管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

持ち家が資産になりにくい理由は投資用物件とは反対のものを求めるから

不動産について
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

持ち家VS賃貸は永遠に続く論争ですが、これは永遠に答えが出ないからいつも議論されているんですよね。

なぜ答えが出ないのかと言えば、条件によって全然違うから。

管理人ちー
管理人ちー

それなのに、毎度毎度このテーマで盛り上がるのは面白いですよね(^ ^)

 

さて、そんな中我が家では思いがけず家を買ったんですが、元々建築業界で働いており不動産投資も考えていた私にとってはやはり持ち家ってちょっと特殊だなと改めて気付かされました。

というのも、収益性だけでは選べないということなんですよね。

 

スポンサーリンク

投資用物件と自宅物件に求める条件の違い

投資用物件と自宅物件に求める条件の違いは、一般的には下記のようになるかと思います。

投資用物件

  • 都市部の駅近中古マンション
  • 郊外の築古戸建て

投資用として物件を買う時に一番に考えるのはやはり収益性ですよね?

そうなってくると、まずは中古であることが大前提となります。

以前に別記事でも書いた通り家というのは新築が一番高く、そこから誰かが住んだ時点で1〜2割価値が下がり、その後は緩やかに下落していくという特徴があります。

これは車や家電なんかでも同じことが言えるので、理解しやすいかと思います。

 

そして、多くの方に需要がある都市部の駅近か、安く住めるところを探している方向けに郊外の築古戸建ての2パターンが王道の投資用物件かなと思っています。

 

自宅物件

  • 都市部の新築マンション
  • 郊外の新築戸建て

普通にそれなりの収入があって家を買うことを考えるような層の人たちは、基本新築が大好きです。

私も建築業界にいたので痛感していますが、そういった中の上から上の中くらいの方たちは自宅を建てるのに中古なんて選択肢に最初からないんですよね。

 

そして、家族構成や勤務場所によって大体都市部のいいお値段がする新築マンションか郊外の新築戸建てのどちらかを選びます。

これも、やはり自宅の場合はそれなりのクオリティやカスタマイズ性を求めてしまうからですね。

 

理屈上は投資用物件を買って自分で住むのが一番コスパがよい

このように、投資用物件と自宅物件では基本的には求めているものが真逆なケースが多いです。

そのため、投資用物件と自宅用物件というのは全く別物として扱われているんですよね。

 

しかし、コスパという観点だけで言えば上記のような投資用物件を住宅ローンを組んで買うというのが一番お得です。

住宅ローンのお得さというのは以前にも記事にしているので見ていただきたいと思うんですが、頭がいい方だとやはりこの2つを満たした住宅というのを買っている傾向にありますね(^ ^)

管理人ちー
管理人ちー

強者だと築浅で競売にかけられている割安物件を買って住宅ローンを組んで築浅の恩恵であるローン控除もしっかり受けているという方もいます

リスクを負いたくない賃貸派の私が住宅購入に合意した理由
就職してからずっと賃貸住まいだった私。 建築業界で働いてきたにも関わらず、持ち家にも特に憧れはなかったんですよね。 管理人ちー というかむしろ建築業界にいたからこそかもしれません その話はまた今度・・・ 結婚してからも夫には転勤もあるしずっ...

 

しかし、結局のところ自宅となるとどうしても新築がいいとか、中古だったとしてもフルリフォームしたいとか色々出てきちゃうんですよね。

そのため、結局多くの方が自宅用に売られている割高な家を買うのです。

管理人ちー
管理人ちー

我が家も結局はこっちになっちゃいましたからね〜( ´∀`)



結局のところ多くの方は自宅をコスパだけで選べない

私の場合は余計なリスクや所有物を増やしたくないという観点から賃貸派ではあるんですが、自宅を購入するとなった時点で一応出来る限り負債とならないような物件を選びたいと思って探していました。

 

そのため、最初は投資用物件としても優秀な中古物件から一応探したんですよね。

しかし、夫は前に書いたようなザ・一般的な思想の持ち主なので、中古で買うのはやはり嫌だったみたいです。

それでも数千万単位で違いが出てくるのであれば説得できると思っていたので探したんですが、結局探してた地域はあまり物件の値下がりがなかったので諦めました。

なぜ割高と分かっていながら新築のマンションを選んだ?4つの理由
さて、以前に賃貸派だった私がなぜ住宅の購入に同意したかという記事を書いたんですが、その続きとしてそしてなぜ事前に新築マンションが割高だと分かっていてそれを選んだか?ということについて書いていきたいと思います。 家の購入って人生の一大イベント...

 

また、私自身もやはり住宅には快適性と居心地の良さを求めていたので、中古であってもフルリフォームをするとなると、結局新築とあまり変わらない金額になってしまうというのが現実です。

このように、コスパ以外の部分を自宅には求めてしまうので住宅費というのは結局かかっちゃうんですよね!

 

ちなみに、賃貸派の私の意見としては住むなら新築の賃貸が最強だと思っています。

もちろん新築の方が割高ですが、購入に比べて新築プレミアムがそこまで家賃に反映されていないのが特徴なんですよね。

そういった理由で、今までも賃貸の場合はなるべく新築物件を選ぶようにしていましたよ〜

管理人ちー
管理人ちー

誰も住んでいない新築の家に住むというのは賃貸であっても特別な価値ですからね

おすすめです♪

 

参考になったなぁと思ったカテゴリーをクリックしていただけますと嬉しいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

コメント

  1. ゆう より:

    何故か、少し前は都心のマンションて新築と中古の値段差がない時があったんですよね。特にタワーマンションのように大量の住戸を売りさばく必要がある場合って大体その中に異常に安い部屋があったりしました。条件が悪い部屋なのである意味それが投資用の物件といえるのかもしれませんが。

    私は、今まですべて新築マンションを購入してますが、すべてのマンションで入居時に即転売して利益になる部屋ばかりでしたね。私が購入したマンションだけではなく大体の都市部のマンションがそうだったと思いますが。

    後、都市部の駅近中古マンションて買うの非常に難しいです。大体、長い間売りに出ているものって相場の10%以上上にあるものばかりです。逆に相場通りのものは瞬間的に売れてしまいます。現在は、都心部で中古マンションを相場通りに買う難しさは感じますね。

    • そうなんですよね〜!
      私も実際に探してみて2割も値下がりしている中古マンションなんてないじゃん・・・ってなりました笑
      世間では新築プレミアムと言って新築は避けるべきとよく言われていますが、都市部のマンションではなかなかそんな物件は実際ないのが現状ですよね。
      もちろん毎日不動産サイトを眺めて出るのを待っていればあるかもしれませんが。

      ただ、全国規模で見ればやはり値下がりするところの方が多いので、東京と大阪・名古屋の中心地以外はやはり気をつけなくてはいけませんね!

タイトルとURLをコピーしました