フルタイムで働いている方にとって、家に帰ってからの自由時間はとても貴重ですよね。
しかし、現実は家族がいてその世話に追われていたり、一人暮らしで家事をすべて自分でしなくてはいけなかったりと、休みの日しかなかなかゆっくりできないという方も多いのではないでしょうか?
私もフルタイムで仕事をしながら別のこともしていますので、本当に時間が足りないと日々思っています。
そんな中で、何が短縮できるのかと考えると、やはり家事なんですよね。
そこで、現在私のやっている家事の時短テクをお伝えしたいと思います。
私の1日のタイムスケジュール
私の会社に行く日の一日は、24時間のうち、ちょうど半分の12時間を会社員としての仕事、投資、ブログの執筆などの時間として使っています。
そして睡眠は7時間とるように心がけていますので、残りは5時間しかありません。
その5時間の使い方はこんな感じです。
1時間 往復の通勤時間
1時間 お風呂とスキンケア、ボディケアなど
30分 食事※夜のみ
30分 朝の身支度とメイク
これで3時間ですので、残りの2時間で家事をし、テレビを見たり、ネットサーフィンしたり、ジムに行ったりしています。
そして、私が一日に家事に費やしている時間を計算してみると、平均38分となりました。
たった38分で家事が全部できるの?と思われるかもしれませんが、休日にまとめてできることはなるべく休日に行い、プラス毎日ちょこちょこ掃除を加えれば、一人暮らしであれば十分自炊をして、綺麗に部屋を保つことができます。
では、具体的にどのように家事をこなしているか、ご紹介したいと思います。
休日にする家事と毎日する家事
まず、休日にまとめてやる家事と、休日以外にもやる家事は以下の通りです。
休日にまとめてする家事
・床の水拭き
・床以外の家具などの掃除
・トイレ掃除
・お風呂の浴槽以外の部分の掃除
・キッチンのコンロやフード、水栓部分などの掃除
・晩ご飯用の食材の下ごしらえ
・シーツ、バスマット、トイレマットなどの洗濯
・洗面のボウル以外の部分の掃除
毎日する家事
・晩御飯の調理とキッチンの片づけ&掃除(25分)
・床の掃除(2分)
・洗濯(週2回のため1日あたり4分)
・洗面ボウルの掃除(2分)
・お風呂の浴槽の掃除(5分)
上記の毎日する家事を合計すると、38分となります。
1週間空けても支障のない部分はなるべく休日に回しますが、毎日ちょこちょこ掃除をするだけで汚れが蓄積していかないので、休日にする掃除もかなり楽になりますよ(^^♪
では、それぞれの家事内容を見てみましょう。
毎日する38分家事の内訳
晩御飯の調理:所要時間15分
私は朝は今食べていませんし、お昼は会社で外食か市販のお弁当を食べていますので、実質自炊しているのは夜だけになります。
夜はだいたい糖質制限レシピで、食材の下ごしらえは休日に済ませているため15分以内くらいで調理を終えられるようにしています。
休日に時間があるときは作り置きのおかずを作ったりしていますので、それで品数をプラスして、なるべく栄養が偏らないように心がけています。
キッチンの片づけ&掃除:10分
なるべく作りながら片付けをすることを心がけて、食べ終わった後の洗い物を終えた後に、キッチン全体と床をさっと掃除します。
一連で10分もあれば調理する前の状態に戻すことができます。
コンロなどの時間のかかる掃除も気になってきたら休日に行いますが、使い終わってすぐに掃除していると、意外とコンロ周りもきれいに保てますよ(^^♪
床の掃除:所要時間2分
床の掃除は、2日に1回程度でルンバちゃんに任せていますので、床にルンバがひっかかるものがないかのチェックとスタートボタンを押すだけなので、2分もあれば十分です。
あとは週に1回ウェットシートで拭き掃除をしていますが、一人暮らしであればこれで十分です。
ルンバは音がうるさいので、大体お風呂に入っている時か、料理をしているときに動かしています。
1人暮らしでルンバって贅沢じゃない!?と思われるかもしれませんが、ルンバを取り入れてからは、掃除機掛けをする労力が減るだけでなく、ルンバのために床に物を置かなくなるという好循環ができましたので、ぜひ取り入れることをおすすめします。
洗濯:15分(週2回のみのため1日平均4分)
洗濯自体は洗濯機がやってくれますので、洗濯ものと洗剤を洗濯機に入れる作業と、干して取り込む作業だけですよね。
洗濯ものと洗剤を洗濯機に入れて干すまでで、10分もあれば完了します。
問題はその後で、取り込んでたたむまでの作業に皆さんもっと時間をとられているのではないでしょうか?
私が5分でこの作業を終えられるのにはこんな工夫をしているからです。
まず、皆さんは洗濯時に使うハンガーとクローゼットで使うハンガーを分けていませんか?
分けてしまうと、一旦全てハンガーから外してかけ替えなくはいけませんよね。
それは時間の無駄になりますので、ハンガーは必ず統一することをおすすめします。
そして、なるべく洗濯物はたたんではいけません。
ハンガーにかけられるものは全てかけて、乾いたらそのままクローゼットにしまうようにすると、洗濯物をたたむという作業をほぼ無くすことができます。
下着や靴下などのピッチハンガーに挟むものも、たたまずにそのまま収納に入れてしまいます。
その代わり、取り出しがしやすいように、書類入れのような浅めのケースに並べるように収納しています。
私の場合、たたむのはタオルとハンカチぐらいです。
洗面ボウルの掃除:所要時間2分
洗面は、1日の終わりにさっとスポンジで掃除するだけです。
毎日すればほとんどこびりつかないので、洗剤も使わなくて大丈夫ですよ♪
お風呂の浴槽の掃除:所要時間5分
お風呂も同じく、お風呂から出る前に浴槽のみ掃除して、浴槽以外の部分は全体をシャワーでさっと流せば、ある程度綺麗に保てます。
これをちゃんとすれば、本格的なお風呂掃除は2週間に1回くらいでも十分になります。
トイレ掃除:0分
トイレは一人だと正直そんなに汚れないんですよね。
実質家にいる時間も少ないので、1日に使用するのは2、3回になります。
ですので、トイレ掃除は週1回休日にしかしていません。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか?
一人暮らしになると、少し気を抜くと汚部屋になってしまいますよね。
誰にも見られないから汚れててもいっかー(´▽`)となりがちですが(私もそういう時期ありました笑)、いったん汚れがひどくなってしまうと、汚いから触りたくなくなって、どんどん悪循環に陥ってしまいます。
汚れはその場で取り除けば、洗剤もいらずに取れるものが多いですし、汚くもありません。
ですので、なるべく都度綺麗な状態に戻すことがベストです。
とはいえなかなかできないことも分かります(笑)
少しずつでいいので、この習慣が身について、ルーティーンで出来るようになるよう頑張りましょう!
コメント