今年に入ってから我が家では毎月5万円楽天証券にて投資信託の積み立てをしています。
これに加えてボーナスからも貯蓄をして年間120万円の貯蓄に挑戦中!

結婚するまで貯蓄どころかローンを抱えていた夫ですが、年間120万円の貯蓄ができれば晴れて私の定義する健全な家計状態になったと言えると思っています。
実際、借金がある状態は論外として老後の貯蓄ができていない状態も健全とは言えません。
だって実際に将来自分自身にかかる費用なわけですから。
しかし、実際には夫のように老後の貯蓄どころか自身の収入を超えた生活がやめられない人もいるのが現実です。
そういう人は、私からすると
自分の価値がもっと低いことに気がついていないだたの見栄っ張り
です。
自身の収入は自身の価値と同等であると理解しよう
ある日、夫がこれよくない?とあるメーカーのスニーカー(6万円ほど)を見せてきました。

うんかっこいいね〜

買っちゃおうかな?

買えるならいいんじゃない?
夫ちゃんが稼いだお金だから何に使ってもいいと思うよ(^ ^)
現在夫は自身の給料から共有の費用と貯蓄分を天引きして残った分が自由に使えるお金となっています。
自分の口座の残高を確認すると、一応そのスニーカー代分はある模様。

一応買えるだけのお金はあるけどどうしようかな・・・

でもそれ買ったらその後お金足りなくならない?
そのスニーカーのために自分がカツカツの生活を送るってアホみたいな気がするけどなぁ
どうしても欲しいなら止めないけど、そんな無理して買うような状況ってどうなんだろう

確かに・・・
ちょっと考えよ
こんな感じで私が
・自分の使えるお金の中で買えない物は今の自分に相応しくない物ということ
・それを無理して買うのは身分不相応な見栄っ張り野郎
というようなニュアンスのことを日頃から言うので、夫も物に対する考え方が変わってきているように思います。
多少無理してでもいいものを身につけた方が成功するは嘘
ただ、中には“最初は無理してでもいいものを身につけた方が出世する”という説を唱える人もいます。
確かに自分で自分を追い込んで後戻りできなくするという意味ではこれもアリなのかもしれません。
しかし、これは自分自身に呪いをかける行為だと思っています。
それで奮い立つタイプならいいんですが、普通の人はそんなにメンタル強くありませんよね?
それにそれでちゃんと成功すればいいんですが、しなければただ借金が残るだけです。
世の中にはこんなことをしなくても成功している人はごまんといるわけなので、わざわざそんなリスクのあることをしなくてもいいのでは?と私は思いますね。

そんな呪いを自分自身にかけないで!(by逃げ恥)
代々の資産家は収入>使うお金で富裕スパイラルを作り出している
そして、代々の資産家がずっと資産家であり続けることができる一番の要因は
という状態を維持し続けているから。
実際には税金だの何だので代が変わるごとに資産は目減りするので、支出より収入が大きく上回っていないと資産を維持することはできません。
大きな資産がない一般家庭においても同じで、持っている物が資産であっても負債であっても額が大きくなればなるほど比例して増えていきます。

そう、よく言う話ですが
貧乏人はより貧乏に[貧困スパイラル]
というやつですね(^_^;)
自分の価値を理解していない見栄っ張りは永遠に貧困のスパイラルから抜け出せない
ということで、自分自身の価値を理解せずに自分の身の丈以上の生活をしていると、いつまで経っても余裕のある暮らしはできず、より一層生活が厳しくなっていく一方なんですよね。
見栄を張って収入以上の暮らしをしても、結局は自分自身の首を絞めるだけでなく自分の子供や孫にまで貧困スパイラルに導いてしまう結果となります。
実際に老後の貯蓄をしていなかったがために自分の子供に迷惑をかけることになったら?
その子供自身も老後の資金を貯めることができなくなり、その次の世代に頼るしかなくなってしまいます。
こうしてどんどん貧乏が連鎖していきます。
自分が身の丈に合った生活を送ってちゃんと老後の資金も貯めていればそんなことにはならなかったのに。
そんな自分の子孫代々にも迷惑をかけてしまう状況は嫌ですよね?
であれば、やはり老後の貯蓄もする健全な家計に一刻も早くチェンジしましょう!


以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました(^ ^)/
コメント
[…] 自分の収入内で生活できない人は身の丈をわきまえていないただの見栄っ張り 今年に入ってから我が家では毎月5万円楽天証券にて投資信託の積み立てをしています。 これに加えてボー […]
[…] 自分の収入内で生活できない人は身の丈をわきまえていないただの見栄っ張り 今年に入ってから我が家では毎月5万円楽天証券にて投資信託の積み立てをしています。 これに加えてボー […]
[…] 自分の収入内で生活できない人は身の丈をわきまえていないただの見栄っ張り 今年に入ってから我が家では毎月5万円楽天証券にて投資信託の積み立てをしています。 これに加えてボー […]