サイドFIREもついに7年目に突入だぁー!!!
なんともう7年目ですよ。
早いものですが、これもこの6年間相場に恵まれたことが大きいよなぁと思うところです。
私の場合サイドFIRE生活に入って1年でコロナショックに見舞われ、一時資産は開始時の3000万円を割り込みました。
しかし、割と回復が早かったおかげで退場することなくここまで続けることができたんですよね。
そして1月の最後には、DeepSeekショックがありましたね。
今も株価は乱高下してますが、こんなショックは年に何度かは必ず来ているので、もう全然動じなくなっている自分がいます。
そんな自分も頼もしくなったなぁと感慨深く思っている、今日この頃でございます( ´∀`)
2025年1月31日時点のセミリタイア資金状況
※こちらは独身時代に貯めた3000万円のセミリタイア資金のみとなっておりますので、それ以外の資産(その他預貯金、iDeCo、結婚後に築いた資産、夫の個人資産)は含まれておりません
※現金クッションは別途保有しているため、こちらのセミリタ資金PFはなるべくフルインベストメントを目指しています
セミリタイア資金3000万円の推移
2018年末に3000万円でスタート!
所感
1月は何だか落ち着かない相場だったなぁという印象なんですが、実際の指標はというと先月比で
日経平均ー0.81%
NYダウ+5.42%
で終えてました。
なんとS&P500やNASDAQが不調の中意外にもダウは上がってたんですね
マイPFはというと、日本株はケイアイスターや金融株が好調だった代わりにFPGが大きく下げ、米国株はPGなどディフェンシブ銘柄が好調だった代わりに米ハイテク系インデックスがダメダメでした。
それで、全体ではトントンな感じで終えたって感じ。
そしてハイテクが大きく下げたので、余剰現金でS&P500インデックスを少し買い増しましたが、これが吉と出るか凶と出るか・・・
また大きなイベントとしては、日銀がまた政策金利の引き上げを発表しましたよね。
実際には為替は思ったほど動きませんでしたが、この金利というのは今後の投資方針に大きな影響を及ぼします。
そのため、この件については次回詳しく書きたいと思います!
ブログ村参加してます(^ ^)
下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!
拙著「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」
「ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活」
もよろしくお願いいたします!
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
コメント