資産を作るためのノウハウ 同じアラサーで貯蓄3300万円の私と負債400万円の夫。なぜそうなったのか徹底比較 このブログでも何度か私たち夫婦は浪費夫と節約妻と言っていますが、実際に結婚の際私は30代前半で貯蓄が3,000万円を超えており、逆に夫は約400万円の負債を抱えていました。同世代で給料もほぼ同水準。それなのになぜこんなにも差が生まれたんでし... 2019.11.29 資産を作るためのノウハウ
投資で増やす 投資において短期で儲けようとする人の9割が失敗するのはなぜか 少し前に私の父から投資についての相談があった時に、父例えば100万円預けたらいくらにできる?というような問いかけをされました。私は基本投資の年利は5%を基準に計画を立てているんですが、これはあくまで平均の話。ここ数年だけでいえばもっと高いパ... 2019.11.28 投資で増やす
美容と健康 私が朝食どころか昼食もろくに作らない理由 私はセミリタイアして時間がたっぷりあるにも関わらず、朝ごはんどころか昼食もろくに作っていません。朝ごはんは食べないという家庭は多いかもしれませんが、流石に世の奥様方はお昼は皆さんちゃんと作っていますよね?しかし私は朝食も昼食も作らないという... 2019.11.25 美容と健康高効率な生活
資産を作る意味 資産が3000万円あれば生命保険も学資保険も入る必要なし! 皆さんは現在生命保険に毎月いくらお金を払っていますか?生命保険文化センターが実施した「生活保障に関する調査」によると、年間払込保険料(個人年金保険の保険料を含む)は男性で平均22.8万円、女性で平均17.4万円とのこと。同じ調査で世帯合計で... 2019.11.23 資産を作る意味
資産を作るためのノウハウ 貯金ゼロ浪費夫に貯金をさせることは可能か?3つの提案をしてみた このブログでも何度か話題に出していますが、我が夫は元借金持ちで現在も貯蓄はほぼありません。少し前からやっと楽天証券にて投信の積み立てを開始したところです。しかし、楽天証券の楽天カードによる投資信託の積み立てはマックス5万円までできるので、私... 2019.11.22 資産を作るためのノウハウ
投資で増やす 情弱高齢者の両親がダメダメ金融商品を買わないために子供ができること さてもう何年か前の話になるんですが、私の両親が退職してからというもの証券会社や銀行から「投資信託買いませんか?」攻撃がすごかったんですよ。あれから数年経ちましたが、今では地銀はもちろん郵便局でも勧誘されるみたいです。うちの親も親で何度も頼ま... 2019.11.20 投資で増やす
美容と健康 私は美容のために総額500万円以上使いましたが既に元は取れています さて、私は美容と健康のマニアでもあるんですが、美容や健康に対してはお金もそれなりに多く使ってきました。これは私の持論ですが、美容と健康に対する投資はそれ以上のリターンが必ずあります。そのため、今までに合計すると500万円以上は美容に使ってい... 2019.11.19 美容と健康
ポイントで稼ぐ 現在の私の楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)状況を公開 私はいわゆる楽天経済圏にどっぷり浸かった生活をしているので、楽天市場で買い物をすると毎回購入金額の20〜30%分のポイントが還元されています。ということは、実質3割近く安く買えたも同然なのでめちゃくちゃお得なんですよね。楽天のポイントアップ... 2019.11.17 ポイントで稼ぐ
インテリアについて キッチン収納について。フレキシブルな無印のステンレスユニットを選びました 現在のマンションに引っ越した際に、買い増した家具のひとつにキッチン収納があります。今のキッチンは対面式で十分な広さがありますが、背面には吊戸のみで下は空いている状態でした。そのため、そのスペース合わせてキッチン収納を買うことに。そこで検討に... 2019.11.16 インテリアについて二人暮らし
資産を作る意味 [1000万円は足りない]私が3000万円の貯蓄を推奨するワケ[5000万円は難しい] 私はこのブログで30代で3,000万円の貯蓄をしようと言っていますが、なぜ3,000万円という数字なのか?それは、私が実際に達成してみて3,000万円ならある程度の努力をすれば誰でも達成できるラインであるということと、3,000万円という額... 2019.11.14 資産を作る意味