simple-hira.com/wp-content/uploads/2021/04/4227589_s-150x150.jpg)


コメント