管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

浪費夫と節約妻。家計はまとめるべきかこのまま別でいくべきか

家計管理
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

結婚して1年半ほど経ちますが、我が家は今のところ家計は別にしています。

お金の使い方も全く違うので、お互いのストレスをなくすためにもそのほうがいいかなーという理由です。

 

しかし、周りからは

「絶対に一緒にしたほうがいいよ!」

と言われています。

 

確かに最近夫婦は二人で一つみたいな感覚を感じることも多くなってきたんですよね。

今後長い夫婦生活を考えると、やっぱり早い段階で一緒にしておいた方がいいのでしょうか?

管理人ちー
管理人ちー

未だに悩んでいます・・・

 

スポンサーリンク

実際どの家計管理方法をしている家庭が多いのか?

出典:マイナビウーマン調べ。2016年3月に20歳~49歳の既婚女性を対象にWEBアンケート。有効回答数192件

 

調べてみると、やはり半数が妻が管理しているみたいですね。

それぞれの方法を我が家の場合で考えてみました。

妻が家計を管理

まぁこれが一番現実的なんですが、私が全部管理すると夫からするとちょっと窮屈になってしまうんですよね。

一度お小遣い制を試してみたこともありますが、毎月足りないというやりとりにもうんざりしたし、大の大人にお小遣いというのも私自身なんか抵抗があったので辞めました。

また、夫が勝手に使うことで思うように管理できないと、私自身すごくストレスが溜まるんですよね。

項目別に担当

うーんこれは全体が把握できなくなってしまうので良くないかなぁ。

家計管理で重要なのは全体を把握することですからね。

共同の財布を作っている

現在はこの形。

家賃や光熱費など2人で使うものは共同管理し、それ以外はそれぞれ自由に使うって感じですね。

これだと残ったお金は各自自由なので相手に対してストレスは溜まらないんですが、今後もどんどん夫婦の経済格差が大きくなっていく可能性大!

夫が家計を管理

これは我が家の場合は論外(笑)

速攻で破産します。

 

ということで、選択肢としては今のままでいくか私が管理するかですね。

これを我が家の状況に合わせてちょっとアレンジしてみたいと思います。

 

浪費夫と節約妻の場合の最適な家計管理法を考える

我が家は貯金という概念のなかった浪費夫と合理主義で無駄が嫌いな節約妻という極端同士の組み合わせなので、結婚してからもお金の面では折り合いがつかないことも度々ありました。

しかし、夫も私に影響されてちょっとずつですがお金の使い方も変わってきています。

特に夫も楽天経済圏になってポイントが貯まるようになると、それも結構楽しんでくれてますね。

 

また、楽天証券にて初めての投信積立も始めました。

これもかなりの進歩!

今は月5万円の積み立てに挑戦中です。

着実に夫も楽天ワールドへいざない始めた投資家ちー
どうも! セミリタイアーで投資家のちーです。 結婚して1年経とうとしていますが、夫という家族が増えたことで夫にも私のように少しずつでも資産を形成していって欲しいと思っています。 夫は資産運用はもちろん、お得と言われているサービス類はほとんど...
楽天カードで投資信託の積み立てを開始して5ヶ月。損益はどうなった?
どうも!セミリタイアーで投資家のちーです。 現在楽天証券では、楽天カードからの引き落としで投信が購入できます。 これを利用すると楽天カードのポイントが付くので、上限の5万円いっぱいまで投信を買うと1%分である500ポイントがもらえることにな...

 

とはいえやはりお小遣い制は夫も嫌だし私も嫌なので、今後のことも考えて今まで通り

共同の財布での管理+一定額貯蓄

の組み合わせでいきたいと思います!



価値観がお互い違う場合は折衷案が最適

ということで、やはり価値観が違うもの同士が一緒に生活するにあたっては、よく話し合ってお互いが納得できるラインを探ることですね。

管理人ちー
管理人ちー

どちらかが我慢してしまうと長続きしません!

 

我が家の場合は共有する家計部分と貯蓄部分のお金をお互い出し合い、残った分は今まで通りそれぞれ好きに使うというスタイルで落ち着きました。

これで共有の貯蓄も確保できて安心です。

 

ただ夫の場合、今までより手元に残るお金が少なくなるのでそれでやっていけるのかちょっと心配・・・。

まぁそこは自分で工夫してもらいましょう!

管理人ちー
管理人ちー

そうやって自分で考えてやりくりするのも大事(^ ^)

 

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

コメント

  1. うちは私が一元管理していますがお金の価値観が違う場合は記事の結論が取り敢えずベターな気がしますね。運用スタイルと一緒で継続できなければ意味がないですからね。

    運用しているとどうしても効率を求めてしまいますが本末転倒にならないように私も注意したいです。その一環としてうちの場合は妻のストレス解消に旅行によく行くようになりました。

    • クロスパール様コメントありがとうございます!

      そうなんですよね〜私が管理するとついつい締めすぎてしまうみたいで(笑)
      ということで、共有の支出と貯蓄以外で残った分に関しては、夫が頑張って稼いだものなので自由に使ってもらおうと思います^_^
      こうなると共有の財産は必要最低限しかできませんが、相手に貯蓄の強要はできませんもんね・・・。

タイトルとURLをコピーしました