さて、去年夫はそれまでとガラッと変わって貯蓄を頑張ってくれました。
そのおかげで貯蓄ゼロから一気に300万円にまで増えたんですが、そこで夫から
結婚した時に負担してもらった分を考えたら、このお金の一部はちーに返すべきだと思う
と言われました。
そしてそのために貯蓄も頑張ったとのこと。
現状は夫のプライドが許さないらしい
まさかそのことを気にしていたとは思ってもいなかったので正直びっくりしましたが、このお金は受け取るべきなのか悩んでいます。
というのも私は1年程度でしたが夫の扶養に入ることでメリットも享受していたし、私が色々なビジネスに挑戦できたのも夫がいる安心感も絶対に関係していると思うんですよね。
しかし、夫的には金額がかなり大きいので私の方が経済的負担が大きい今の状況がとても嫌みたいです。
そのため、これをまずはリセットしたいとのこと。
ここはやっぱり夫としてのプライドもあるみたい(^_^;)
ということで、色々話し合った結果、やはり結婚前の金銭のやりとりに関してはちゃんと清算しましょうということになりました。
しかし、私はこれからも資産3000万円でセミリタイア生活を続けていくつもりなので、このお金は現在公開しているセミリタイア資金には含めません。
これから私たち家族に何かあった時の予備予算として、別にプールしておこうと思っています。
ついでにまた家計一緒にしちゃう?
その話の流れで出てきたのが、これからはまた家計を一緒にするかどうかということ。
私は一度サジを投げているんですよね(笑)
しかし、結婚してから夫も少しずつ変わってきてくれているし、子供の費用として現在かかっている医療費の他に教育費も一緒に貯めていきたいので、今後はまた一緒に管理していくべきかなぁとも思っています。
まぁ実際分けたところで結婚してからのお金は共有の財産になりますしね
夫自身も、少しずつお金を貯められるようになってきたことに今は喜びを感じているようです。
そのため、できればこれからもちゃんと貯められるように管理してほしいとのこと。
やっぱり貯める気のない人の金銭管理をするのは嫌ですが、貯める気があるのであれば私も頑張れますからね(^ ^)
今後は夫婦で年間200万円の貯蓄を目指します!
ということで、今後はまた一緒に貯蓄を頑張っていこうということで話はまとまりました。
そして今後どのくらい貯蓄をしていくか?ですね
私が以前に計算した記事によると、平均的な4人家族の場合年間200万円ほど貯蓄していかないと教育費と老後資金を満足に貯められないということが分かっています。
そのため、私たちもこのラインに合わせることにしました。
そしてこの流れがあって、先日アップした2月のセミリタイア家計簿は夫婦で200万円貯蓄を目指す内容となっております↓
上記の記事を見てもらえば分かる通り、完全に一緒にしているわけではなく共有の支出と共有の貯蓄のみ一緒にして、個人の支出と残った収入に関しては今まで通り個人で管理ということにしています。
やはり双方に収入がある場合、ガチガチに一緒にしてしまうよりはある程度自分の裁量で自分の収入を動かせたほうがいいかなぁと個人的には思っているためです。
まぁまたやりながら変えるかもしれませんけどね( ´∀`)
家計管理もその家庭ごとにそれぞれ違うと思うのでどのやり方が正しいのかは分かりませんが、とりあえず我が家ではこの方法でしばらく運用してみる予定です!
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメント