管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

[おしゃれっぽい部屋の作り方]照明で部屋の雰囲気は激変します

インテリアについて
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

皆さん部屋の照明は何を使っているでしょうか?

管理人ちー
管理人ちー

よくある丸型の大きなシーリングライトが天井にドーン!!って感じじゃないでしょうね!?

 

私の経験上、いかにお金をかけていい家具を揃えても、生活感をなくしておしゃれな小物を飾っても、照明が上記のような丸型リーリングひとつだともう一気に台無しになります。

このように、照明に関しては結構無頓着な方が多いのが現状なんですよね。

しかし、照明で部屋の雰囲気は激変するのでぜひ照明というものの概念を変えてほしいと思っています。

 

スポンサーリンク

日本人は昼間くらい明るいのがお好き?

私は長年仕事で照明計画をしてきましたが、照明については日本と欧米では大きく認識の違いがあります。

それは

日本

部屋全体を明るく照らすもの

欧米

必要な部分を明るく照らすもの

 

という感じで、日本人は照明は昼間の太陽の代わりくらいに部屋の隅っこまでまんべんなく明るくしたいんですよね。

そのため、本当は必要な部分だけ明るければ支障はないはずなのに、暗い部分があると不安になるのか必要以上に部屋全体を明るくする傾向があります。

 

私はそれなりの規模の注文住宅の照明計画をすることが多かったんですが、リビングに丸型のシーリングライトを採用したお宅は数件しかありません。

管理人ちー
管理人ちー

200軒以上担当した中でほんとに数十件程度

そして豪邸になればなるほど照明は全て間接照明にすることが多かったです。

 

しかし、今でも照明といえば満遍なく明るくなるシーリングライトを選ぶ方も多いのではないでしょうか?

特に賃貸や建売住宅の場合は照明を付けるための器具が部屋の真ん中にひとつだけしか付いていないのでその選択肢しかないと思っている人も多いのではないかと思っています。

しかし、賃貸や建売でも器具選びで十分お洒落にはできますよ!

 

全体照明と部分照明の違い

では、なぜ天井にひとつだけ大きな照明をつけるような全体照明は垢抜けない印象になってしまうのでしょうか?

その要因は主に2つあります。

 

陰影がないのでのっぺりとした印象になる

照度の高いシーリングライトを天井につけると、部屋の隅々まで明るくなりますよね?

まぁ明るいのが好きな方であればそれはそれでいいんですが、陰影が出ないので印象としてのっぺりした感じになっちゃうんですよね。

やはり明るいところと暗いところの対比があった方が空間に立体感が出て、より奥行き感なんかも出すことができます。

 

昼間くらい明るいのでムードもへったくれもない

夜のバーが昼間くらい明るかったらなんか台無しですよね?

やはり、昼間とは違う夜の雰囲気を出すためには若干暗めな方がgood。

 

また、シーリングライトは昼光色や昼白色と呼ばれる太陽の光に近い白っぽい色のことも多いですが、電球色と呼ばれるオレンジがかった色の方がリラックスできると言われています。

管理人ちー
管理人ちー

実際に太陽の光というのは交感神経を刺激し、夕陽のようなオレンジがかった色は副交感神経を優位にしていくそうですよ!

 

夜はもう活動を終えて体を休めるモードに入る時間ですよね?

ということは、本当は昼白色より電球色にしたほうが家でよりゆっくり体を休めることができるんです。

 

狭い我が家でも照明は分散させてます

そのため、我が家でも夜につける照明の色は全て電球色で揃えています。

そして我が家もマンションの狭い空間ですが、天井についた2箇所の照明プラグにはスポットライト型のシーリング照明とペンダントを付けています↓

管理人ちー
管理人ちー

どちらもIKEAの商品ですが、両方合わせても1万円台で揃えられちゃいますよ( ・∇・)

 

使っているスポットライトはこちら↓

専用の電球はこちら(ちょっと特殊な口金です)↓

 

IKEAに行ける方は店頭で買った方がお安いのでおすすです。

ペンダントの方は安っぽくて買い換えたいと思っているので載せないでおきますね(笑)

 

そしてスポットライトは可動式なので、必要な方向に向けて使っています。

ひとつは下記のように壁の絵を照らして、あとの2つは天井と床面にそれぞれ向けています。

 

あとはテレビボードの下のテープ照明と、ダイニング側にある無印良品で買ったアロマを炊く照明が置いてあります(これは今は販売されていない模様)

我が家で使っている激安のテープ照明はこちら↓

 

このように、一箇所にひとつ大きな照明を置くのではなく、所々に点在させるといい感じの雰囲気になりますよ(^ ^)

管理人ちー
管理人ちー

特に床面付近に灯りがあるとよりおしゃれな雰囲気になるのでおすすめです

テレビボードの照明についての詳しい記事はこちらをどうぞ

テープ照明をテレビボードに付け替えたらよりいい感じになった件
新居に引っ越してもほぼ前の家の家具をそのまま使っている状態なんですが、テレビの部分の照明だけ今回ちょっと変えてみました。 以前は以下のようにテレビの裏側にテープ照明を貼っていました↓ しかし、思ったより照度が高く眩しかったんですよね。 特に...



照明は予算1万円程度で十分おしゃれにすることが可能

いかがでしたでしょうか?

本来夜って読み書きをしない限りはそんなに明るさって必要ないものなんですよね。

それなのに、なぜか皆さん明るくしすぎるよな〜とずっと思ってました(笑)

 

うちなんていつもはもっと暗くしてますから↓

管理人ちー
管理人ちー

こうすると夜景も楽しめてGood!

 

お客様の照明計画の際も最初は必要な部分にだけ照度を確保する計画をしていましたが、あまりにも不安だから照明を増やしたいという方が多いので途中から最初から多めに入れるようになったんですよね(笑)

管理人ちー
管理人ちー

それでもこれだけで暗くない!?と不安になる方が多かった・・・

 

もちろんそれでも夜も煌々と明るいのが好きなんだ!というのであればそれで全く問題はないんですが、なんか部屋が垢抜けないなぁと思っている方は照明を変えてみるのも手だと思いますよ!

我が家のように、予算は1万円程度で変えられちゃう時代ですからね( ´∀`)

管理人ちー
管理人ちー

LEDもここ10年で劇的に安くなりましたね

ほんの10年前までよっぽどの新しい物好きの人しか選べないほど高価なものだったんですよ〜

 

ちなみに、暗いところで読み書きすると目が悪くなるというのも根拠のないデマであることが確定してますのでご安心を。

とは言っても、読み書きをする時は明るくしてくださいね!

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました