資産を作る意味 どちらかが働けなくなったら・・・我が家の場合どうなる!? さて、前回複数の収入源を持つことの重要性を書きましたが、実際に我が家に万が一のことがあった場合どうなってしまうのかについてシミュレーションしてみたいと思います!もちろんこんなことはあってほしくないですが、誰にでも起こりうることですからね。私... 2021.06.27 資産を作る意味
資産を作る意味 あなたの家の収入源はいつくある?収入もリスク分散しよう 世の中の夫婦の働き方は様々なケースがあると思います。会社員同士、自営業同士、FIRE同士、会社員と自営業、会社員とパート、専業、FIREなどなど。どんな組み合わせであっても家計が黒字であれば基本問題はないんですが、リスク分散という意味では収... 2021.06.26 資産を作る意味
シンプルでミニマルな暮らし 建築やデザインを知らない人はミニマリズムの本質を理解していない 私はゴミ屋敷を抜け出してから早10年以上ミニマルライフというのを目標に生活していますが、ミニマルライフとは物の数が少ない生活ではありません。無駄を省き、より合理的に機能的に生活をすることを指します。最近はミニマリストという言葉が有名になって... 2021.06.25 シンプルでミニマルな暮らし
お金に支配されないマインド 私の目指す理想のライフスタイル:2021年6月現在の達成状況 私にはこのブログを始めた2017年から掲げている「理想のライフスタイル7か条」というものがあり、基本はその7つを全てクリアすることを人生の目標としています。そして過去の記事を見てみると2017年8月の達成状況→67%2020年4月の達成状況... 2021.06.23 お金に支配されないマインドシンプルでミニマルな暮らし
その他 男性は女性に若さを、女性は男性に経済力を求めるのが変えようのない真理です 男性と女性というのは別の生き物なので、基本的には永遠に分かり合えません。そして求めるものもお互い全然違います。愛だの何だの言いますが、真実はタイトルにも書いた通り男性は女性に若さを求める女性は男性に経済力を求めるというのが変えようのない永遠... 2021.06.22 その他
その他 論点はそこちゃう!少子化を止めるためにすべきことはこれだけ 少し前にジェンダーギャップが日本は先進国で最下位!ということでニュースになりましたね。正直私もジェンダーギャップって何?というレベルでどういう指標で割り出されているのかとかもよく分かってなかったんですが、このデータを見た日本人男性の反応はこ... 2021.06.20 その他
ポイントで稼ぐ 6月24日までユニクロ感謝祭開催中!私の購入品もご紹介 さて、現在ユニクロの感謝祭が開催されています。私はすでにネットストアで注文済みなんですが、最近は実店舗だと袋が有料だし持ち帰るのも面倒なので、実店舗で試着してまとめてネットで注文というのが定番となっております(^ ^)管理人ちーしかも楽天リ... 2021.06.19 ポイントで稼ぐ
アーリーリタイアについて セミリタイア後に仕事をする上で気をつけなくてはいけないこと 好きなことだけをして生きていくこれが私の今の人生の大きな目標なんですが、好きなことであるこのブログやYouTubeも時には嫌になることもあります。もちろん何事も少しは嫌な過程もあるものですよね。しかし、せっかく手に入れたセミリタイアという生... 2021.06.18 アーリーリタイアについて
インテリアについて 私の唯一のコンプレックスは実家がボロ屋すぎたこと 私は基本贅沢はそんなに好きではなく、今の低コストな生活で十分満足できる毎日を送っています。しかし、20代の頃から唯一譲れないのが住まいのクオリティなんですよね。ただ、広さとか設備の充実とかはどうでもよくて、とにかく室内が新しいことが私にとっ... 2021.06.16 インテリアについて
二人暮らし 家事代は意味ないのになぜわざわざ家計簿に記載しているのか? さて、先日夫婦の場合婚姻後に形成した資産は2人のものになるので、それを貯蓄に回す場合は夫から家事代をもらっても実は何の意味もないという記事を書きました。では、なぜそれが分かっているのに今でもわざわざ家計簿に記載しているのか?そしてお財布も分... 2021.06.15 二人暮らし