管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

これが(多分)最終形態!毎月自動で4,250ポイント獲得へ

投資で増やす
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

すみません、下記の記事でこれが最終形態!と言って最近YouTubeでも動画にして紹介したんですが、今回変わってしまいました・・・

ついに最終形態へ。現在の積立状況公開
管理人ちークレカ積立が月10万円に引き上げられて半年ほど経ちましたが皆さん活用してますかー??我が家はすぐに設定を10万円に変更しましたが、ポイントが貯まりまくるので楽しくて仕方がありません。そしてそこからさらにブラッシュアップを重ね、やっ...

管理人ちー
管理人ちー

最終形態だと思っていたら第二形態だった的な感じでお許しいただければ思います汗

 

で実際に何が変わったかというと、以前にこのブログでもお伝えした通り楽天証券にて純金積立を開始したためです。

そして私だけでなく夫も設定したので、合計1,000ポイント追加され

毎月合計4,250ポイント

このたび獲得できるようになりました!

 

スポンサーリンク

現在の積立時状況とポイントまとめ

ということで、こちらの記事で紹介した楽天証券の純金積立をクレカ決済で上限の10万円夫婦ともに設定したので、毎月ポイントが1,000ポイント追加でもらえるようになりました。

楽天証券にてお得すぎる純金積立を始めてみた
さて、現在私はすでに毎月467,000円という高額な積立投資をしていますが、この度さらに10万円追加して合計月567,000円となりましたことをここにご報告させていただきます。その追加した10万円は何かというと・・・純金積立です!!!クレカ...

そのため、まとめると現在こうなっています。

 

私名義

合計積立額:月567,000円

獲得ポイント:月2,250ポイント

夫名義

合計積立額:月500,000円

獲得ポイント:月2,000ポイント

夫婦合計

合計積立額:月1,067,000円

獲得ポイント:月4,250ポイント

 

このように何かとんでもない金額になっちゃってますが、自動で必要な積立をするだけで毎月4,000円分以上のポイントがもらえるのはすごいことですよね??

また、新NISAはすべて投資信託で埋める予定のため、投資信託を保有していることでもらえるポイントも徐々に増えていく予定です。

 

この保有ポイントは保有する投資信託の種類によって変わってきますが、年率0.02%程度で計算すると1800万円の枠を埋め終わった場合

1800万円×0.02%÷12=月300ポイント

となります。

 

これに既に保有している投資信託分も加えれば、月500ポイント程度はもらえそう。

そのため、今回新NISAが埋め終わった後にもらえるポイントについてもまとめてみました。

 



新NISAを埋め終わった後のポイントはこうなる

我が家の場合、今のところ還元率がいいSBI証券のクレカ積立のみ引き続き利用する予定なので、こうなります。

楽天証券

口座:iDeCo

金額:月62,000円(第2号被保険者想定)

ポイント:月0P

SBI証券

口座:特定口座

金額:クレカ積立月10万円

ポイント:月1,000P

合計

積立額:月162,000円

積立ポイント:月1,000P

投信保有ポイント:月500P

 

SBI証券

口座:特定口座

金額:クレカ積立月10万円

ポイント:月1,000P

合計

積立額:月100,000円

積立ポイント:月1,000P

投信保有ポイント:月500P

 

夫婦合計

積立額:月262,000円

ポイント:月3,000P

 

このように積立額はガクッと落ちますが、それでも毎月3,000円分ものポイントがもらえちゃうのです。

しかもオリーブのポイント還元が大幅に改善されるという噂もあるので、これからもっとポイントがもらえる時代になるかもしれませんよー!

管理人ちー
管理人ちー

ポイントに関しては今後も楽しみすぎますね♪

 

ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

拙著「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」

「ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活」

もよろしくお願いいたします!

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました