節約する 大手キャリアから楽天モバイルに乗り換えて半年経過!乗り換えまでの経緯 こんにちは!シンプリストのちーです。さて、長年格安スマホに変えよう変えようと思っているのに、いざ変えるとなると面倒で先延ばしになってしまう症候群を患っていた私でしたが、5月に意を決して楽天モバイルに乗り換えました。この症候群にかかっている方... 2018.11.12 節約する
家計管理 [シンプリスト一人暮らしの月の生活費]2018年10月の家計簿公開 こんにちは!シンプリストのちーです。11月になって急に寒くなりましたね。年々春と秋の期間が短くなって夏から急に冬になるような気がするんですが、私だけでしょうか??特に夕方から急に冷えるので、そろそろコートの出番かなぁと思っています。そう言え... 2018.11.03 家計管理
物を減らす [一人暮らしでいらなかったものシリーズ]使用頻度の低い調味料 こんにちは!シンプリストのちーです。日々自炊をしていると、いつの間にか増えてしまっていつの間にか期限が切れしまっている調味料たち。これあるあるですよね??私もなるべく料理のレパートリーを増やしたいため和食だったり中華だったり作っているんです... 2018.10.15 物を減らす一人暮らし
家計管理 [シンプリスト一人暮らしの月の生活費]2018年9月の家計簿公開 こんにちは!シンプリストのちーです。9月はなんかずっと雨でしたね。9月ってこんなに雨降りましたっけ??たまたま雨の日が多かっただけかもしれませんが、梅雨の時期より傘の出番が多かったような気がします。そう言えば、私は半年前くらいから「洗濯マグ... 2018.10.06 家計管理一人暮らし
家計管理 500円玉貯金をする人が大きな資産を築けない理由 こんにちは!シンプリストのちーです。先日、何となくネットサーフィンをしていたら、ある主婦の方のブログに辿り着きました。その方は借金を作ってしまったらしく、その返済過程や節約生活などを綴っているようですが、その中で100均で500円玉貯金箱を... 2018.09.15 家計管理
家計管理 [シンプリスト一人暮らしの月の生活費]2018年8月の家計簿公開 こんにちは!シンプリストのちーです。今日は台風でお休みの人も多かったのではないでしょうか?私は元々休みだったので、どこにも行けず損した気分(泣)さて、私の会社に行っている時のお昼ご飯事情なんですが、食べに行くこともありますがほとんどが近くで... 2018.09.04 家計管理一人暮らし
物を減らす [一人暮らしでいらなかったものシリーズ]お風呂のフタと桶と椅子 こんにちは!シンプリストのちーです。さて、今回の一人暮らしでいらなかったものシリーズは、多分90%の人のお風呂にあるであろうお風呂のフタと桶と椅子です。「えっそれはいるでしょ」という方も多いかもしれません。確かに便利なんですけどね。何せ私は... 2018.08.18 物を減らす一人暮らし
家計管理 貯金0円のあなた!まずは今日から1年かけて100万円を貯めてみませんか? こんにちは!シンプリストちーです。突然ですが、今皆さんは年間にどのくらい貯蓄ができていますでしょうか?こういったお金の話は周りの友人なんかには聞けない質問ですよね。実際に、私も高校からの親友にでさえ聞いたことはないですし、もちろん自分のこと... 2018.08.07 家計管理資産を作るためのノウハウ
家計管理 [シンプリスト一人暮らしの月の生活費]2018年7月の家計簿公開 こんにちは!シンプリストのちーです。梅雨明け以降異常な暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?7月は、途中で体調を崩したりなんかしていたのであっという間にすぎてしまいました。夏風邪をひいてからずっと何となくだるくて、体調が戻っ... 2018.08.05 家計管理
家計管理 [シンプリスト一人暮らしの月の生活費]2018年6月の家計簿公開 こんにちは!シンプリストちーです。さて、細かい家計簿をつけ始めて4ヶ月目となりました。結構面倒臭いんですが、家計簿を公開するということも手伝って、無駄使いがなくなってかなりいい感じに貯蓄ができています。資産形成に必要なお金を「稼ぐ」「使わな... 2018.07.06 家計管理一人暮らし