管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

[全員やるべき]クレカ決済の定期積立で資産形成しつつポイントもゲットしよう

投資で増やす
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

このブログでもYouTubeでも激推ししているこのクレカ決済で投資信託を買う方法。

私も現在楽天証券とSBI証券の2つでやっていますが、やはりこれが今のところ最強の投資方法です。

 

ということで、ちょっと前にyoutubeでもご紹介させていただいたんですが、こちらのブログの方でも内容をまとめておきたいと思います!

管理人ちー
管理人ちー

なんだかんだでまだ始められてない方!

ぜひこの機会に始めてみてくださいね(^ ^)/

 

動画でサクッとみたい方はこちらをどうぞ↓

 

スポンサーリンク

クレジットカード決済が最強な理由

まず、なぜクレジットカード決済が最強かというと、クレカ決済によるポイントがもらえるということと、買い付けは非課税のNISA口座が使えるという点です。

そのため、私が一番おすすめしているのは

積立NISAをクレカ決済でやる

になります。

 

クレカ決済については以前に楽天の方法はご紹介させていただいているので知っている方も多いかと思いますが、現在は楽天以外の証券会社でもできるようになりました。

現在は下記の5つの証券会社で可能↓

管理人ちー
管理人ちー

ずっと楽天証券のみの神サービスだったんですけどね〜

最近はどんどん取り入れるところが増えてます!

 

私的にはやはり取り扱い商品の数やサイトの使いやすさ、独自のポイント制度等総合的に考えてもSBIか楽天がおすすめですね。

ただし、私自身マネックスやau、tsumikiは使ったことがないので、もしこっちの方がいいよ〜って方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります♪

 

今はSBI×三井住友カードがアツすぎる

ということで、現在はSBIか楽天が私的にはおすすめなんですが、中でも現在SBIがかなりアツいです。

特にこのクレカ決済においては最強すぎます。

管理人ちー
管理人ちー

楽天の改悪に伴ってSBIが猛チャージをかけているのが伝わってきますね〜

 

というのも、現在最強クレカと謳われることも多い三井住友カードゴールド(NL)を使って積立ができるから。

このカードはいくつかの条件さえ満たせば

年会費永年無料&とにかくポイントが貯まりまくる

という神仕様のゴールドカードなんですが、実際に私も作成から4ヶ月で25,000円相当のポイントをゲットできました↓

4ヶ月で25,000円相当!楽天もだけどVポイントもめっちゃ貯まるよ
さて、先日去年新しく作った三井住友ゴールドカードのVポイントについて1月に獲得した分を紹介しましたが、作って4ヶ月で結構なポイントがもらえたんですよね。 今までは楽天ポイント1本にまとめてきた私ですが、楽天経済圏の改悪が続く中、楽天ポイント...

 

この神カードを使ってさらに積立NISAの積立もできちゃうなんて、もう私からしたら元々強い主人公に最強装備を纏わせたも同じ。

これはもう本当に全国民にやってほしいとさえ思っています。

 

ただし、上記のカードは先にも言ったように永年無料になるには初年度に100万円以上カード決済で買い物をする必要があるんですよね(積立分は除く)

また、楽天経済圏の方にとっては今でもやはり楽天証券の方もメリットはたくさんあるので、自分に合った組み合わせを選んでほしいなぁと思います。

管理人ちー
管理人ちー

私の場合どちらのメリットも受けたいので、SBIと楽天両方で積立を行なってます(^ ^)

 

現在もらえるポイントはこんな感じ

そして現在実際にどのくらいポイントがもらえるのかというと、下記のようになっています。

普段のポイントもSBI証券×三井住友カードゴールド(NL)が一番還元率が高いんですが、最初にもらえるポイントも現在19,500P(19,500円相当)とこちらが一番多くなっています。

管理人ちー
管理人ちー

上記のポイント数は動画を作った8月4日時点での数字です

ハピタスのポイントは日々変動してますので、必ずその日はいくらなのか確認してくださいね〜!

 

ってか普通に考えて、こんなお得な投資方法なのに開設する時にこんなに高額なポイントがもらえるってどういうこと?

まぁ長い目で見たらここを入り口に口座を使ってくれたらそれでいいんだとは思いますが・・・

 

また、動画内でも行っていますが、このサービスは証券会社が独自で行なっているサービスのため今後改悪されるorなくなるという可能性もゼロではありません。

現に楽天証券は改悪されましたしね。

そのため、今は神サービスですが、いつなくなるかは分からないということは覚えておきましょう♪

 

早速ハピタス経由でクレカと証券口座を開こう

このように、いつなくなるか分からないサービスだからこそ、私は早くに始めてよかったと思っています。

現在のように高額なポイントがもらえるのも、各社競争をしている今だからこそですね。

管理人ちー
管理人ちー

実際私は楽天証券から長らく恩恵を受けることができました

現在は色々改悪されてしまいましたが、楽天様にはほんと感謝しかありません!

 

ということで、迷っている方はお得な今が始めどきですよ〜

高額なポイントをもらいつつ積立NISAで将来に備えましょう♪

 

開設手順は動画の方を見てもらって方が早いとは思いますが、ここにも一覧載せておきます。

STEP1:どこの証券口座を使うか決める

上記を参考に決めてくださいね♪

STPEP2:ポイントサイトに登録する

ハピタスをまだ登録していない方は、下記から申し込んでさらに初回特典をゲットしてください↓

8月1日~8月31日に利用した広告が、9月30日までに合計500pt以上獲得(通帳へ「有効」と記載)されると、700ptプレゼント!
※各広告毎に「判定期間」がございますので、予めご了承のうえ、ご利用ください。
※ご利用が正常に反映されず、調査が必要となった場合は、本特典の対象外となります。

STEP3:対象のクレジットカードを作成する

動画の方でも言っていますが、クレカは審査がありますので落ちる可能性もあります。

そのため、まずはクレカの申し込みをするのがおすすめです。

もし三井住友カード作りたいけどポイントサイトの経由はめんどくさい!という方がいらっしゃいましたら、私の紹介コードをお使いください♪

こちらの場合はVポイントが2,000円分もらえますよ!

STEP4:対象の証券会社で口座を開設する

無事クレジットカードが作れたら今度は証券口座です。

ただしこちらも審査がありますので落ちる可能性もあります(審査内容は各社HPでご確認を!)

そして必ず総合口座と併せて積立NISA口座も忘れずに開設してくだいね。

STEP5:クレジットカード決済の設定をする

そして上記で無事対象のクレカと証券口座が準備できたら、クレカ決済の設定をしましょう♪

選ぶ商品や金額については下記のスライドを参考にしてくださいね。

私はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)よりこちらの雪だるま推しです。

その理由については長くなってしまうのでぜひ動画の方を見てみてくださいね♪

SBIも楽天もサイト上部の投資信託から積立設定ができます。

ファンド名を検索して出てきたら、楽天の場合は下記のように積立注文のボタンが出てくるので、そこから設定の手続きをしましょう。

そして最後にちゃんと設定ができているか確認して終了!!

管理人ちー
管理人ちー

設定内容が決済方法が楽天キャッシュ決済、口座が積立NISAになっていることを確認してくださいね♪



神サービスはしっかり活用してお得に資産形成してこ♪

現在は本当にお得に投資ができる時代になりましたね。

こんな高額なポイントをもらいつつ資産形成ができるんですから。

管理人ちー
管理人ちー

しかも積立なら技術も必要ないですしね(^ ^)

ほぼほったらかしで資産形成できちゃいます

 

特に私は日本の個別株から入ったので、投資にはそれなりの時間を消費してきました。

それも今思えば無駄ではなくいい勉強だったと思っていますが、手間がかからないのであればそちらの方がいいですよね。

 

実際私もそう言った理由で、現在は新規の投資はインデックスの積立投資のみに絞っている状況です。

現在の私の積立状況についてはこちらの動画をどうぞ↓

 

でも本当に楽で最高なんですよね〜

だからこそ、私はこの方法をこれからも激推ししていきたいと思っています!

併せて以前に出した積立投資を賞賛しているこちらの記事もどうぞ↓

一番簡単で失敗しにくい投資方法はやっぱりこれ!楽天カードで積立が最強
私は20歳から投資を始め一応もう15年近くの経験があるわけですが、セミリタイアした2019年からは基本ETFと投資信託の積立しかしていません。 ぶっちゃけこれが一番簡単で一番失敗しにくいんですよね(笑) 今まで何してきたんだって話なんですが...

 

ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました