資産を作る意味 20代からずっと非正規・低収入で暮らすと老後どうなるのか さて、先日好きなことだけをして生きたいくためには最低限の資産は作ろうという旨の記事を書いたんですが、実際にまとまった貯蓄をせずに20代からずっと非正規で働いた場合、老後の生活はどうなるのでしょうか?管理人ちー実際貯蓄ゼロの人は全体の3割もい... 2020.10.21 資産を作る意味
インテリアについて 掃除が大嫌いのズボラーは新居のキッチンも極限まで物を減らしました さて、先日新居のLDKの全体像をご紹介したんですが、今回はキッチン部分の詳細をご紹介したいと思います。キッチンは本当に掃除が大変な場所ですよね。そのため、掃除が大嫌いな私は極限まで掃除の量を減らす工夫をしています。物がなさすぎてちゃんと自炊... 2020.10.19 インテリアについて二人暮らし
資産を作るためのノウハウ まさか未だにやってないよね?貯蓄型保険をかけながら自動車ローンを組む 貯蓄保険をかけながら自動車ローンを組むこの情報社会でこんなことしてる人いないでしょーと思いきや、私の一番身近なところにいました。管理人ちーそう我が夫です・・・( ´Д`)そして先日、1年ぶりくらいに友達と会っておしゃべりしたんですが、その友... 2020.10.18 資産を作るためのノウハウ
資産を作る意味 管理人ちーが「大人は全員年間最低100万円は貯蓄せよ」という理由 私は今までいくつかのケースでこういう場合は資金がこれくらい必要だよという記事を書いてきました。セミリタイア、老後、子供がいた場合などなど。それらをまとめて見てみると、どんな状況でも安心して生活できるのは大人1人あたり年間100万円の貯蓄とい... 2020.10.17 資産を作る意味
節税情報 今年も無事手に入れた秋の味覚の王様松茸。何でこんなに美味しいの・・・ 私の大好物。それは、その時の旬のもの!10月に入ってから秋の味覚がどんどん出てきましたね。梨や柿などのフルーツから栗、サツマイモ、カボチャなどの甘くてホクホクした太る食べ物たちが盛り沢山です。管理人ちーまさかと思って体重計に乗ってみたらやっ... 2020.10.15 節税情報
節約する 楽天アンリミットに乗り換えて3ヶ月!結局乗り換えに総額いくらかかったのか さて、私は7月の初旬にやっと現行の楽天モバイルから楽天アンリミットに移行し、使い始めてから早3ヶ月が経過しました。管理人ちー今のところトラブルもなく快適に使えています(^ ^)そして契約した時には様々なキャンペーンがやっており、計算上はほぼ... 2020.10.14 節約する
その他 デートの際男性が多く払うべきかソファ席を譲るべきか問題。管理人ちーの見解は ネットの掲示板やTwitterでも定期的に話題になっているなと思うのが、デートの時に男性が多く払うべきか問題。また、奥のソファ席を女性に譲るべきか問題。今時の考え方としては男女平等なので、最近はデートでも割り勘が増えているし女性を必要以上に... 2020.10.12 その他
アーリーリタイアについて 自由に生きるからには最低限自分の尻拭いは自分でできるようにしておこう 最近コロナの影響もあってか、YouTubeでも低収入で生きる人の動画が人気があるような気がします。特に20代30代の若い世代に多く、収入が少なくても好きなことだけをして生きていける人生は楽しいということを発信しています。私も自分の好きなこと... 2020.10.11 アーリーリタイアについて
インテリアについて [LDKルームツアー]1LDKから2LDKにお引っ越し!新居最高です 新居に引越してやっと何となく全体が片付いてきました。毎回引越しのたびに思うんですが、前回の引越しの時に不用品はかなり処分したはずなのに、また不用品って出てくるんですよね。やっぱり気をつけていても日々の生活の中でちょっとずつ物が増えているんだ... 2020.10.10 インテリアについて二人暮らし
ポイントで稼ぐ [楽天経済圏で夢の不労所得]2020年9月の獲得楽天ポイント公開 楽天モバイルの楽天アンリミットですが、今の間にか「アンリミットV(ブイ?)」に名称が変更されたんですね。5Gも使えるようになったからのようですが、まだまだほんの一部地域でしか使えないみたいです。管理人ちー私の住む地域はまだ対応してなかった(... 2020.10.08 ポイントで稼ぐ