最近リタイアというか、フルで働かずに緩く生きたいという人が増えているみたいですね。
今までの「正社員として定年まで働く」という模範的な生き方が一般的にも崩壊しつつあるということでしょうか。
というか、ぶっちゃけもし一切働かなくても生きていけるのであれば多分誰でも働きたくないですよね?
しかし、実際には理由は当たり前ですがしたくてもできません。
働かなくてもいいだけの資金がある人なんて一握りしかいませんからね(^_^;)
しかし、私のように10〜20年程度フルで働いてある程度まとまった資産を作って、慎ましやかに暮らせば誰にでもリタイアはできるんですよ!
え?そんなに働きたくない?
うーんそう言われると困るんですが、方法がないわけでありません。
ただし、実現可能性は決して高くないので悪しからず
一切働かずにリタイアする方法はいくつかある
探してみると意外と存在するんですよね。
周りを観察してみても、働いていなくても生活ができている人を見つけることができます。
その中に生活保護という方法もありますが・・・。
うーんこれに関しては実際にはかなり自由が制限されますし、何よりそこまでしてリタイアするのはもう人としてどうなんっていうレベルなので今回は除外します。
生活保護はやむを得ない理由で働けない方のものですからね。
ということで、世の中に存在するリタイア方法から実現可能性が高いと思われる順に3つに絞ってご紹介していきたいと思います!
一切働かずにリタイアする方法第1位:高収入の結婚相手を見つける
まぁやっぱりこれが一番可能性が高いですよね(笑)
周りでも大学生の時に付き合っていた相手とデキ婚して一度も働いたことがない子がいます。
もしくは、実家に依存して働かずにフラフラしていた子が婚活アプリで知り合った相手と結婚して専業主婦をしているなんて話も聞きます。
ただし、この方法には決定的な欠点があります。
それは男性には難しいということ。
結婚となると、よほどのイケメンで高収入の女性を捕まえられればいけなくはないと思いますが、やっぱり女性と思うとかなりハードルが高いと言えます。
現在共働きは割と当たり前になってきていますが、まだまだ“専業主夫”というのは浸透していないですよね。
ただ、今後はこういうパターンも徐々に増えていくんじゃないかなぁとは思っています。
資産ゼロでリタイアする方法第2位:親のすねをかじる
この親不孝者!!
と思いますが、意外と多いんですよね。
最近中年の引きこもりや子供部屋おじさんなどが問題になっています。
ただもし両親共にバリバリ働いていて、家の家事をする代わりに置いてもらうっていうということであればアリじゃないですかね?
住み込みの家政婦みたいな感じで。
そして、老後の面倒も見るということであれば親不孝とまでは言えないと思います。
ただし、これも共倒れにだけはならないように気をつけなくてはいけないということと、何より親がいなくなった時にどうするか?という問題もあります。
今、こういった自立できていない大人の子供を持つ親の一番の心配事としても「私たちがいなくなったらこの子はどうなってしまうのか」みたいですからね。
その辺のことをちゃんと計算して、最後まで働かなくてもいいだけの資産が親にあれば可能だと思います。
資産ゼロでリタイアする方法第3位:高額なお金が入ってくるのを待つ
これに関しては完全に運なので、あてにはしないほうがいいですが・・・。
とはいえ、少しでも可能性を高めるためにできることはいくつかあります。
- 相続が発生する親族の資産を調べておく
- 身寄りのない資産家と仲良くなって養子縁組する
- 子供の頃からお小遣いは全て宝くじにあてる
- 子供の頃からお小遣いは全て貯金し、成人したらギャンブルで一攫千金を狙う
これらを全てやれば、普通の人よりは高額なお金が入ってくる可能性は上がるんじゃないでしょうか?
もちろん一円にもならない可能性もありますが・・・。
ただ、これだけのことができるエネルギーがあるんだったら働けよって気もしますけどね(^_^;)
まとめ
こう見てみると、一切働かなくてもリタイアできる方法はあれどやっぱり私のように最初だけ頑張って働いて資産を作ってからリタイアする、というのが一番確実で実現可能性も高いんじゃないかなぁと思います。
上記の方法に関してはどうしても第三者が絡んでくるので、思惑とは違う結果になる可能性もありますからね。
例えば、高収入の人を捕まえて結婚したけど生活費を全く渡してくれない、とか、会社が倒産して逆に借金まみれになった、とか。
相続に関しても遺書で別のところに全額寄付することになってたり、想定外の隠し子がいてそっちに持っていかれたりっていうことも起きなくはないですよね。
そうなったら計画が水の泡になっちゃいますからね。
とはいえ、
どうしても働きたくないんだ!!
という方には、試してみる価値はあると思いますよ( ^∀^)
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!
コメント