資産を作る意味 やっぱりもう一度サイドFIREしながら個人資産1億円を目指してみたいと思います 私はいつの頃からか物欲がなくなってしまったため、年間生活費として150万円もあれば幸せに暮らせてしまいます。 それが分かったので、ある時からこれ以上資産を積み上げることに興味がなくなりました。 しかし、こ... 2021.04.18 資産を作る意味アーリーリタイアについて
資産を作る意味 女性にこそ目指してほしい!自分名義の資産を作って今より楽に生きよう 最近改めて実感すること、それは やはり女性にこそ資産形成は必要だ ということです。 自分自身、現在不妊治療をする中で本当に精神的にも肉体的にも疲弊しています。 そして、それに加えて金銭的な負担ものしか... 2021.03.10 資産を作る意味
資産を作る意味 ひろゆきさんの「必要な時にお金を使える状態にしておくことが重要」に共感 皆さん2ちゃんねるという掲示板を立ち上げたひろゆきさんってご存知でしょうか? 管理人ちー ネットではすごく有名な方みたいですね 私も名前は知っていましたが、最近YouTubeなんかで... 2021.02.19 資産を作る意味
資産を作る意味 働くってどういうこと?最近自分は働いているのか働いていないのか分かりません セミリタイア初年の2019年は本当にゆっくりとして、2020年は結構色々なことに挑戦しました。 その中で、仕事というべきか趣味というべきかよく分からないことにハマってしまい、最近は忙しいんですよね。 もはやセミリタイアと... 2021.01.30 資産を作る意味アーリーリタイアについて
資産を作る意味 人生ちょっと休みたくなった時に備えて元気なうちに資産を作ろう 最近YouTubeを見ることが前より多くなったんですが、ライフスタイル系のチャンネルも多く、その中で 「仕事を辞めて自分らしく生きる」 といった内容のものも多くあるんですよね。 私自身そうった生き方には大賛... 2021.01.17 資産を作る意味
資産を作る意味 あなたは100歳までのライフプランを立てたことがありますか? 皆さんは、今までに自分が何歳まで生きるのか想像したことはありますか? 年々平均寿命は長くなっているし、最近政府も人生100年と想定した政策を打ち出してきていますよね。 私自身も祖父が96歳まで生きたことを考えると、自分が... 2020.12.18 資産を作る意味
資産を作る意味 税金の不平等って感じますか?実はかなり平等になるようにできている 先日会った弟夫婦が、 日本って税金取られすぎじゃない!? と言っていました。 確かに弟夫婦は共働きで世帯年収はかなり高いんですよね。 そして子供を預けてまで一生懸命働いてい... 2020.11.29 資産を作る意味
資産を作る意味 私の場合、セミリタイア生活が人生の終着地点ではありません。 さて、私はこのブログで現在のセミリタイア生活について発信していますが、資産形成をしてきたのはリタイアをするためではありません。 以前にも別記事で書いていますが、“人生の選択肢を増やすため”です。 そのため... 2020.11.10 資産を作る意味アーリーリタイアについて
資産を作る意味 貧乏になりたくなければ労働者マインドから資本家マインドに移行せよ! 私がこのブログで伝えたいことは、資産を作って人生の選択肢を増やしてほしいということです。 資産を作ったからといって必ずリタイアしなくてはいけないわけではないし、もっと働いてもっと資産を積み上げるもよし、子供をた... 2020.10.24 資産を作る意味お金に支配されないマインド
資産を作る意味 20代からずっと非正規・低収入で暮らすと老後どうなるのか さて、先日好きなことだけをして生きたいくためには最低限の資産は作ろうという旨の記事を書いたんですが、実際にまとまった貯蓄をせずに20代からずっと非正規で働いた場合、老後の生活はどうなるのでしょうか? 管理人ちー ... 2020.10.21 資産を作る意味