ポイントで稼ぐ 11月10日まで楽天お買い物マラソン開催中!10倍目指して参戦レポ 10月後半にまさかのお買い物マラソンがなかったため、現在豆乳が在庫切れで困っている管理人ちーです。ということで、今日は朝っぱらから速攻で豆乳をポチりました。管理人ちーいつ届くかなぁ〜汗それに続いて、今回もポチったものをご紹介していきたいと思... 2021.11.05 ポイントで稼ぐ
資産を作る意味 ちょっと複雑な夫婦の財産の話 結婚するとその後発生した財産は共有のものと認識されがちですが、実は婚姻中は名義人のものです。というのも、日本では現状共有名義で財産は保有できないから管理人ちーそのため、預貯金も個人名義だし不動産も割合を決めてそれぞれの個人名義で持つことにな... 2021.11.03 二人暮らし資産を作る意味
確定拠出年金 [自前退職金&年金]目指せ3000万円!2021年10月末のiDeCo運用状況公開 さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前の退職金&年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況です。現在は2045年に3000万円を目標に運用中!詳しくは下記の記事をどうぞ↓また個人型のiDeCoだけでなく、企業型の確定拠出年金で... 2021.11.02 確定拠出年金
ちーの資産状況 [サイドFIRE3年目の資産状況]2021年10月末のセミリタイア資金公開 10月は夏から一気に初冬になったかのような寒さでしたね〜管理人ちーなんかちょうどいい秋と春がどんどん短くなっているような気がする最近YouTube熱がちょっと冷めて更新頻度を大幅に落としているんですが、その代わりにTwitterが楽しくて最... 2021.10.31 ちーの資産状況
資産を作る意味 自分も同類なのに「他とは違う」みたいなのって何なん? 最近FIREが流行っているせいかFIRE民同志のディスり合いがところどころで起きているような・・・特に、自分も少なからずブログ等をやっていてFIRE関連の収入を得ているにも関わらず、積極的にメディアに出ている人を悪く言っている人を見ると流石... 2021.10.30 アーリーリタイアについて資産を作る意味
資産を作る意味 私が資産収入だけでなく事業収入にもこだわる理由 最近こんなツイートをしたら多くの反響がありました。いやほんとこういった無料のブログの情報にそこまでの責任を求められても困るってもんです。また、私が資産収入と事業収入の両方を得るサイドFIREをしていることに疑問を呈する方もいますが、それはな... 2021.10.28 アーリーリタイアについて資産を作る意味
不動産について 過去の経験から家のクオリティを下げすぎるのはダメだと学んだ 私は今までに6回引越しをしていますが、その中で学んだのがタイトルにもある通り家のクオリティを下げすぎると幸福度が低下するということです。ただし、これはあくまで“私”の場合ですけどね。人によってはどうでもいいかもしれません。しかし、衣食住とい... 2021.10.26 インテリアについて不動産について
アーリーリタイアについて セミリタイアしてから明らかに自分のキャパが狭まったと感じる 最近FIREやセミリタイアについて肯定的なことばかり書いているような気がするので、ここでちょっとマイナスな面もご紹介。それは、私はセミリタイアしてもうすぐ3年が経ちますが、ひとつすごく感じているのが自分の持っていたキャパがどんどん狭くなって... 2021.10.24 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて 私が思っている以上に半分だけ自由になりたい人は多いのかもしれない FIREというものがプチブームになってしばらく経ちますが、Twitterなんかを見ていると本当に完全リタイアしたい人というのは実は少なくて、今よりももう少しだけ自由になりたいと思っている人が多いなと感じています。実際に今までもアーリーリタイ... 2021.10.23 アーリーリタイアについて
その他 常に音楽に励まされ、背中を押してもらい進んできた私の人生 私は昔から音楽が大好きで、常に何かしらの影響を受けてここまで生きてきました。以前にツイートしたこちら。小学生の時からアラフォーになった今でも新しい音楽に常にパワーをもらっています(^ ^)私にとって初めて衝撃を受けた洋楽最初は小学生の時に初... 2021.10.22 その他