管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
不動産について

私が投資用・自宅用含め不動産を保有したくない理由

私は一時期本気で不動産投資というものを考えていました。元々建築業界でも働いていたし、それなりの知識もあるので私にとってはいい収入の柱になると思っていました。管理人ちー実際事業所得、資産所得に加えて不動産所得もあったらかなり安定しますよね(^...
家計管理

[サイドFIRE3年目の生活費]2021年6月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです(^ ^)なぜ家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆でした。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入は...
アーリーリタイアについて

結局のところみんないくらでリタイアしてるの??

最近ブログでもyoutubeでもリタイア・FIRE達成というワードをよく目にするようになりました。そんな中で思うのが、本当にその基準は千差万別であるということですね(^ ^)やはり人それぞれ環境も家族構成も生活レベルも違うわけなので当たり前...
アーリーリタイアについて

セミリタイア後に仕事の依頼が激増するという想定外の事態

最近本当にありがたいことなんですが、私のところにお仕事の依頼がたくさん来ている状況です。もちろんセミリタイアをして最初の頃はそんな依頼は1件もなかったし、そもそもそんなに仕事をするつもりもありませんでした。しかし、YouTubeを始めてから...
ポイントで稼ぐ

[楽天経済圏で夢の不労所得]2021年6月の獲得楽天ポイント公開

管理人ちー楽天証券の投資信託保有ポイントの付与率が8月1日より改悪ー!!今まで一律で10万円につき4ポイントだったのが、商品によってA〜Dと対象外に分類されるみたいです。一部上がるものもあるようですが、基本信託報酬の低い優秀ファンドが軒並み...
アーリーリタイアについて

アーリーリタイア(FIRE)をしようと思ったことはまだない

私は現在半分働くサイドFIREという状態になっていますが、完全なFIREやアーリーリタイアを考えたことは今のところありません。というか、多分できないと思っています。というのも、私の場合は会社員の拘束時間の長さに嫌気がさしただけであって元々仕...
毎月の配当金

[株式投資で夢の不労所得]2021年6月の配当金&株主優待公開

さて、6月は日本の個別株保有者には嬉しい月だったのではないでしょうか?3月本決済の会社が多いため、私も12月に次いで6月が一番配当金が多くもらえる月となっております。そういえば最近Twitterをよく更新しているんですが、Twitterって...
確定拠出年金

[自前退職金]目指せ4000万円!2021年6月末のiDeCo運用状況公開

さて、セミリタイア資金とは別で育てている私の自前退職金iDeCo(イデコ)ですが、色々とシミュレーションしてみた結果、目標額は2045年までに4000万円となりました。結構大きな額ではありますが、自営業の私にとってはこのくらいで会社員と同等...
不動産について

決して侮れない住宅ローンの生命保険としての機能

さて、我が家は現在マンションを購入してそこに住んでいるわけですが、賃貸派の私が購入を承諾した理由として以前も別記事で少し触れましたが、団体信用保険の存在もひとつあるんですよね。これは、資産がない人にとっては生命保険としても働くので、家族持ち...
ちーの資産状況

[サイドFIRE3年目の資産状況]2021年6月末のセミリタイア資金公開

管理人ちーってか梅雨長すぎん??こんなに梅雨長いの珍しいですよね。ただ、大降りはあまりなかったので結局降雨量はそんなになかったのかな?さて、YouTubeやTwitterの方ではちょっと話題に挙げてますが、私のMacBook Proちゃんが...
スポンサーリンク