管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
確定拠出年金

iDeCoの拠出金増額に伴って再度戦略を練り直しました

さて先日公開している通り、私のiDeCoは今まで月20,000円の拠出だったものを67,000円に増額しました。私は現在2025年を目標にiDeCoは総額最大4000万円を目指していますが、今回はこれを機に、色々設定も細かく考えて再度私のi...
高効率な生活

冷蔵庫を新しくしたらめちゃくちゃQOLが上がった件

ちょっと前に冷蔵庫を買い替えました。思い切って大型のものに変えたんですが、これが大正解!冷蔵庫は高いのでずっと迷っていましたが、買い替えたことによって生活の質(QOL)が爆上がりしました。管理人ちーやっぱりお金を使うところにはちゃんと使うべ...
確定拠出年金

ついにiDeCoが67,000円に増額されたー!内容公開します

さて、毎月公開している私のiDeCoちゃんですが、やっと増額が反映されました。前回も反映までに3か月以上かかりましたが、今回も3ヶ月くらいかかってやっとでした汗管理人ちーマイナンバーも登録してるんだから早くネット上でサクッとできるようになっ...
アーリーリタイアについて

サイドFIREって何?私が激推しするサイドFIREについて解説

私は現在の自分の状態をセミリタイアもしくはサイドFIREと言っていますが、サイドFIREとは何ぞやということをここでしっかりとまとめておきたいと思います。ただ、紹介しているサイトや個人の考え方によって微妙に定義が違うみたいなんですよね。その...
投資で増やす

最強のクレジットカードを見つけたので早速作ったよ!

さて、昨日YouTubeの方でも配信したんですが、楽天ゴールドカードを解約してからクレカ難民だった私が、やっと納得のいく最強のクレジットカードを見つけたので速攻で作りました。マネリテ高い方であればもうご存知かもしれませんが、それは三井住友ゴ...
アーリーリタイアについて

事業収入メインでセミリタイアするのもアリ!だけどリスクは高め

最近はFIREもそうですがセミリタイアについても多様化してきていると感じます。FIREは基本生活費の25倍の資産を築いて早期退職というシンプルなものですが、それに色々と付け加えて色々なFIREの形ができています。そして、セミリタイアに関して...
お金に支配されないマインド

[肩書きのない人生]頑張らずに楽しく生きていたらこうなった

私の人生って、本当にふざけているんですよね。ゲーム感覚で楽しく生きていたら今のような状態になりました。セミリタイアも目指してなったわけじゃなく正直成り行きでなったし、サイドFIREも今流行っているからそう名乗っているけど流行らなくなったら多...
アーリーリタイアについて

セミリタイアやFIREなど肩書きに対しての批判をどう受け止める?

ちょっと前にしたこのツイートこちらがたくさんハートをいただき、やはり皆さんも私と同じく肩書きに縛られたくないし、その肩書きによって批判されたくないという思いもあるんだなぁと実感しました。肩書きによる批判は必ずあるこのツイートをするきっかけと...
家計管理

[サイドFIRE3年目の生活費]2021年8月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
アーリーリタイアについて

アラサーでセミリタイアしたい方に私から4つのアドバイス!

最近新たにセミリタイアやFIREを目指し始めました!という方が多いので、ここでアラサーでセミリタイアした私の情報をまとめておきたいと思います。私は2018年末をもって会社を退職し、2019年からセミリタイア生活を開始しました。管理人ちーとい...
スポンサーリンク