管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

資産を作る3カ条1:お金を稼ぐ

スポンサーリンク
節税情報

180度方向転換!法人設立に向けて配当金を増やし中

2023年から住民税申告不要制度が廃止になり、配当控除の利用をやめた方は多いと思います。私もその1人で、住民税と国民健康保険が上がってしまうため今はやっていません。しかし法人を設立してそちらで社会保険に入れば、一番負担の重い健康保険には影響...
ポイントで稼ぐ

[ポイントで夢の不労所得]2025年7月の各種獲得ポイント公開

管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...
ゆるFIREについて

私が法人を作りたい理由3選

先日法人設立に向けて準備中であると書きましたが、法人を作りたい理由について今回はまとめておきたいと思います。早速ですがその理由は主に3つあって、それがこちら。 単純にやってみたいから 寄付がお得にできるようになるから 配当控除を使った節税を...
ゆるFIREについて

暇人なので自分で法人設立を目指す

さて、また最近法人についての記事をちょくちょく書いている管理人ちーですが、本格的に動くべく会社設立について色々調べているところです。法人の場合、決算処理はやはりプロの税理士にお任せしたほうがいいかなぁと思っているんですが、設立については自分...
ポイントで稼ぐ

[ポイントで夢の不労所得]2025年6月の各種獲得ポイント公開

管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...
ポイントで稼ぐ

税金はなるべく楽天ポイントで支払うとお得

我が家ではほぼ毎月楽天お買い物マラソンでまとめ買いをしているので、楽天ポイントが毎月1万ポイント程度もらえています。そしてそのポイントは、今ではなるべく楽天ペイを使って税金の支払いに充てるようにしています。というのも、こういう税金の支払いっ...
節税情報

[再再再検討]今の条件でマイクロ法人を作ると税金は安くなるのか高くなるのか

さてでは今回は前回記事の続きです。現在私は個人事業主で国保に加入しているため、配当控除は利用できなくなってしまいました。しかし、前回書いたように法人を作って社保に入ればまた利用する旨みが復活するかもしれません。ということで、今回はそのシミュ...
ポイントで稼ぐ

[ポイントで夢の不労所得]2025年5月の各種獲得ポイント公開

管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...
節税情報

法人を作るとまた配当控除がお得に使えるかもしれない話

少し前に、私は「ESBI全コンプ型サイドFIRE」を目指していると書きました。これを達成するためにはやはり法人を作ることを目指したいんですが、法人を作るメリットとして配当所得の税金が軽くなる可能性があるというのもあるんですよね。というのも、...
ポイントで稼ぐ

6月10日まで楽天スーパーセール開催中!10倍目指して参戦レポ

管理人ちーまたまた久しぶりの参戦レポになっちゃいました汗ということで、実は毎月1回は楽天の買い回りに参戦している私ですが、今回もいつものごとくお気に入りに入っている約50点の商品の中から必要不可欠なもの絶対に今欲しいものの2点に絞って厳選の...
スポンサーリンク