高効率な生活 我が家がお掃除ロボットルンバからダイソンに乗り換えた4つの理由 私が一人暮らしをしている時から私の相棒として代わりに掃除を頑張ってくれていたルンバちゃん。今の家に引っ越してからもしばらくは活躍してくれていました。しかし、もう寿命も近いのか充電ステーションに自力で戻れなかったり、戻れても充電がうまくされて... 2020.06.09 高効率な生活
資産を作る意味 金持ちに言われた衝撃的な言葉集「一般人が金持ちになるのはほぼ不可能」 以前にちょっとだけ触れたことがあるんですが、私は大学生の時にご縁があって会員制の高級クラブでホステスの経験をさせてもらったことがります。こういった水商売については賛否あると思いますが、私にとっては人生を変えたと言っても過言ではないほどのいい... 2020.06.08 資産を作る意味
ポイントで稼ぐ [夢の不労所得]2020年5月の獲得楽天ポイント公開 何と楽天モバイルのアンリミット新規契約で楽天miniが1円で手に入るキャンペーンしてますね!私はiPhoneユーザーなのでアンリミット使えないなぁと思っていたんですが、楽天miniが1円だったら2台持ちもありかなとちょっと思い始めています。... 2020.06.07 ポイントで稼ぐ
毎月の配当金 [夢の不労所得]2020年5月の配当金&株主優待公開 6月になって暑い日が増えてきましたね!私は家の中にいることが多いので、外に出ると外が暑くてびっくりします(笑)さて現在株価はアメリカ、日本ともに上昇しており、コロナ前の水準まで戻りそうな勢いですね。打撃は受けているはずなので業績にも影響は必... 2020.06.06 毎月の配当金
節約する 6月4日より楽天スーパーセールスタート!10倍目指して参戦レポ ついに来た〜!!本日20:00より楽天スーパーセール開幕です。もう私の買い物かごにはスーパーセール待ちの品物がわんさかあって、現在買い物カゴに入っている品物は60点を超えてしまっています(笑)とは言っても、この中から基本的には10店舗に絞っ... 2020.06.04 ポイントで稼ぐ節約する
家計管理 [セミリタイア2年目の生活費]2020年5月の家計簿公開 さて、先日に続き家計簿の公開です。資産形成には大切な家計管理。このコロナの影響で増えたり減ったり忙しい家庭も多いと思いますが、増えた分は他で調整したり、減った分はこれからに備えて蓄えておいたりうまく調整していきましょう!2020年5月の家計... 2020.06.03 家計管理
ちーの資産状況 [セミリタイア2年目の資産状況]2020年5月末の資産公開 コロナ禍真っ只中の5月が終わり、ついに6月に突入しました。今感染者が減ってきているのは自粛したからなのか暖かくなってきたからなのか、結局よく分かりませんね。というか、しゅうそくって収束か終息がどっちが正しいんだろう??どっちも使っているケー... 2020.06.01 ちーの資産状況
インテリアについて 賃貸の窓にはカーテンやフィルムではなくブラインドがおすすめな理由 ずーっと気になっていたことがあります。それは、何でみんな窓にはカーテンなの!?ということ。カーテンって定期的に外して洗わなくてはいけないし、埃も出るしいいことひとつもないと思うんですが・・・。かくいう私は、一人暮らしを始めてからずっと横型ブ... 2020.05.31 インテリアについて
アーリーリタイアについて 「セミリタイア」とは「好きなことだけして生きていく」こと 私はこのブログで「資産を作って自由に生きよう!」と言っていますが、それは資産を作るとその資産が代わりに生活費を稼いでくれるので、その分自分の自由が持てるということです。そしてある程度の資産ができた私はセミリタイアしたわけですが、それは私の中... 2020.05.30 アーリーリタイアについて
家計管理 家計管理に必要なのは楽天カードとパソコンと銀行の封筒のみ 以前に最近流行っている現金袋分け家計管理をディスった私(笑)管理人ちーだって、専用のファイルを買ったり無駄な出費が多い上に手間がかかりすぎるんだもんそして何より、今のご時世現金は触りたくない!何で流行っているのか私には謎で仕方がないんですが... 2020.05.28 家計管理