以前から記事内でも書いていたんですが、iDeCoの掛け金がやっと3月から1万円から2万円に増額されました。
反映されるのに3ヶ月くらいかかった汗
まさかこんなに時間がかかるとは思っていなかったのでびっくりですが、これで年間12万円の拠出から24万円と倍になります。
iDeCoに関しては60歳まで自分の意思で引き出せないなど色々な制約はありますが、やはり制度自体は素晴らしすぎるんですよね。
そのため、これからも資産形成のためにフル活用していきたいと思っています!
さて、今日は先日公開したセミリタイア資金とは別で育てている私の自前退職金iDeCoの運用報告です。
私の場合、あと24年後の2045年までに1500万円を目指して運用しています。
そして毎度言っていますが、個人型であるiDeCoだけでなく会社で企業型確定拠出年金(企業型DC)に入っている人も多いと思います。
これらは掛金所得税控除+運用益非課税という美味しすぎる制度なので、入っている人はちゃんと運用して老後に備えましょう(^ ^)/
まさかまだ定期や保険100%になってないですよね??
そのまま放置すると老後本気で後悔することになりかねないので、今すぐ直してくださいね!
2021年3月31日時点のiDeCo運用状況
[楽天証券HPより]
私が利用している楽天証券でiDeCoをはじめるならハピタスを経由してポイントもゲットしましょう。
現在(4月2日時点)ハピタスから楽天証券の新規口座開設を申し込むと2200ポイント(2,200円分)もらえちゃいますよ!
ハピタスをまだ登録していない方は、下記から申し込んでさらにポイントゲットしてください↓
※上記は2021年4月30日までの期間限定キャンペーンです
登録後7日以内に利用した広告が通帳へ500pt以上「判定中」または「有効」と記載されると、特典として上記ポイントがもらえます
保有商品一覧
現在の掛金配分
掛け金の比率は1万円の時と変えていません。
まだ若いので結構攻め気味の配分となっております。
自前退職金iDeCoの目標達成状況
所感
iDeCoも順調ですね。
冒頭でやっと2万円に増額したと書いたんですが、最近どうせだったらもっと拠出金を増やしてもいいのでは?とも思っています。
というのも、やはり非課税で運用ということ以上に所得税控除ができるのがすごく魅力的だから。
やはり個人事業主になると税金が大変なんですよね(^_^;)
ただし、iDeCoの場合受け取る時に非課税枠を超えた分には課税されてしまうので、そのあたりも考慮して拠出金は考えなくてはいけません。
また、拠出金もあまり気軽に何度も変更できるのものでもないので、次増額する場合は慎重に考えてからしようと思っています!
皆さんも月1万円からの自前の退職金作り始めませんか?
iDeCo、NISAをやるなら楽天証券かSBI証券がおすすめ(^ ^)
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^ ^)/
コメント