節税情報 やっと慣れてきた(気がする)確定申告が無事完了 管理人ちー皆さん確定申告はもう終わりましたか??またこの季節がやってきましたね〜確定申告って年に1回の作業なので毎回どうやるんだっけ??ってなりがちですが、やっているとああそういうことだったわみたいになりますよね。ちなみに私はマネーフォワー... 2025.02.20 節税情報
家計管理 [サイドFIRE6年目の生活費]2025年1月のセミリタイア家計簿公開 管理人ちー結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、去年から一念発起し年間500万円以内を目指して家計管理始めました!!!そして負担は夫:80万円私:420万円としていますが、夫の負担が少ないのは現在セミリタイア... 2025.02.18 家計管理
家計管理 2025年の家計予算決定!金利アップに負けないぞ〜 さて、タイトルにもある通り日銀がマイナス金利から一転、急激に政策金利を上げまくるもんだからその影響を我が家も受けています。ということで、その点も踏まえて2025年の家計予算を決定いたしました。今年は色々厳しそうだけど頑張るぞ〜基礎生活費の変... 2025.02.16 家計管理
ポイントで稼ぐ [ポイントで夢の不労所得]2025年1月の各種獲得ポイント公開 管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投... 2025.02.14 ポイントで稼ぐ
ゆるFIREについて 夫氏、4年後にセミリタイアします。 管理人ちー夫ちゃん、爆速で3000万円築いて4年後にセミリタイアします!!!さて、ここのところ夫のセミリタイアについて書いていますが、今回はその計画の全貌をお届けしたいと思います。私は13年かかった3000万円までの道。夫は爆速で達成を目指... 2025.02.12 ゆるFIREについて
毎月の配当金 [投資で夢の不労所得]2025年1月の配当金&株主優待公開 さて、私は世間の流れとは逆行して配当金額を現在減らしている状況です。管理人ちーやっと100万円程度にまで減ってきたぞ〜というのも、現在の個人事業主という立場では配当控除を行うと住民税および健康保険料が上がってしまうから。そのため、住民税申告... 2025.02.10 株主優待毎月の配当金
その他 「そんなの大したことじゃない」という言葉が被害者をさらに苦しめる 「子供に恵まれないことなんて大したことじゃない世の中にはもっと辛い思いをしている人がたくさんいるんだから」これは数年前にある人に言われた励ましの言葉なんですが、私はこの「そんなの大したことじゃない」という言葉を常に投げかけられてきた結果、自... 2025.02.08 その他
確定拠出年金 [自前年金]目指せ3000万円!2025年1月末のiDeCo運用状況公開 さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。以前にiDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3000万... 2025.02.06 確定拠出年金
保有株情報 日銀が政策金利を0.5%に引き上げ!不動産から銀行の時代へ 管理人ちー政策金利がついに0.5%まで上がってきましたよ〜!2024年の3月にマイナス金利が解除され、つい最近0.25%に引き上げられたと思ったらあれよあれよと0.5%にまで上昇しました。少し前に住宅ローンの件でこの話題を話しましたが、各銀... 2025.02.04 保有株情報
ちーの資産状況 [サイドFIRE7年目の資産状況]2025年1月末のセミリタイア資金公開 管理人ちーサイドFIREもついに7年目に突入だぁー!!!なんともう7年目ですよ。早いものですが、これもこの6年間相場に恵まれたことが大きいよなぁと思うところです。私の場合サイドFIRE生活に入って1年でコロナショックに見舞われ、一時資産は開... 2025.02.02 ちーの資産状況