就職してからずっと賃貸住まいだった私。
建築業界で働いてきたにも関わらず、持ち家にも特に憧れはなかったんですよね。
というかむしろ建築業界にいたからこそかもしれません
その話はまた今度・・・
結婚してからも夫には転勤もあるしずっと賃貸がいいや〜と思っていた私ですが、数年前たまたまある分譲マンションのギャラリーで呼び込みをしていたため、ちょっと興味本位で話を聞いてみました。
そこで色々な話を聞く中で、マンションの内装とか設備とかではなく一番私が食いついたのは住宅ローンのことだったんですよね。
そこからトントン拍子でいつの間にか今家を購入して住んでいるといった感じなんですが、なぜそうなったのか?
そのあたりについて今回は書いていきたいと思います。
住宅の購入はハイリスク・ハイリターン
まず私の住宅に対する考え方についてなんですが、私の場合
賃貸→ローリスク・ローリターン
購入→ハイリスク・ハイリターン
と思っています。
というのも、賃貸は人から借りる分ローンを背負わなくていいしその住宅に起きた問題についても責任がない分、購入よりは割高な金額で借りることになります。
逆に購入の場合はローンを背負ってその物件の責任も全て負う代わりに、借りるよりは最終の負担額は少なくて済むし場合によっては利益を出すこともできます。
不動産投資というものがビジネスとして成り立つことを考えると、いい物件を買うことができれば購入の方が圧倒的にお得ということは分かります。
しかし、その“いい物件を買う”ということがめちゃくちゃ難しいんですよね。
これができないと逆に巨額の損を抱えることにもなりかねないため、やはりハイリスクなのが不動産です。
そのためすでに株式というリスク資産を持っている私は、不動産までリスクを抱えなくてもいいやという考えだったので賃貸派でした。
私の場合不動産は面倒そうだったので賃貸派だった
不動産投資も一時ちょっと勉強したんですが、1000:100:10:3:1の法則(1000件の物件を見てそのうち100件の物件を見学し、そのうち10件に買付申込書を出し、3件に融資の手配をして、最終的に1軒が買える)というものがあるように物件探しはとにかく時間がかかります。
また、フットワークが軽くないとなかなかできない仕事なので、引きこもりの私には向いていないと判断して不動産投資はやらないことにしたんですよね(笑)
また、不動産は株と比べると実務が多いのも特徴です。
そのため、不労所得と呼べるほど簡単そうではないなとも思いました。
不動産投資と言っても実態は大家業ですね
そんな私なのでもちろん自宅も特に購入は考えていなかったんですが、投資として借りるローンと違って自分が住む前提で借りる住宅ローンは金利が激安であることを知ってしまったのです・・・。
今や住宅ローンの金利は0.5%を切っています。
そしてさらに、住宅ローン控除で1%金利分が戻ってくるって!?
えっどういうこと??
お得すぎておかしくなっている現在の住宅ローン
ってかこの制度やっぱりおかしいということで、2021年度から見直されるようです。
だって、住宅ローンを借りると最初の10年〜13年は金利が0円どころか+0.5%くらい戻ってきちゃう状態ですからね。
私もこの話を営業の人から聞いた時には本当にびっくりしました。
そして、家が欲しいというより
住宅ローン組みたいなぁ
と思ったというのがホントのところです。
ということで、我が家の場合は当初
夫→30代のうちに住宅ローンを組んで家を購入しておきたい
妻(管理人ちー)→購入はリスクが高いからわざわざ買う必要はない
とお互い考え方が違っていたので家の購入の話は進まなかったんですが、住宅ローンのことがあって私も購入に前向きになったことで、一気に話が動き出したという感じですね(^ ^)
なぜ割高な新築マンションを選んだのかはまた後日・・・
そこから我が家も前向きに家を探し始めたんですが、元々不動産の勉強をしていたので新築は戸建てであってもマンションであっても一番割高であるということは知っていました。
そのため、当初は中古で探していたんですよね。
しかし、結果的には新築を選んでおります。
これには色々な理由があるので、また別記事にまとめたいと思っています。
また、私の場合住宅ローンを組みたいという理由以外に、やはり不動産を実際に保有したらどうなるのかという実験のために購入したという側面も大きいんですよね。
何言ってんだ?と思うかもしれませんが、私の場合一度の人生なので色々経験したいと思っている派です。
そのため、世の中で損だと言われていることも本当にそうなのか?自分でやってみないと気が済まないタチです。
ということで、このブログのネタにもなるなぁということで数千万円の買い物をしてみたと言っても過言ではないので、これからもこの不動産が我が家にとって負債となるのか資産となるのか、発信していきたいと思っています!
ただ、今は家族の憩いの場として自宅の快適さも重要だなぁと実感しております
そのため、自宅というのは損得で測れない部分も大きいですね(^ ^)
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメント
前回ご返信ありがとうございました!ちーさんご夫婦のマンションなら再度転勤になってもすぐ買い手がつきそうですし貸し出しても良さそうですね^ ^ 開放感のあるリビングとベランダ羨ましいです♪
ほんと、快適さなど人それぞれですし不動産購入は負債だと一括りにできませんね。
我が家は年末調整で全額還付される上に住民税も少し控除されるので、固定資産税支払いと今後の修繕費等の備えにしています。
たまたまちーさんの件が取り上げられているlivedoorブログを拝見しました!凄い!
どういう経過でリタイアされたのかわかって面白かったです。
ただ、、、老害的な見地からするとどーーしても気になった事が。
いや勿論表現の自由ですし、不快でしたら無視&消去してくれて全然いいのですが、
「コレって普通の専業主婦と何か違うのでしょうか?」
家庭内での金銭の取り扱いや気持ちの問題としては確かに違いがあるのかも知れませんが、少なくとも法的には婚姻後の稼ぎは共有財産なので社会からにせよ、夫からにせよ経済的自立をしているというのはいささか無理がある様に思えたもので・・
by 昨今のFIREブームに炙り出されてしまう危機感を覚え始めた老害専業「主夫」のTochiより
私はサイドFIRE、セミリタイアなのでそもそも完全な経済的自立はまだ果たせていませんよ(´∀`)
私の定義では、自分の資産で自分に必要な生活費を賄うことを経済的自立としています。
そのため、まだサイドFIREである今残りの半分は外で雇われようが夫に面倒見てもらおうがサイドFIREという概念に変わりはありません。
Tochiさんの中で、自分が生活する上で必要な費用を外で稼ぐということが経済的自立と定義しているということですよね?
そうであれば、結婚する前フルタイムで働いていた時の私が完全に経済的自立をしている状態で、今は半分なのでやはりサイドFIREかと。
まぁ現在は半分の部分も普通に自分の労働で賄えているので上記の定義上も経済的自立は果たしているんですが、家事労働は無償という風潮が嫌なので批判されようとわざわざ家事代と謳うようにしています。
ってか普通に共働き、生活費完全折半なのに家事は100%自分っていうのは流石に納得いきませんよ・・・。
家事をやる分生活費を5万円多く負担してもらっているにすぎません。
このブログでも何度も言っていますが、専業主婦とは夫の給料のみで完全に養ってもらうことのできる最高峰の勝ち組です。
私の場合、自分の資産収入を一切使わずに夫の給料だけでやりくりできれば専業主婦ですが、夫は浪費家だし私は主婦としてのスキルが低いので無理ですね。
なるほど、世の中では、外で働くことで得る金銭でなくては認められにくいってことですね。
過去に自分の得た収入から、金銭を得る方法は現時点では市民権を得てないようですね。
私はちーさんの考え方は新しい言い方で一旦は物議を醸すかもしれないけど、スタンダードにもなりえるなと思いました。
共働きだって、数十年前までは、保育園に預けてまで可哀想とかあったけど、今は専業主婦が叩かれるようになったし。
確かに、家事労働がただと言われると変ですよね。
例えばうちは保育園に預けて病児保育のシッター使って、月に10万かけてたけど、同僚は祖母に預けてるから無料とか。。
根底には愛情があればこそだし、お金の問題だけじゃないけど、家族のそういった行為、そこに言及することがあってもいいんじゃないですかね?
時間がなくていまいち上手く纏まりませんでしたが、ちーさんの意見は参考になります。
応援してます。
まぁやっぱりまだそうですよね〜( ´∀`)
時代によって自分のやっていることがよしとされないこともありますが、自分たちが幸せだったらそれが一番いい選択肢かなと思います。
いつもありがとうございます♪
そういえばちーさん、最近うちも家を買ったのですが、↑の方が結婚後に稼いだお金は夫婦の共有財産とおっしゃってるじゃないですか。
それを踏まえて、今回家を買うときえっ??って思ったのが、購入して例えば労働収入のない妻と働いてる夫が夫婦半々の共同名義にするとするじゃないですか。
そしたら、税務署から、奥様働いてないのに半分も住宅ローン払えませんよね?旦那さんからの贈与ですね?ってなるらしいんですよ。
私、これ聞いて、えっ?専業主婦は家持てないってこと?って思いました。
この矛盾。。どう思われますか?
あくまで私の場合はですが、家は特に資産とは思っていないので持ち分はゼロがいいなと思っています( ´∀`)
万が一お別れすることになってもややこしくないですしね笑
ただ、私やエスさんのように自分の資産がある場合はいいですが、普通の専業主婦の場合はちょっとかわいそうですよね・・・
そういった時に家事育児は金銭的な対価として認められないと痛感するので、資産がない場合はやはり自分でお金を稼いで家事育児は折半するというのが今の時点では正解かなと思います。
ちーさん、忙しい所ご返信ありがとうございます。
あのあとよく調べたら、夫名義の住居でも、離婚時などに妻の住む権利は共有財産として認められているらしいですね。
うちは私が頭金として出した分を共有名義として提出しましたが。。
おっしゃるとおり、まずは自分の努力で資産をしっかり作らないと、後々自分が困ることになるんでしょうね。
見解を聞かせて頂いてありがとうございました!
新築のローンは決して得ではないです。金利0%だとしても、住めば中古物件になるので評価損が発生してますよ。将来その家から出て行くことがあれば賃貸より損です。アッパーマスなどの野村の統計でみると、今のあなたの家計の純金融資産保有額は0円です。Fireではなく専業主婦ブログですよね?
不動産も車も時には配偶者も負債になり得るんですが、全てを排除した生き方が楽しいとは私は思えないんですよね〜
そのため、たとえ負債になり得ると分かっていても手に入れることはありますよ(^ ^)
我が家の金融資産はほぼゼロになったので、アッパーマスからは転落しましたーって記事書いているのでその通りです笑
ただ、手持ちの資金を使ったわけではないのでキャッシュフローは今まで通りあります。
例えば手持ちの3000万円+ローン5000万円の8000万円を不動産投資に回して毎月不動産収入を得て生活している人の場合も純金融資産はゼロですよね?
それでも不動産ビジネスでFIRE達成している人はたくさんいるので、重要なのは純金融資産ではなくキャッシュフローなんですよ。
また、私にはビジネス収入があるので専業ではないですが、今は資産の取り崩しをしなくても生活できるほど収入も増えたのである意味FIREからも卒業してしまいました笑
まぁ要は、ただの稼ぐフリーランス主婦ですね( ´∀`)
ご理解の上ででしたか、全記事読んでないので申し訳ないです。現状は借金で金融資産に投資しているような状態ですのでfireではないです。そもそも住居用なのにキャッシュフローの話はズレてます。私は34の家族持ちで純金融資産6000万、年間事業所得4000万の状態ですが、税金ジャングルもあってfireまでまだ数年掛かりそうです。fire等の考え方にはほぼ共感してましたが、住宅ローンだけはどうにも理解できませんね。まあそれぞれの人生ですので、フリーランスの労働所得頑張ってください。
実際に資産からの収入があるのでキャッシュフローはありますよ〜
事業をやられているのであればこのへんの理屈は理解できると思うんですが・・・。
一番賢いのは、投資に値する物件を見つけてそれを事業用のローンを借りて他人に貸すのではなく、金利が爆安の住宅ローンで組んで10年住んでから他人に貸すことですよね(^ ^)
どちらにしても、現状不動産をキャッシュで買うのはアホがすることです。
ちなみに、最近アップしたこちらの記事読んでいただけていますか?
https://simple-hira.com/7321.html
FIREに関しては大元のトリニティスタディを参考にしているので、私の資産額だと普通に該当しちゃっているんですよね・・・。
ただ、解釈は人それぞれなので違うと思うなら違うでいいですよー!
お互い自分が幸せだと思う生き方で楽しく生きていきましょう♪
いやいや住居用ローンの話をしているのに、事業のキャッシュフローの話をするのがおかしいって言ってるんですよ。現時点であなたがやってる行動は単なる消費です。今そこに住んでて、その不動産から収入あるんですか?
資産4000 – 住居4000 = 0 を単に借り入れでやってるだけです。そしてその借り入れで投資してるのと同じ状況ですが、株式等のキャッシュフローは短期では余裕でマイナスになることがあります。事業所得もおそらく100~200万くらいでしょう。
まとめますとこのブログで3000万でFIREとうたってますが、あなたの現状は純金融資産0円で借金4000万で金融資産買って、年収は100~200万でFireです。これがFIRE・・・??
不動産屋の営業に完全に洗脳されてます 笑 一旦冷静に現状を把握してください。どうぞお幸せに
キャッシュフローって私の現在のキャッシュフロー(お金の流れ)のことですよね?
現在住宅ローンというマイナスのキャッシュフロー、私の事業と資産からのプラスのキャッシュフローがあってプラスの方が大きく上回っているためキャッシュフローはどう解釈しても事実としてプラスの状態なんですよね笑
なので資産は理屈上は増える一方です(^ ^)
もちろんリスク資産分は時にはマイナスになる可能性もありますが、資本主義社会でそれを持ち出すのはナンセンスですよね(^_^;)
今ある事業も不動産も今後どう動いていくかは誰にもわかりませんからね〜
そして、現在自分に必要な生活費は事業収入と資産収入で賄えているのでやっぱりまさにサイドFIREなんですよ・・・。
不動産はそもそも現在の資産を1円でも使うのであれば買っていませんし笑
なので、まぁ理屈的にゼロになるって言いたいのはすごく分かるんですが、商売ってそうやって大きくしていくものですからね。
前にも書きましたが、結局全てはキャッシュフローが物を言います。
そして私は負の資産と正の資産をうまく利用して、働かなくても生きていけるだけのプラスのキャッシュフローを生み出しているんですよ(^ ^)
なぜに資本主義の話になる 笑
種金あって投資してるのと、借金で投資してる場合の金融資産がマイナスになるリスクの話してるんですが・・・。
ようはマイナスリスクあるからレバレッジ効かせずに投資した方が安全なのは当たり前の話でしょ。
あなたのキャッシュフローの定義については知りませんよ 笑 あなたが突然話に持ち出したんでしょ。そもそも家計と事業のキャッシュフローをごっちゃにしてますし。
ならみんな借金して金融資産買えばFireできる。借金しないやつはアホってことですか?あなたの定義だとそういうことになります。もう買ってしまったので後戻りはできず自己を正当化したいお気持ちはわかりますが、だいぶ苦しいですよ。
借金しても同等の資産を持っていればFIREはできますよ笑
ただ、ほとんどの方は同等の資産を持っていないのでできないんですよ笑
要は、金利差を利用した錬金術です。
このへんは事業をしている方にとっては必須の知識かと思うんですけどね・・・。
事業をされているということなのになぜこれが理解できないのか謎です( ´∀`)
また、お金やビジネスの話をするのに資本主義の話は切っても切れない問題です。
また、事業はプラスに決まっているからやっているわけですよね?
なのでそもそも事業のキャッシュフローがプラスかマイナスかなんてことは最初から議論の対象にもなりませんよ。
まぁ家計も事業もプラスには変わりないんですが(^_^;)
ちーさんあなたの理解やばいっすよ・・・。
金利差ってなんの金利差のことを言ってるんですか?言ってみてください。
そもそも収益が絶対確保できる金利差なんぞこの世に存在してません。
その不確定の金利差目的で借金して投資するのは自らを滅ぼしますよ。自己資本ならともかく。
どうぞお願いします、なんの金利差ですか??
負:住宅ローンの金利0.5%以下
正:株式の平均リターン約5%
ですよ(^ ^)/
もちろん上記は確定、下記は不確定というリスクの違いはありますが、私はそれでもこの金利差を利用しますね。
まぁそのへんのリスク許容度は人それぞれだと思いますが。
私も元々は賃貸派でしたが、今の超低金利を目の当たりにして考えが変わりました。
例えば同じ物件を買うor借りるとなった場合に買う場合の支払いローンが例えば10万円だったら賃貸の場合だいたい1.5倍以上になりますよね?
これは貸す側は事業用ローンの金利に加えてある程度利益を出さなくてはいけないので理解できるかと思います。
そのため、賃貸はローンのリスクや自然災害などのリスクを負わない代わりに金銭を多く払っていることになります。
そして我が家では、ローンや自然災害のリスクを負う代わりに家賃を抑えているんですよ。
そしてこれが最終的に本当にお得だったかどうかは売却予定の10年後にしか分からないことです。
我が家の場合はリスク承知で新築を買っているのでさすがにプラスというのは考えていませんが、都市部であれば一番利益が出にくい新築であっても最終プラスになることもありますからね(^ ^)
そしてこのブログが続いていたらそのへんの費用も全て加味してどっちがお得だったのか発表したいと思っています。
というか、これをやるために家を買うことに同意したと言えるほどの私は変態ですからね( ´∀`)
それまでこのブログを見続けてくださいね♪
なるほどなるほど。株式の平均リターンで取ろうということですね。
それなら借金で株投資とかのタイトルの方がいいんじゃないですか?と、もう喧嘩ごしにいくのはやめます、仲良くいきましょう 笑
そもそも株式のリターンは、自分の力では操縦できません。対してビジネスによる所得は、ある程度操縦ができます。そのため、借り入れで投資すべきはビジネスとなるのが定石です。
しかし、投資先としては株式が最適です。個人的には、世界の時価総額加重平均インデックスがバイアンドホールドでは最適ではないかと考えています。私自身ポートフォリオのほとんどを世界株に当てて期待リターンを5%で想定しています。
住宅ローンして株式投資は、理論上は返済に問題なく15年以上待てば大丈夫だと思いますが、なかなか踏み切れませんね 笑 そこを踏み切るちーさん、なかなか行動力があると思います。
新築ローンの行動だけで、いろいろと失礼な言い方をしてしまい申し訳ございませんでした。
今後は情報交換や仲良くしていただけると嬉しいです。名前はmizunoと申します、よろしくです。
私は損とわかっていながら最終的に分配金がゼロになったらどうなるのか?ということを経験談として話したいがために10年以上前に買った毎月分配型のクソ投資信託をいまだに持っているような女ですからね笑
私は昔から自分で実際にやってみないと気が済まない性格なので、我が家の新築マンションもすごい損失となるのか残債の方が下回るのか楽しみで仕方がありません(^ ^)
実際に私のやり方が正しいかは分かりませんが、基本自宅も不動産投資だと思っているので不動産、株式、夫の給与所得、私の事業所得と保有する資本を分散させるのが一番の目的です。
こちらこそmizunoさんはかなりの博識家とお見受けしますので、私の変わった?挑戦をこれかも見守っていただけたらと思います!
いつもブログを楽しく読ませてもらっています。
このコメントのやりとりが面白すぎたので、初めてコメントさせていただきます
僕は基本不動産投資をメインにやっている者ですが、ちーさんの言う金利差を利用した錬金術というのはすごく納得がいきます(ただこれを知られてしまうと不動産投資が成り立たなくなるのであまり言って欲しくはないかな)
ただ、これは実際に不動産投資をしていないと分からない話だと思いますよ。
また、結局全ては収益が出せる物件であるかどうかが一番重要です。
一応プロとしてやっている僕でさえ赤字の物件を買ってしまうこともありますから、やはり素人にはおすすめできません
まーちーさんは色々と勉強していらっしゃるし最終的に利益を出すこともできそうなので、僕もこの先どうなるのか楽しみに待ってます。
これからもちーさん独自の考え方を発信してくださいね
カズさん、コメントありがとうございます!
そうですね、実際に収益が出せる物件というのはかなり限られていると思いますので、自宅は資産だ!という住宅メーカーの言うことを鵜呑みにしてはいけませんね笑
私も建築業出身なので不動産には詳しい方かもしれませんが、それでも不動産投資は難しすぎたので諦めました(^_^;)
事業用になるとローンは1〜2%くらいになると思うので、やはり怖くて手が出せません・・・。
いつも楽しく読ませていただいています。アトムと申します。
なかなか興味深い議論をなされていたので、思わず初コメントです。
ただの賃貸より、現在の住宅ローンの金利や税制が有利なのは間違いないですよね。
またイールドギャップを利用して、浮いた分を株式等につっこんでおくことも一理あります。
その上で、通りすがりさんが仰りたいことは、おそらく「どうせ与信を使うなら自宅購入よりも、不動産投資で使った方が効率が良い」ということではないかと思いました。またキャッシュフローに着眼した場合も、不動産投資で得たCFを賃貸(自宅)の支払いに回す方が効率が良いです。(ある程度の規模拡大は必要になりますが)
もちろん、ちーさんのやり方はただの賃貸派より有利なのは間違いないですが、意外にそのギャップは小さい可能性があると思います。
以下に詳しいです。https://yamikuma.com/?s=%E7%94%B0%E7%AB%AF(リンクを訂正しました)
長文・駄文を失礼しましたm(_ _)m
アトムさん、コメントありがとうございます!
私も一時期不動産投資の勉強をしてみて思ったんですが、事業用のローンと住宅ローンでは金利が違う上に住宅ローン控除も使えないので、合計だと2%近くの金利が上乗せされてしまうと思うんですよね。
また空室リスクなんかを考えても投資用に買ってもいいと思えるような物件を自宅用に買うのが一番効率がいいと思うんですがどうなんでしょうか・・・?
すみません私の理解が足りないだけなのかもしれませんが、全く同じ物件が3つA、B、Cあったとして
Aさん Aを投資として買って賃貸に出して利益を得てBを第三者から借りる
Bさん Cを買う
となった場合、Aさんの方が利益を出すのって難しくないですかね??
このほかに何か見落としている事項があるのかもしれませんが・・・。
なかなか理解できなくて申し訳ありませんが、ご教授いただけると幸いです( ´∀`)
住宅ローン借りれたのも結局旦那の労働依存やんww 経済的に旦那に依存してるっw アラサーで旦那依存で自分だけリタイアした気になってるだけの人
住宅ローンが「借りられた」ということは、fhjkさんは持ち家は資産と考えているということですね。
資産と思う方もいれば負債と思う方もいて本当に面白いですね〜(^ ^)
fhjkさんは結婚したら相手に経済的に依存しようと思っているのですか?
まぁ探せば養ってくれる人も見つかるかもしれませんが、最初からそういう理由で相手を探すと痛い目見ると思いますよ笑
私はブログの中でも書いていますが、経済的負担は私の方が多く負っています。
夫の借金返済に加え、結婚したことで都市部に住まなくてはならず家賃負担が重くなったなどなど。
それでも結婚はして良かったと思っているので私は全然構いませんが、セミリタイアは独身の方が遥かにリスクも低く、相手によっては経済的にも楽ですよ。
fhjkさんもリタイアを考えているなら結婚はよく考えたほうがいいですよ〜(^ ^)/
久しぶりに見てみたところ、その後のコメントもあったので、今更ながらコメント失礼します。
ようは、キャッシュベースでみてますが、直ちに今の状況で買った家を清算したとすると、新築プレミアム+不動産仲介料分損するだけなんですよね。住宅ローン控除は微々たるものなので、清算したらマイナスですので現状投資でもなんでもなく借金に投資しているだけという話です。
なので、例えば家ではなく事業用で4000万を融資で借り入れして、インデックスに追加4000万投資するなり、ビジネスに4000万投資するなら理解できますよという話です。
不動産価格の上昇期待が少し書かれてますが、そもそも金利とインフレ率の関係を理解する必要があります。借入を行なって投資をしてもリターンが伸びにくいから現状金利が安いわけです。そのため、駅近で中古はあんま下がってないから買うってのはただの相場観です。
また、AさんBさんCさんの質問をかわりに答えますが、その条件であれば単純な話ちーさんのおっしゃる通り個人の消費分までであれば個人の方が得です。ですので、不動産投資するのであればそれ以上の規模でやれば得になってくるだけの話です。
最後にFIREについてですが、その後ちょっと考えました。しかし、ちーさんからのコメントで気づきましたが、このへんは個々の価値観によりますね。私はあんまり貧乏FIreはしたくないので、最低1億円資産で利回り5%が目標です。この資産についても不動産であればやはり(-負債+現状価値)で見積もりますね。この辺も個々の価値観です。
「賃貸派の私が住宅購入に合意した理由」についての結論は、論理的にしてはいけないようなので、結論的には好きにやればいいんですよ、ってだけの話ですね 笑
以上、また数ヶ月後か半年後にチラみにきますね〜(^p^)
mizunoさんお久しぶりです!
直ちに今の状況で買った家を清算したとすると、新築プレミアム+不動産仲介料分損するだけなんですよね。住宅ローン控除は微々たるものなので、清算したらマイナスですので現状投資でもなんでもなく借金に投資しているだけという話です。
↓
持ち家は保有期間が長いほどお得になるので、もちろん買ったばかりの今売れば自宅であっても投資用物件であっても赤字になる可能性は高いですよ〜
新築プレミアムに関しては中古と比較して納得した上なのでマイナスになっても特に問題と思っておりません( ´∀`)
例えば家ではなく事業用で4000万を融資で借り入れして、インデックスに追加4000万投資するなり、ビジネスに4000万投資するなら理解できますよという話です。
↓
投資用にお金が借りられたら夢のようですが、それは出来ませんね(信用取引くらい?)
また、事業で成功できる見込みがあるのであればそちらを優先させた方がいいですね。うちは無理ですが・・・。
というかそもそも夫の与信は私のものではないので、住宅購入以外には使えませんしね笑
不動産価格の上昇期待が少し書かれてますが、そもそも金利とインフレ率の関係を理解する必要があります。借入を行なって投資をしてもリターンが伸びにくいから現状金利が安いわけです。そのため、駅近で中古はあんま下がってないから買うってのはただの相場観です。
↓
おっしゃる通り相場感なので、売却時に上がっているのか下がっているのか?誰にも分からないので楽しみにしています(^ ^)
AさんBさんCさんの質問をかわりに答えますが、その条件であれば単純な話ちーさんのおっしゃる通り個人の消費分までであれば個人の方が得です。ですので、不動産投資するのであればそれ以上の規模でやれば得になってくるだけの話です。
↓
現状賃貸の場合20万円弱かかる住居費が購入することで半分程度に抑えられていますので、個人レベルではお得というのは私も実感しています。
その上でさらに不動産投資もするのか否か、という問題だけですね。
ただ、自宅も不動産価格が売却時に30%以上値下がりしていれば赤字になる予定です。
なので、最終的に本当にお得だったかどうかは売却してみないと分からないというのがホントのところです。
私はあんまり貧乏FIreはしたくないので、最低1億円資産で利回り5%が目標です。この資産についても不動産であればやはり(-負債+現状価値)で見積もりますね。この辺も個々の価値観です。
↓
資産1000万円程度で決行する人もいれば3億円でもFIREできない人もいるわけなので、このへんは本当に人それぞれですね(^ ^)
自分で納得した上であればいくらでしようが個人の自由だと思います。
不動産の現状価値は入れてもいいのですか!?
であれば、以前に借金で株式投資をしているだけで資産ゼロと言われましたが、新築Pなどがあるとは言え現状近隣相場では1割も値下がりしていないので資産はゼロではありませんよ〜
「賃貸派の私が住宅購入に合意した理由」についての結論は、論理的にしてはいけないようなので、結論的には好きにやればいいんですよ、ってだけの話ですね 笑
↓
論理的にしようにも不動産は条件によって全く違ってくるので、場所はどこなのか?いつ売却するのか?など分からない状況でいくら議論したところで机上の空論になってしまいます。
だからこそ、持ち家と賃貸の論争も永遠に続くんですよね。
まぁ結論としてはおっしゃる通り、好きにやればいいんだと思いますよ(^ ^)
また遊びに来てくださいね〜♪
どうも、2ヶ月ぶりです 笑
賃貸と持家の話について個人的にだいぶ腑に落ちた情報を見つけたので紹介します。以下の九条さんのブログの記事が大変参考になりました。
https://www.kuzyofire.com/entry/2018/06/02/%E8%B3%83%E8%B2%B8vs.%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%AE%B6_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC
ようは、持家ローンが一見特に見えますが、賃貸よりも過剰な出費になっているケースがほとんどなので、同物件の比較は全く意味をなさないということです。
あと「不動産の現状価値は入れてもいいのですか!?」ですが、
一般的な野村の統計を指しているなら、純金融資産で見積もるので、ローンした時点であなたはマス層ですよっていう意味でコメントさせていただきました。どこかで私はアッパーマス、準富裕層みたいなことを書かれていたと思うので、自称ならいいですが統計で示すのであれば語弊があります。
今後は他の記事でコメントさせていただきます。それでは、あでゅーす☆
記事読ませていただきました!
私も以前に同じような内容の記事を書いていたので共感できましたし、持ち家イコール損という概念が払拭されたのであればよかったです(^ ^)
新築プレミアムでさえ場所によっては全く関係ないですからね。
全ては物件次第ということです。
私の場合私単体であれば準富裕層、夫婦単位だとマス層・・・泣
という認識ですね(^ ^)
ただ、本来結婚前の資産は個人に帰属するので、結婚後に買った住宅ローンが半分私の負債となっても私はアッパーマスですが・・・。
まぁでも浪費夫と分かっていて好きで結婚してもらったのは他でもない私の方なので、別に何層でもいいかな♪
マンションの新築プレミアムについてです。
結論から言うと,チーさんの書かれているように物件次第,だと思います。
私自身,過去2回,都心部のマンションを売却しました。どちらも大変気に入っていましたが,諸事情から,最初の物件は7年,2つめは2年住んだところで売却。どちらも,新築購入時よりも大幅に高い価格で売却できました。それまでマンションは購入直後から,価値が急に下がると思っていたので驚きました。まあ,こんな流れはいつまでも続かないとは思いますが,都心部で駅近,その他,魅力のある物件は,新築プレミアムではなく,中古プレミアム?のような感じです。未だに住んでいる区では,中古物件の価格が上がり続けています。
震災も経験していますので,どんなに条件の良いマンションでも,将来,売却したい時に,期待するような価格で売れるとは限らないことも理解しています。
余談ですが,やはり分譲マンションのほうが,一般的な賃貸マンションよりも,基本的な設備に大きな差があり,その辺りの日常生活での満足度をどうとらえるか,は人により異なるのでしょうね。
私も実際に物件を探してみてそう感じました(^ ^)
ただ、おっしゃる通り物件によるし時代にもよるので、最終的にお得だったかどうかは実際に売却して清算みないことには分からないというのが本当のところですよね。
そのため、新築買ったから損と決めつけるのも間違っているし、賃貸がいいか購入がいいかも条件によるため答えは永遠に出ないと思っています!