アーリーリタイアについて 「セミリタイア」とは「好きなことだけして生きていく」こと 私はこのブログで「資産を作って自由に生きよう!」と言っていますが、それは資産を作るとその資産が代わりに生活費を稼いでくれるので、その分自分の自由が持てるということです。そしてある程度の資産ができた私はセミリタイアしたわけですが、それは私の中... 2020.05.30 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて [家族構成別][年齢別]セミリタイアに必要な資産はいくら?目安まとめ さて、このブログではなるべく若いうちに3000万円の資産形成をすすめていますが、3000万円という額はセミリタイアするための軍資金としても最低必要な金額となります。もちろんその人の家族構成や生活水準によって変わりますが、既婚でパートナーが会... 2020.05.21 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて もしこのまま仕事が見つからなかったら何年生き延びられる?計算してみた 今年に入ってから職探しをしていた私。しかし、今こんな状態で無理に就活をするのもアレなので大人しくしている状況です。まぁこんな状況なので焦っても仕方がないんですが、株価の下落も影響してかなんか最近ちょっと将来に対して不安を感じ始めました。最近... 2020.05.16 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて [男性の皆さんへ]あなたも専業主夫を目指してみませんか? 投資やセミリタイア関連のTwitterやブログを見ているといつも以下の2点を感じます。・投資をやっている人は圧倒的に男性が多い・セミリタイア希望の方は結婚を諦めている人が多いしかし、私の考えではフルの仕事をセーブしている方が投資をしたほうが... 2020.04.08 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて 10年以上勤めた大手企業を退職する話をした時の周りの反応11例まとめ 私は2018年末に新卒で入社した大手企業を退職しました。10年ちょっと正社員として働きました。そんな安定した職に就いていたにも関わらず辞める決断をした私に対して、周りの反応は本当に人それぞれだったんですよね。いい経験だったのでその言葉をここ... 2020.04.05 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて 日本にあと自由と寛容ささえあれば国民の幸福度は爆上げする 先日2019年版の世界幸福度ランキングというものが発表されたみたいですね。気になる日本の順位はというと・・・世界156カ国中58位!!まぁ上位の方ではあるけど屈指の先進国としては低いですよね(^_^;)ちなみに過去の順位を見てみると以下の通... 2020.03.30 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて 私の超堕落したゲーム三昧生活をご覧ください(笑) 今年の1月、2月のお話です。クリスマスに夫からPS4版のドラゴンクエストⅪのソフトをもらった私。お正月明けてからやり始めたんですがもう本当にびっくりするくらいハマってしまい、この年になってこんな廃人と化した生活をするとは思っていなかったので... 2020.03.24 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて [セミリタイア最強説]ウイルスの運び屋とならないために引きこもり中です 皆さま、連日の新型コロナ騒動で疲弊していませんか?管理人ちーニュースも話題はコロナ一色ですね・・・私自身も、思ったより広がりを見せ先が見えない現状に少なからず不安を感じています。また、資産運用をしている方にとっては原油価格や株価の下落、円高... 2020.03.14 アーリーリタイアについて
アーリーリタイアについて [資産1億円で夫婦でリタイアVS資産5000万円で片方リタイア]どう違う?徹底比較 さて、私は元々資産5000万円でセミリタイアしてみようかなと考えていたんですが、夫の転勤をきっかけに3000万円の時点で正社員の仕事を辞めて今に至ります。結婚する前は、もし将来結婚したらパワーカップルになって1億円貯めて2人でリタイアするぞ... 2020.01.26 アーリーリタイアについて
資産を作る意味 私のレベルはいくつ?両学長の経済的自由の6つのレベルを自分に当てはめてみた 先日YouTubeを見ていたら、第165回経済的自由の6つのレベルと、セミリタイアのための家計管理についてという動画を発見!このチャンネルは資産運用をしている方であれば知っている方も多いのではないでしょうか?一般向けにすごく分かりやすく解説... 2020.01.22 アーリーリタイアについて資産を作る意味