FI(経済的自立)達成後に一切働かないことが至高ではない
資産を作る3か条2:お金を貯める
[FIRE2年目の生活費]2020年6月のセミリタイア家計簿公開
最近雨続きで気分が滅入りますよね〜( ´Д`)ますます引きこもりが悪化してスーパーに行くのも嫌なので、最近は夫が休みの日にまとめ買いしに行っています。管理人ちー一応免許持っていますがペーパーで一人で運転できないんです・・・さて、資産公開に続...
我が家もガッツリ被弾中!残業代とボーナスのカットをどう乗り切るか
毎月ウェブ上で確認している夫の給料。いつものように振り込み額を確認してみると・・・管理人ちーいつもより5万円減ってるー!!!(ちなみに実際にはしっかり4月から減ってます)まぁ分かってはいました。この5万円は残業代ですね。ちなみに夫の会社はう...
6月4日より楽天スーパーセールスタート!10倍目指して参戦レポ
ついに来た〜!!本日20:00より楽天スーパーセール開幕です。もう私の買い物かごにはスーパーセール待ちの品物がわんさかあって、現在買い物カゴに入っている品物は60点を超えてしまっています(笑)とは言っても、この中から基本的には10店舗に絞っ...
[セミリタイア2年目の生活費]2020年5月の家計簿公開
さて、先日に続き家計簿の公開です。資産形成には大切な家計管理。このコロナの影響で増えたり減ったり忙しい家庭も多いと思いますが、増えた分は他で調整したり、減った分はこれからに備えて蓄えておいたりうまく調整していきましょう!2020年5月の家計...
家計管理に必要なのは楽天カードとパソコンと銀行の封筒のみ
以前に最近流行っている現金袋分け家計管理をディスった私(笑)管理人ちーだって、専用のファイルを買ったり無駄な出費が多い上に手間がかかりすぎるんだもんそして何より、今のご時世現金は触りたくない!何で流行っているのか私には謎で仕方がないんですが...
夫がお小遣いの範囲でやりくりしてくれない!その場合どう対処すべきか
先日乳児2人の子育てに奮闘する友人からこんな相談を受けました。友人夫がなかなかお小遣いの範囲でお金のやりくりをしてくれないんだよね子供の教育費のこととか考えると、私は1円でも多く貯金しようと頑張ってるのに結構こういったお互いのお金の使い方の...
物は私から時間を奪い、お金は私に時間を与えてくれる
現在コロナの影響で在宅時間が長いため、家の不用品を捨てたりシンプルライフを目指す人が増えてきているみたいですね!今の時間がある時にそうやって出来る限り物を減らしておくことは、経済活動が再開した時に時間を有効に使えるようになっているのでおすす...
銀行からお金を引き出す頻度はどのくらい?私は年にたった3回
皆さん銀行からお金を引き出す頻度ってどのくらいですか?必要な都度引き出す人や、給料日にまとめて引き出す人様々だと思います。ただ、ほとんどの人が月に1回以上は利用しているんじゃないでしょうか。私はというと、ここ1年振り返ってみると大体4ヶ月に...
[セミリタイア2年目の生活費]2020年4月の家計簿公開
GWに突入しましたね!しかし、いつもとは違って喜べない連休となってしまいました。夫は現在リモートワークではなく普通に会社に出勤している状況なんですが、GWも敢えて休まず出勤するようです。そして6月の初旬にずらして連休を取るとのこと。まぁでき...
夫の「60歳で1億円あってどうすんの?」という言葉の裏に隠された真意
さて今年に入って私は「60歳までに個人資産1億円を目指す!」と言ったばかりなんですが、そのことを夫に宣言した時に夫に夫60歳で1億円あってどうすんの?と問いかけられ、どうするってどうするんだろうとちょっと考えてしまったんですが、この言葉の裏...