管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
ちーの資産状況

[セミリタイア2年目の資産状況]2020年2月末の資産公開

2月もついに終わりましたが、やはり2月も引き続き暖かい日が多かったですね。記録的な暖冬みたいですが、寒いのが嫌いな私にとってはありがたい限りでした。ただ、野菜の周期が狂ってしまって時期じゃない時に野菜が育って春を迎えた時に野菜不足になる可能...
美容と健康

節約と時短と体型維持の3が叶う朝食と昼食の完全ルーティン化のすすめ

皆さん食事は楽しんでいますかー?私も食べることは大好きなんですが、美味しいを優先させてしまうとどうしても美容や健康が害される恐れがあります。そのため、楽しむ時は思いっきり楽しむために節制するところは徹底的に節制するように心がけています。また...
資産を作るためのノウハウ

今の20代30代に必要な老後資金5000万円を作る方法

以前に今の20〜30代は老後2000万円どころか5000万円必要であるとの記事を書きましたが、今の若者にとって5000万円という金額は途方もなく大きすぎる金額ですよね。ちなみに上記は夫婦で必要な金額です(単身の場合は3000万円)実際には老...
保有株情報

[保有株]サムティではじめての議決権行使!超簡単でクオカード1,000円もらえる

私はなんだかんだで投資歴15年くらいになるんですが、今まで一度も株主総会という場に行ったことがありません。お土産があるとかで気にはなってたんですけどね。何か20代の小娘が行くようなところではないと思ってたし、そもそも女性っていないのでは?と...
働いて稼ぐ

夫の意外な発言「もっと稼いで妻が働かなくても済むようにしないとな」

少し前から今の自分に合った仕事を探しているんですが、その相談を夫にした時のこと。基本私は自分の目指すセミリタイア像を再現すべく、自分の生活費は自分で捻出することにしています。夫にもそれは伝えていたんですが、その時に夫がこんなことを言い出しま...
節約する

ブランド志向だった夫の洋服を7割ユニクロに変えさせた洗脳方法

夫は元々ブランド志向が強く、スーツやシャツは決まったところでオーダー、私服もお気に入りのブランドで揃えるなど結構こだわって身に着ける物を選んでいました。しかし、私と結婚して2年弱。何と買う服の7割はユニクロになりました(笑)どうやったかって...
高効率な生活

ズボラーでもキッチンを常に綺麗に保つための3カ条

キッチンってものも多いし汚れやすいので、常に綺麗な状態で保つのはけっこう難しいですよね。しかし、私は掃除が大嫌いなのに常に綺麗を求めるという欲張り者です(笑)そこで私はキッチンについてはひとつ、物を極限まで減らすふたつ、朝に必ずキッチンを元...
確定拠出年金

パートでも可能!iDeCoで自前の退職金を作ろう

今iDeCoをやっている人の割合ってどのくらいなんですかね??このブログでもさんざん投資は必要!と言っていますが、何はともあれ始めるのであればやはり国も推しているiDeCo(個人型確定拠出年金)からスタートさせるのがGOODです。そんなiD...
資産を作る意味

欲しいのはお金と時間どっち?夫はお金で私は時間でした

さて、私は以前にも書いた通り正社員としてそれなりの給料があり、そのまま働き続ければそれなりに余裕のある暮らしができました。しかし、私はその余裕のある暮らしを捨てて自由を選んだわけですが、こればっかりはその人がどちらが重要か?ということに尽き...
保有株情報

[選んではいけない投資商品]投資信託の分配金が10年で10分の1の恐怖

私は、10年くらい前に「ワールド・リート・オープン(毎月決算型)」という毎月分配型の投資信託を買いました。まだ知識も浅い頃で、証券マンにゴリ押しされて買った思い出の品です(笑)私はこれを未だに保有しているんですが、今月ついに分配金が10円と...
スポンサーリンク