家計管理 [セミリタイア2年目の生活費]2020年1月の家計簿公開 2020年より私のセミリタイア(FIRE)生活も2年目に突入しました。去年は引っ越ししたり初めて2人分の家事をしたりと何だかんだバタバタしていてあっという間に過ぎた感じがしましたが、住まいも家事ルーティンもほぼ落ち着いたので今年はさらに余裕... 2020.02.02 家計管理
ちーの資産状況 [セミリタイア2年目の資産状況]2020年1月末の資産公開 ついに2020年オリンピックイヤーに突入ですね!しかし、あまり実感湧きませんよね。オリンピック開催が決まった時には2020年に向けて色々なものが変わっていくのかなと思っていましたが、意外と大きくは変わっていないような・・・。景気も特別よくな... 2020.02.01 ちーの資産状況
家計管理 2020年より本格的に夫も貯蓄開始!ゼロからいきなり年間120万円を目指します 夫と1年暮らしてみて分かったこと。それは、口座にあるお金は基本使い切ってしまう!ということです。今まで夫の給与振込口座をメイン口座として私の収入100万円を入金し、そこから全ての引き落としをしているという感じでした。そして我が家はお小遣い制... 2020.01.30 家計管理
資産を作る意味 リアル友人に働いていないと不安じゃない?と問いかけられたら 先日夫と共通の友人から働いてないと老後とか不安じゃない?と問いかけられました。私は家族以外のリアルでは投資やブログをやっていることを周りに言っていません。そのため、ごく普通の専業主婦だと思われています(^_^;)そしてその人は夫の会社事情も... 2020.01.29 資産を作る意味
高効率な生活 外出先での飲み物は500mlのペットボトル入りミネラルウォーターがおすすめな理由 皆さん会社や外出先で飲む飲み物って何を選んでいますか? 毎回飲みたい時に自動販売機やコンビニで買って飲む 会社で用意されている飲み物を飲む 水筒を持参してそれを飲む大体上記のどれかではないですかね??毎回好きなものを買って飲むというのは割高... 2020.01.27 物を減らす高効率な生活
アーリーリタイアについて [資産1億円で夫婦でリタイアVS資産5000万円で片方リタイア]どう違う?徹底比較 さて、私は元々資産5000万円でセミリタイアしてみようかなと考えていたんですが、夫の転勤をきっかけに3000万円の時点で正社員の仕事を辞めて今に至ります。結婚する前は、もし将来結婚したらパワーカップルになって1億円貯めて2人でリタイアするぞ... 2020.01.26 アーリーリタイアについて
二人暮らし 貯金ゼロ浪費夫が節約妻と1年過ごして変わったことBEST3 浪費夫と暮らし始めてから1年が経ちましたが、お互いに影響されお互い変わってきたなと思います。やはりいい面は積極的に真似したいと思うし、悪い面はなるべく変えてもらえるように話し合うようにしてきました。それでも全く違う環境で育ったもの同士なので... 2020.01.25 二人暮らし
家計管理 子供のお小遣いは月初に3,000円渡すのと毎日100円渡すのとどっちが正しい? 先日、夫とひょんなことから子供の時のお小遣いの話になりました。夫昔1日100円お小遣いをもらっていて、それでどれだけ効率よくお菓子を買うかを毎日考えてたな管理人ちーえっ毎日100円もらって毎日全部使ってたの?夫そうだよ管理人ちーゲームとか大... 2020.01.23 家計管理
資産を作る意味 私のレベルはいくつ?両学長の経済的自由の6つのレベルを自分に当てはめてみた 先日YouTubeを見ていたら、第165回経済的自由の6つのレベルと、セミリタイアのための家計管理についてという動画を発見!このチャンネルは資産運用をしている方であれば知っている方も多いのではないでしょうか?一般向けにすごく分かりやすく解説... 2020.01.22 アーリーリタイアについて資産を作る意味
美容と健康 資産家のおじいちゃん曰く「女は40前後がトータルで一番最高」だそうです 少し前に女優の長谷川京子さんがけっこう露出の激しい写真集を出して話題になりましたが、それを意外にも同世代の女性が批判していることを知りました。いい年したおばさんが・・・同じ子を持つ親として恥ずかしい今さら女として見られたいの?など、40過ぎ... 2020.01.20 美容と健康