管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
二人暮らし

ついに私も夫がいるだけでイライラする症候群になった・・・

先日、私たち夫婦はお互い個人主義で相手にイライラすることもなかったと書きましたが、今年になって状況は変わりつつあります。特に最近、いるだけでイライラして仕方がないんですよね・・・。この理由は、不妊治療によって私自身ダメージが大きすぎて夫に無...
二人暮らし

夫婦は共有主義よりも個人主義の方が上手くいくのでは?

私たち夫婦は交際期間も含めるともう10年近く一緒にいますが、付き合っている時も結婚してからもほとんど喧嘩したことがなく、相手にイライラすることもありませんでした。それは何故なのかなぁと考えると、お互いにお互いを干渉しない個人主義だからじゃな...
資産を作る意味

生活保護を批判したくなっちゃう人はパレートの法則を知ろう

最近メンタリストのDaiGoさんが生活保護者を批判して大炎上し、謝罪に追い込まれていましたね。いつもはそういう人を外側から分析する立場でしたが、今回は自分が当事者となってしまいました。でも、ダイゴさんは頭がいい方だと思っていたので、こういっ...
資産を作るためのノウハウ

同じ親から生まれたのにとんでも浪費家な我が兄弟

私には兄弟がいますが、私とは正反対の人間です。性格も違えば、お金の使い方も真逆。同じ親の元で同じように教育されてきたはずなのに何故なのか!?ちなみに兄弟は私の夫と同じく、結婚するまで貯金という概念がなかったタイプです(笑)私の兄弟のお金に関...
不動産について

ホリエモンの「不動産投資って◯◯くらいしかメリットないよね」に納得

先日ホリエモンが出演しているYouTubeで最近みんな不動産投資やってるけど何で?レバレッジかけられるくらいしかメリットないじゃんと言っていました。まさにその通りで、不動産投資の一番の旨味は普通の人でもレバレッジを効かせることで大きく投資が...
アーリーリタイアについて

年金制度を公平にしたら一番ヤバいのは第3号ではなくリタイア組!

さて、先日第3号を批判するのはおかしいよって話を書いたんですが、実際今の年金制度が不公平であることは間違いありません。というのも、第2号がかわいそうなくらい不利にできているからです。ちなみに現状こんな感じで3種類存在しています↓第1号被保険...
家計管理

[サイドFIRE3年目の生活費]2021年7月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてですが、今回から内容をガラッと変えました。というのも、今まで不妊治療費についてはすでにある貯蓄から捻出していたため家計簿には含めていませんでしたが、我が家の実態を知っていただくためにもちゃんと家計...
節税情報

いまだに第3号被保険者を批判している人がいてびっくりなんだけど・・・

ちょっと前にある掲示板で、自営業者の妻である方がサラリーマンの妻だけ扶養に入れるのはおかしい!とお怒りの様子で、笑っちゃいました。無知すぎて。健康保険や公的年金の仕組みをちゃんと理解していたらそんなこと絶対に言わないはずです。前にもこの件に...
アーリーリタイアについて

一般消費者とセミリタイア者は根本的に思考が違うということを痛感した話

ある時夫に、なぜマイホームやマイカーが欲しいのかと尋ねたことがありました。その答えは、夫その方が仕事頑張れるじゃんでした。これって、セミリタイア者にとっては意味不明すぎる回答ですよね?私も全く理解できなかったんですが、ああそうか、だから両者...
その他

なぜこんなに辛い思いをしてまで私は子供が欲しいのか

すみません、今回は若干ウツ展開かもしれません。ただ、セミリタイアしてから悠々自適に生きてきた私ですが、実は、現在精神的にかなり追い詰められている状況です。自分の代わりに働いてれる資産を作り、今は好きなことをしながら生きている私ですが、今、人...
スポンサーリンク