管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
ちーの資産状況

[サイドFIRE3年目の資産状況]2021年5月末のセミリタイア資金公開

最近一気に気温が上がりましたね〜ただ、急に寒くもなるので半袖着たりフリース着たりと忙しいです(^_^;)我が家の場合自然が好きなので休みは山や緑があるところに行くことが多いんですが、GWはたっぷりと自然を満喫できました。管理人ちー牧場で牛に...
不動産について

持ち家が資産になりにくい理由は投資用物件とは反対のものを求めるから

持ち家VS賃貸は永遠に続く論争ですが、これは永遠に答えが出ないからいつも議論されているんですよね。なぜ答えが出ないのかと言えば、条件によって全然違うから。管理人ちーそれなのに、毎度毎度このテーマで盛り上がるのは面白いですよね(^ ^)さて、...
お金に支配されないマインド

私は快適な仕事量と住環境と食事と家族の全部を満たしたい傲慢女

皆さん今の生活に満足していますか〜?私は現在ある程度まとまった資産を作ることでセミリタイア生活を送ることができているんですが、今の生活に落ち着くまで色々と自分の生活水準というものを見直してきました。その中で分かったのが、自分にとって 1日1...
アーリーリタイアについて

FI(経済的自立)達成後に一切働かないことが至高ではない

最近リタイア・FIREと言っておきながら働いているのはおかしいという意見もあれば、働かなくても生きていける上で働くんだから自由じゃね?という意見両方目にします。私はというと後者の方なんですが、前者が後者にケチをつけるのは何でなんだろうなぁと...
確定拠出年金

受け取り時には税金が発生するiDeCo。実際いくらまでなら非課税なのか?

さて、現在自前退職金として2045年までに2000万円を目指してiDeCoを運用中です。ただ以前に他の記事でも書いた通り、iDeCoは受け取り時に非課税枠を超えた分に関しては税金が発生してしまうんですよね。運用益は非課税!!というのが全面に...
二人暮らし

夫への愛情(執着?)が日に日に増していて自分でも怖いレベル

私たち夫婦は出会って15年、付き合っている期間も含めるともう10年近く一緒にいます。そんな長い時間を共に過ごしてきた私たちですが、普通は時間とともに相手に対する愛情や執着も薄れていくのが多分普通ですよね?夫の方はそのように、やはり付き合って...
投資で増やす

[吉か凶か]ビットコインが爆下がり!ということで資金を追加投入してみました

最近ビットコインが急落して話題になっていますね。管理人ちービットコインだけでなく暗号資産全体が下落しているようですテスラのやっぱりビットコイン決済やめまーす事件から始まっているように思いますが、それだけなのか実際よく分かりません。というか、...
アーリーリタイアについて

個人ではFIRE達成できても家族単位ではまだまだこれから!

さて、現在はセミリタイア資金も4000万円を突破し、本家FIREの定義である生活費の25倍も達成済みです。そして今後も今のように配当金分を自身の生活費として使っていくだけであれば、この資金は増える一方であると確信しております。このように、私...
アーリーリタイアについて

気がついたらセミリタイア界では古株になってきたアラフォーの管理人ちー

つい最近このブログも5年目に突入したんですが、セミリタイア界隈のブログを見てもなんだかんだで古株の方になってきました。そして、最初は若い方だと思っていたのに最近はもうそうでもなくなってきましたね(笑)さらにYouTubeの方ではもっと若い世...
アーリーリタイアについて

稀なケース?私はセミリタイアして生活レベルが上がってしまいました

セミリタイアを考える場合、セミリタイア後の生活レベルというものは皆さんどのように設定されるのでしょうか?セミリタイア済みの方達を見ると、やはり同じかもしくは下げる方が多いように思います。このように、セミリタイア後に生活レベルを上げるというの...
スポンサーリンク