管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

[税金のお勉強]フリーになったら節税目的でマイクロ法人も設立すべきか

働いて稼ぐ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

私は去年から個人事業主となっているんですが、複数のビジネスをやっている関係で今年からは節税という部分もちゃんと考えていかなくてはいけなくなってきました。

そのため、最近はそういったフリーランスの節税対策について色々調べているんですが、やはり一番良さそうなのはマイクロ法人と個人事業主うまく使い分けることみたいなんですよね。

 

私もまだ法人という部分は勉強中ではありますが、社会保険料を安くするためにはやはり法人にした方が有利みたいです。

また、これは普通のサラリーマンにも活用できる方法とのこと。

管理人ちー
管理人ちー

色々難しいけど勉強するとめっちゃためになります(^ ^)

 

マイクロ法人については橘玲さんのこちらの本を参考にしています↓

 

スポンサーリンク

法人の設立はハードル高そうだけど・・・

ただ、法人というとやはりハードルがめちゃくちゃ高いですよね?

そんな気軽に設立しちゃっていいの!?みたいな・・・。

 

しかし、このように社会保険のためだけの売り上げが小さい法人を作るというのは、知っている人の中では割と常識的なやり方みたいです。

売り上げが小さいと言ってもいくらぐらいなのか?と言うと、いくつかのサイトを見ましたが80万円程度とのこと。

そしてそこから自分に非課税内の45万円を給料として払う、といった感じですね。

管理人ちー
管理人ちー

完全な一人社長状態なので実はそんなにリスクはないみたい

 

ただし、法人として確立させるためには個人事業でやっているビジネスとは別業種であること、そしてある程度自分で利益をコントロールできるものでないといけません。

 

というのも、個人事業と同じ業種の場合は同一事業とみなされてしまい分ける意味がなくなるらしいんですよね。

また、法人で売り上げが多くなると税金が高くなってしまいます。

そのため、あくまで売り上げは上記の範囲内に納めたほうがいいみたいなのである程度コントロールできるものが望ましいようです。

 

では何のビジネスを法人にするか

以上2点を踏まえると、私に今できる法人は以下の2つ。

  • 保有する資格をもとにやっているビジネス
  • 資産運用会社

 

ただ、上は今後もしかしたらもっと大きくしたくなるかもしれないんですよね。

となると、一番安定していて私にもやれそうなのが資産運用会社です。

 

これは、配当金として80万円程度入るようなポートフォリオを法人で組んで、その利益を給料としてもらうというやり方です。

これなら資金さえあれば一番簡単にできそうです。

管理人ちー
管理人ちー

一人バークシャー・ハサウェイみたいなものですかね?

 

ただし、もし多額の利益が出た場合は個人で持つよりも多くの法人税を支払わなくてはいけなかったりいくつかデメリットもあるようです。

何より法人を設立する手間や経費、そして決算書などを作ったり色々と面倒も増えるようですしね。



節税効果以上に手間がかからないかが気になるところ

実際、法人にすることで得られる節税のメリットと手間の部分を天秤にかけるとどっちがお得なんでしょうね?

そのあたりは個人事業の方の売り上げの多さでも違ってくるとは思うんですが、個人事業の場合は売り上げがなかなか安定しない部分もあるので判断が難しいです。

管理人ちー
管理人ちー

橘さんは普通のサラリーマンでも法人を開設すべきと言っていますが、そのレベルでも本当に法人の旨みはあるんでしょうか

 

そのため、やはりマイクロ法人も設立するかはもうちょっと冷静に考えた方がよさそうですね。

何年か個人1本でやってみてから本当に法人が必要か判断してもいいかもしれません。

管理人ちー
管理人ちー

これからも思うように利益が出るとも限りませんしね( ´∀`)

 

いやー本当にフリーになってみて改めて税金の勉強って大切だなぁと実感しております。

去年はまだ収入も少なかったので大した金額ではなかったんですが、今年からはちゃんと青色申告+配当金控除+iDeCoなどの控除をフル活用して節税対策をしていきたいと思っています!

 

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

コメント

  1. ゆう より:

    マイクロ法人を作るか作らないかは、基本的には別収入がどれぐらいあるかに依存するとは思います。例えば、不動産収入があったりすると社会保険料を下げるためにマイクロ法人は作ったほうがいいですね。

    私は、不動産収入があったりソーシャルレンティングやFXをやりたかったので売上がYoutubeのみで売上が月2万円程度なのにマイクロ法人を夫婦で作りました。

    会社の費用は年間7万円の税金とFreeeの費用が年間2万円と社会保険の最低が1人年間25万円ぐらいなのがかかるぐらいです。

    手間は別に大したことはないですね。会社設立の手間は多少かかりますが、1日あれば終わります。税務署などに行く移動が大変なぐらいですね。後は、決算ですが頑張れば自分でもできますし、面倒であれば3万円払えば税理士がすべてやってくれますね。

    • 貴重な情報ありがとうございます!

      人によっては税理士への報酬は年間20〜30万円となっていたので結構かかるなぁと思っていたんですが、決算につき3万円程度が相場なんですね。
      決算は自分でやるのはかなりハードルが高いと聞いていたのでゆうさんはすごいですね(^ ^)
      私も何年か個人でやってみて、そこでかかる保険料や税金を法人にしたほうがかなり安くなると判断できたら法人も考えてみようと思っています(^ ^)/

タイトルとURLをコピーしました