管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
資産を作る意味

私は選挙は無意味なので一度も行ったことがない非国民です

若者が選挙に行かない問題はずっと言われていますが、私もまさにそんな若者で、選挙には一度も行ったことがありません。投票も一応国民の義務なわけですが、今の日本の政治体制を考えると無意味なので私は行きません。民主主義では少数派は勝てないなぜ無意味...
資産を作る意味

貧困スパイラルから抜け出せ!

さて、私も30年以上生きてきて色々な方に会ってきましたが、やはり貧困は連鎖していくものなんだなと実感しています。貧乏な家庭で育ってもビジネスで成功する方はもちろんいますが、やはり確率的には貧乏な家庭で育った人はその子供も同程度の家庭環境にな...
その他

価値観が違う人とはいくら話し合っても無駄なんだよね

私は物欲のためにたくさん働いている夫のような人生も、逆に頑張って資産を貯めて早期退職を勝ち取ったFIRE人生もどちらも素敵だと思っています。しかし、この両者はそもそもの価値観が違うので分かり合うことはできません。そのため、そういった相手を自...
書籍・メディア掲載

[祝CLASSY.掲載]一緒に載ったFIREチャレンジャーを考察

さて、先日紹介したダイヤモンドザイに続いて10月はなんと女性ファッション誌であるCLASSY.にも私の記事を載せていただきました。管理人ちー私も20代の頃は読ませていただいていたので、感慨深いものがあります(^^)それにしても、クラッシーっ...
その他

Twitterを始めてもうすぐ半年!ハートが多いツイートはどんな内容?

さて、昨日に引き続きTwitterネタです。まだ始めて半年足らずではありますが、今回はTwitterのつぶやきの中でハート(いいね?)がたくさんもらえたツイートを一部紹介したいと思います!管理人ちーってかハートマークってハートと言うのかいい...
その他

今更だけど最近Twitterにハマってます

最近Twitter沼にハマってしまい、YouTubeやブログの更新が若干おざなりになっている管理人ちーです(笑)Twitterのアカウントはこのブログを立ち上げて数ヶ月後の2017年に開設していたんですが、Twitter独自の用語とかルール...
節約する

今年もユニクロ感謝祭キター!!今回の購入品紹介

今年も待ちわびてました。ユニクロ感謝祭を。夫からヒートテックを追加で欲しいという要望ももらっていたので、これでやっと買うことができます。私もいくつか目星はつけていたので、今回はその購入品をご紹介したいと思います!楽天リーベイツ(Rebate...
資産を作る意味

私が事業で稼げるようになったのは資産があったから

最近思うことなんですが、私がネットビジネスである程度稼げるようになったのは、やっぱり資産がある程度あったからなんじゃないかなぁと思うんですよね。というのも、稼げなくても生きていけるから自由に伸び伸びとできたから。ブログやYouTubeのコメ...
家計管理

[サイドFIRE3年目の生活費]2021年10月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
お金に支配されないマインド

所有することの価値がどんどん失われている?

ここ数年個人間でものの売買を行うメルカリやラクマなどを利用する人が増えていると思いますが、それとと共にレンタル業も流行っていますよね。従来のDVDや本だけでなく、車や洋服、アクセサリーなど身近なものまでレンタルが流行っており、所有する側とし...
スポンサーリンク