さて、先日また貴金属に関しての記事を書きましたが、現在私が進行形で行なっている貴金属投資について今回はご紹介したいと思っています。

ちなみに現在すでに目標の総資産に対して10%には到達しているため、分離課税分や特別控除分を売ったお金で新たに総合課税の現物を買っている感じ。
そして具体的には①楽天証券にて金銀プラチナの積立と、最近②楽天市場の買い回りに銀貨を追加したので、その詳細をお伝えしますね〜
①楽天証券の貴金属積立
少し前に毎月500ポイントもらいながら貴金属の積立ができる楽天証券で積立を開始したことを書きましたが、その積立内容を金10万円(100%)から下記のように変更しました。

積立に関する詳細はこちら↓

冒頭に載せた記事でも書いた通り銀とプラチナもサテライトで持ちたいので、このように積立にて組み入れることに。
また、夫の分も同じ割合に変更しました。
そしてこの積立は分離課税の源泉徴収ではないため、確定申告にて納税が必要となります。
ただし50万円の特別控除があるため、必ず利益確定はこの50万円以内にすることをお忘れなく!
②楽天市場の買い回りで1オンス銀貨

もうひとつ最近追加したのが、1オンス銀貨です。
なぜ銀貨?って点なんですが、銀は現物では持たない予定でしたが価格的に楽天の買い回りで買うのにちょうどいいなと思ったから。
私は現在、ポイントの最高効率を目指して楽天の10店舗買い回りでは10店舗で合計5万円前後にするようにしています。
そのため、この1オンス銀貨であれば1万円台なのでちょうどいいのです。

また私が買うのはプレミアを狙ったものではなく地金型のもののみ
そして肝心のこの買い回りで買うのがお得なのか?って話ですが、銀貨の場合売値は買値の75%前後になることが多いので、1万円で買ったものを即売ると7,500円くらいになっちゃうんですよね。
しかし、買い回り+SPUで約20%のポイントをゲットできるので、コインショップで普通に買うよりはかなりお得に買うことが可能なのです。
また一番割安なインゴットと比べても、銀のインゴットはそもそもあまり流通してないし単位が大きすぎて一般人にはなかなか手が出しにくいのが現状。
そのため、キロ単位で買う人を除けば銀貨が一番手に入りやすい上にお得な商品じゃないかなぁと私は思っています。
やっぱり現物はいいなぁ
ということで、現物は金とプラチナのみ保有する予定だったのに現在はこの銀貨も追加した感じですが、やっぱり銀も綺麗ですね〜(^ ^)

プラチナの黒っぽい輝きとは違って白っぽくてパァッと華やかな感じが良き♪
実際デジタルで持てるETFが手軽だし安心ではあるんですが、やっぱり手元にあるのもいいですよね。
そのため、このようにちょっとずつデジタルからリアルに交換していきたいと思っています!
ただし、その反面盗難のリスクもあるのでこのデジタルとリアルの割合は見極めが重要。
まだまだ資産はデジタルをメインにしていく予定ですが、下記の記事でも言ったように将来的には30%程度をリアルにするのが目標です♪

ブログ村参加してます(^ ^)
下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!
拙著「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」
「ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活」
もよろしくお願いいたします!
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪





コメント