二人暮らし 夫への愛情(執着?)が日に日に増していて自分でも怖いレベル 私たち夫婦は出会って15年、付き合っている期間も含めるともう10年近く一緒にいます。そんな長い時間を共に過ごしてきた私たちですが、普通は時間とともに相手に対する愛情や執着も薄れていくのが多分普通ですよね?夫の方はそのように、やはり付き合って... 2021.05.25 二人暮らし
投資で増やす [吉か凶か]ビットコインが爆下がり!ということで資金を追加投入してみました 最近ビットコインが急落して話題になっていますね。管理人ちービットコインだけでなく暗号資産全体が下落しているようですテスラのやっぱりビットコイン決済やめまーす事件から始まっているように思いますが、それだけなのか実際よく分かりません。というか、... 2021.05.23 投資で増やす
アーリーリタイアについて 個人ではFIRE達成できても家族単位ではまだまだこれから! さて、現在はセミリタイア資金も4000万円を突破し、本家FIREの定義である生活費の25倍も達成済みです。そして今後も今のように配当金分を自身の生活費として使っていくだけであれば、この資金は増える一方であると確信しております。このように、私... 2021.05.22 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて 気がついたらセミリタイア界では古株になってきたアラフォーの管理人ちー つい最近このブログも5年目に突入したんですが、セミリタイア界隈のブログを見てもなんだかんだで古株の方になってきました。そして、最初は若い方だと思っていたのに最近はもうそうでもなくなってきましたね(笑)さらにYouTubeの方ではもっと若い世... 2021.05.21 アーリーリタイアについてブログについて
アーリーリタイアについて 稀なケース?私はセミリタイアして生活レベルが上がってしまいました セミリタイアを考える場合、セミリタイア後の生活レベルというものは皆さんどのように設定されるのでしょうか?セミリタイア済みの方達を見ると、やはり同じかもしくは下げる方が多いように思います。このように、セミリタイア後に生活レベルを上げるというの... 2021.05.19 アーリーリタイアについて
その他 なぜ人は歳を取ると他者(特に若者)を批評したくなってしまうのか 最近思うこと。それは、歳を取ると他者を批評したくなる症候群というものが存在するということです。これはなぜかと考えると、やはり経験者として下の者(特に若者)にアドバイスをしたくなるというのが大きいと思います。そのため、決して批判したいとか意地... 2021.05.18 その他
アーリーリタイアについて 1日12時間超働く社畜→ほぼ無職→個人事業主となった私のセミリタイア道 今年からセミリタイア生活3年目に入っているんですが、会社を退職して1年ほどはほぼ無職というか専業主婦として生活していました。まぁ正確にはブログや一部の副業はしていたので完全な無収入というわけではないんですが、1日のうち副業に使う時間は1、2... 2021.05.16 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて 結局、全員FIREしなければならない 最近思うことなんですが、色々なFIREに関する批判もあるわけですが結局全員いつかはFIREしなくてはいけないんですよね。まぁ中には死ぬ間際まで働く人もいると思いますが、基本ほとんどの人がリタイア期間というものがあるはずです。そのため、結局遅... 2021.05.15 アーリーリタイアについて
家計管理 [サイドFIRE3年目の生活費]2021年4月のセミリタイア家計簿公開 さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです(^ ^)なぜ家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆でした。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入は... 2021.05.13 二人暮らし家計管理
投資で増やす [NISA・iDeCo・ドル建]私が現在行っている年間約200万円の投資先をご紹介 最近投資先に関する質問や相談も増えてきました。基本は楽天カード決済による投資信託の積み立てを一番に推していますが、最近はこの5万円以外におすすめの投資先はあるか?という質問も多くなってきているんですよね。ということで、現在私が行っている投資... 2021.05.12 投資で増やす