管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

ちょっと複雑な夫婦の財産の話

資産を作る意味
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

結婚するとその後発生した財産は共有のものと認識されがちですが、実は婚姻中は名義人のものです。

というのも、日本では現状

共有名義で財産は保有できないから

管理人ちー
管理人ちー

そのため、預貯金も個人名義だし不動産も割合を決めてそれぞれの個人名義で持つことになります

 

そして、夫婦間でも一方の名義から一方の名義に財産を移動させれば贈与税が発生します。

しかし、離婚し別家庭となるタイミングでは違うんですよね。

 

スポンサーリンク

離婚時の財産分与では贈与税が発生しない!

先にも書いた通り、婚姻中は夫婦であっても贈与税が発生します。

また、死亡により遺産として相続する場合も相続税が発生します。

 

このように、基本名義人でなければその資産を自由に動かす権利はなく、動かしたい場合は贈与税がかからない範囲内かもしくは贈与税を払って自分の名義に移してからでないとできません。

これは前に別の記事でも言っていますが、現在保有する我が家の不動産も100%夫名義のため、たとえローンは半分負担していても私には売ることも貸すこともできないのです。

私が投資用・自宅用含め不動産を保有したくない理由
私は一時期本気で不動産投資というものを考えていました。 元々建築業界でも働いていたし、それなりの知識もあるので私にとってはいい収入の柱になると思っていました。 管理人ちー 実際事業所得、資産所得に加えて不動産所得もあったらかなり安定しますよ...
管理人ちー
管理人ちー

この件に関しては私も納得の上なので全然いいんですけどね( ´∀`)

 

しかし、離婚時に行う財産分与では原則贈与税は発生せずに一方から贈与を受けることができるんですよね。

どういうこと!?って感じですが、現状そうなっている模様。

 

ってことは熟年離婚ってもしかして・・・

ということは、つまり財産というのは

婚姻中は名義人のもの

離婚して別家庭となる場合は名義人関係なく等分される

ということですよね?

 

相手がモラハラなんかでお金を握っていたりすると、稼いでいる方が強くなっちゃうんですよね。

しかし、離婚となれば婚姻中に築いた資産は原則共有のものとして半々に分与されるので、名義人云々は関係なくしかも非課税で相手からその権利を奪うことができるのです。

 

夫のモラハラに耐えて耐えて夫が退職したのを機に離婚に踏み切るといういわゆる“熟年離婚”というのがありますが、これもまさに離婚によって相手の資産を自分の財産にすることができるからではないでしょうか?

管理人ちー
管理人ちー

ただ、それまで長年耐えなきゃいけないわけだから私は嫌だけど・・・



やっぱり自分名義の資産が最強

財産分与には退職金も含まれるため退職を待っての熟年離婚が多いようですが、そんなふうに耐えるくらいなら私はやっぱり元から自分で稼いで自分名義の資産を持っておきたいなと思います。

管理人ちー
管理人ちー

やっぱり自由を与えてくれるのは自分名義の資産だけでございます(^ ^)

 

そして逆に、配偶者にも同等の稼ぎを求めるのがやはり安心です。

でないと離婚となった時に自分の築いた財産をごっそり持ってかれちゃいますからね。

 

我が家の場合も私の資産の方が大きいので、このあたりは気をつけなくてはいけません。

ってことで、またこの離婚時の財産分与については掘り下げてみたいと思っています!

管理人ちー
管理人ちー

愛があるうちはオールOKなんですけどね〜

なくなった時が怖すぎる・・・

 

ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました