管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

サイドFIREに最適な事業所得③月8万円得る具体的な方法

ゆるFIREについて
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

事業所得については前回書いた通り、ストック型のブログとSNS運営で月8万円を目指すのがおすすめ。

ということで、今回はその詳細についてこちらにまとめていきたいと思います。

 

ただし、毎回大前提としてお伝えしていることですが決して「稼げる方法」ではありません。

あくまで月8万円程度のゆる自営業に最適な方法ですので、稼ぎたい場合は普通に他の方法を探してくださいね〜

管理人ちー
管理人ちー

また、「好き」ではない場合もやめておきましょう

最悪8万円得られるようにならなくても楽しかったからいっかぁ〜と思える方だけお試しあれ♪

 

スポンサーリンク

今はブログ+SNS+ポイ活が鉄板

ということで、まずは3年前に書いたこちらのブログに関する記事を読んでいただくことをおすすめします。

結局ブログで食べることってできるのかできないのか
以前にTwitterで副業としてやるから何?というアンケートをとったら以下のようになりました。このように、やはり多くの人がブログに興味があるようです。そして、私自身ブログでそれなりに収益を得ることができているので、できる限り多くの方にそうな...
雑記ブログでも月10万円の収益を得る方法①
さて、前回結局ブログで食べていける=月10万円以上の収益を得ることは可能なのか?ということについて書いたんですが、私の結論としてはやり方さえ間違わなければ十分食べていけるです。ということで、今回はそのやり方について私なりの見解を書いていきた...
雑記ブログでも月10万円の収益を得る方法②
ブログってとても夢があるように語られますが、実際には私のように丸2年は無収入でその後も週5更新くらいで10〜20万円程度というのが割と現実的だったりします。管理人ちー中には2年以上毎日更新しても数万円も稼げない人だってザラにいるのが現実それ...
雑記ブログでも月10万円の収益を得る方法③
ということで、最後に私がこのブログで実際に収益を得ている内容についてご紹介させていただきたいと思います。ただしこれはあくまで私のブログの場合ですので、ジャンルが違えばもちろん使うサービスも異なってくるかと思います。また、前回書いたようにこれ...

 

3年前であってもすでに厳しいことが分かるかと思いますが、今はさらにSNS界隈が情報発信の中心となっているため、ブログ界隈の過疎化はどんどん進んでいるのが現状。

しかし、いつも言っている通りブログは自身の情報の蓄積場所として、そして全てを繋ぐプラットフォームとして私は必要だと思っています。

 

そのため、現在は

プラットフォームとしてのブログ+各種SNS+ポイ活

で月8万円を目指すのが最適解というのが私の答え。

 

では具体的にこれらをどう使って月8万円を狙うのか?

その解説を次にしたいと思います。

 

私が今からやるならこうする

プラットフォームとしてのブログ

今からやるならワードプレスよりもnoteって方もいらっしゃると思いますが、ブログ自体で主に収益を得るわけではないので、私はやはり独立しているワードプレスで始めるかなぁと思います。

何で?どうして?さんにはブログが向いている
私の今一番の仕事といえば(仕事と言えるのかは置いておいて割く時間で考えると)このブログの更新なんですが、ブログをもう5年近く継続して更新し続けることができているのは、なんと言っても書くことがあるからということに尽きます。そして、なぜそんなに...

 

ただ、最初にちょっとお試しでやるのであればnoteや無料ブログもアリ。

また、記事を有料で提供したい場合もnoteがいいですね。

 

正直、ここは私自身noteを使ったことがないのでわかりませんが、ちゃんと情報の蓄積場所&プラットフォームとしての役割を果たせるのであれば何でもいいと思います。

パッと見た感じだと他のコンテンツとうまく繋げるの難しいそうではありますが・・・

 

各種SNS

現在有名どころのSNSというとX、Instagram、YouTube、TikTokなどがあるかと思います。

私の場合は現在XとYouTubeを主にやっていますが、どれか2つをピックアップしてやってみましょう。

 

先にも書いた通り現在情報発信の中心はこれらSNSなので、これらを見てくれた人が私のブログや他のSNSにも飛んできてくれるという流れができています。

そのため、今はブログのみとかXのみという単体で収益を得ることはもはや無理ゲー。

やはりこのように複数組み合わせるのが必須になってきていますね。

 

ポイ活

上記のブログとSNSはある程度見てくれる人がいないと成り立ちませんが、ポイ活は金額は少ないものの安定して得られるため今や鉄板。

現在私は夫とも協力して月15,000〜20,000ポイント(15,000〜20,000円相当)得ています。

[ポイントで夢の不労所得]2025年2月の各種獲得ポイント公開
管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...

 

こちらに関しては私のやり方をそのまま丸パクリするだけで一人暮らしでも1万ポイントは可能なので、一番敷居が低いこのポイ活をまずはやることをおすすめしたいと思います。

そして、ブログやSNSがある程度形になってきたら、そのポイ活を紹介することで紹介料もある程度もらえるようにもなりますよ♪

 

目指すべき月8万円の内訳はこれだ!

ブログ

目標:月間PV3〜5万回

Googleアドセンス0.5〜1万円

各種アフィリエイト0.5〜1万円

私のこのブログが現在月に8万PVくらいあってアドセンスの広告料が2万円程度なので、この数字はかなり現実的なものかと思います。

そしてたまにAmazonや楽天の商品をおすすめすれば、このくらいのアフィリエイト料が入ってくるはず(ここだけの話Amazonの方がフィーは高い)

 

そして実際のやり方は、言っちゃえばもうこのブログを真似すればいいだけ( ´∀`)

ただしどちらにしてもメインはプラットフォームとしての役割のため、ブログの場合は単体での収益はさほど気にしなくてOKです。

ってか、SNSのフォロワーが5万人程度いると勝手にこのくらいは行っちゃうかと。

 

各種SNS

目標:2つのSNSのフォロワー(or登録者)数合計5万人

広告料orアフィリエイトで5万円

基本的に一番の目標はこの「2つのSNSのフォロワー(or登録者)数合計5万人」ですね。

これがクリアできれば、後のものは自ずとついてきますから。

 

もちろんこの目標は決して簡単ではないので、最初はフォロワーを増やすためにたくさん更新する必要があります。

たまにどうやって増やすの?と聞かれますが、もうひたすらに「誰かにとって有益な情報を発信し続ける」以外にありません。

その点についてはこちらの記事もどうぞ↓

管理人ちー的最高のライフワークの見つけ方
管理人ちー皆さんライフワーク=天職は見つかってますかー??前回下記の記事でも言ったように、生涯続けられるライフワークを見つけるためには 好きなことであること 誰かの役に立っていることの2点が必要です。そして私のようにゆるく働くサイドFIRE...
管理人ちー
管理人ちー

ちなみにネットで検索すれば様々な「増やす方法」が出てきますが、それで一時的に増やしても無意味なのでやめたほうがいいです

 

ただし一応コツはあって、とにかく自分の経験、自分の数字を発信することかなと。

他でも手に入る情報では価値がないので、自分にしかない情報というのを心がけましょう。

 

そして、この5万人を達成できたら更新を落としてもフォロワーの数と同じくらいの収益が入ってくる感じになるので、その後は自分がやりたいだけやるって方向にシフトチェンジしちゃってもOK。

そしてこちらもやり方に関しては私のYouTubeやXの運営を真似するだけ

変に有料の商材を買ったりサロンに入るより、結局真似するのが一番ですよ〜

管理人ちー
管理人ちー

とは言ってもさすがに丸パクリはアウトなので、いい塩梅で真似してみてくださいね♪

 

ポイ活

ポイントサイトの紹介料1〜3万円

SNSのフォロワーが5万人程度いれば、このくらいは全然いけます。

おすすめはやはりハピタスで、サブでもうひとつくらい持っておくといいかなぁと思います。

モッピーとハピタスの使い分けについて
少し前にモッピーというポイントサイトを追加で登録しました。そして、しばらく使ってみてハピタスとの違いについてもちょっと分かってきたので、今回私が今のところ考えているこの2つの使い分けについて書いてみたいと思います。2つのポイントサイトの使い...

 

月合計

7〜10万円

※別途経費としてかかるのはサーバー代と電気料金くらいなので、多くても月に3,000円くらいみておけばOK



年間生活費が200万円までなら十分サイドFIREが可能

いかがでしたてしょうか?

これら数字は実際の私の実績ベースですので、私と同じようにやればかなり再現性は高いはず。

 

そして、このように月の収益を7〜10万円にして実費経費を抜いて年間では合計100万円に収めましょう。

すると、②で紹介した住民税非課税世帯(既婚の場合は扶養)になれるので、所得税住民税は一切かかりません。

 

また、免除申請をすれば健康保険料が約2万円(自治体による)、国民年金は免除すれば0円になるので、手取りベースで約98万円も残ることに。

扶養の場合はなんとゼロなので手取りは100%の100万円!

管理人ちー
管理人ちー

これはマジでバグです・・・

 

ちなみに著書「ゆるFIRE」に登場するまったり貯め上手さんは年間生活費が150万円なので、この場合

  • 年間資産収入(税引後2.5%)75万円
  • 年間事業収入(手取り)98万円
  • ポイ活12万円

の合計手取り185万円となるので、割と余裕で生活が成り立っちゃうんですよね。

 

もうひとりの年間生活費が200万円のキビキビ稼ぎ上手さんでも

  • 年間資産収入(税引後2.5%)100万円
  • 年間事業収入(手取り)98万円
  • ポイ活12万円

の合計手取り210万円となるので、全然持続可能なラインとなりますよ♪

 

ゆるFIREはこちら↓

「ゆるFIRE」Amazonはこちら

「ゆるFIRE」楽天市場はこちら

 

好きなことだったら最悪うまくいかなくても楽しめる

ということで、数ある個人事業の中から私のような「ストック型のブログとSNS運営」を選択する方向けになるべく具体的に書いたつもりですが、もし私のやり方を真似する過程で分からないことがあればこのブログにコメントくださいね♪

管理人ちー
管理人ちー

この記事の下の方に行くと「コメントを書き込む」というバーがあるのでそこからどうぞ〜

 

実際、私自身膨大な文字数で方法を書かれてもやる気が起きないので、色々な人のブログを楽しく読みつついいところを真似してここまで来たタイプ。

そのため、私のように実践しながら学んでいくスタイルをおすすめしたいと思います。

 

そして、冒頭でも書いた通り大前提として「好き」なことなので、結果

収益を得られたらラッキー♪

得られなくても楽しかった♪

となります。

もし稼げない場合はその分別の仕事をして収入を得る必要がありますが、②でも書いたようにフロー収入と併せてやっていけばOK。

 

まぁ要はですね、サイドFIREしたら時間はあるので色々楽しそうな事業に挑戦してみればいいんです。

失敗したって年間に100万円程度ならバイトでも十分賄えるし生活費の20倍分の資産もある(私基準のゆるFIREの場合)わけですから。

もっと気軽に事業運営に挑戦していきましょう〜( ´∀`)

 

ちなみに、我が夫もまさにこの扶養内サイドFIREを目指しています。

夫は発信は苦手なので②で言うところの

  • 専門性を活かした請負業

をする予定。

詳しくはこちらの記事も読んでみてくださいね♪

夫のセミリタイア計画ついに本格始動。私と同じ3000万円を目指します
管理人ちーついに本格的に動き出しますよ〜!!!結婚して約6年、浪費家で借金持ちだった夫の資産も少しずつ育ってきました。そのため、やっと夫の今後の働き方についても具体的に考えることができるようになってきました。ちなみに以前に「専業主夫」は打診...

 

ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

拙著「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」

「ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活」

もよろしくお願いいたします!

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました