家計管理 2020年より本格的に夫も貯蓄開始!ゼロからいきなり年間120万円を目指します 夫と1年暮らしてみて分かったこと。それは、口座にあるお金は基本使い切ってしまう!ということです。今まで夫の給与振込口座をメイン口座として私の収入100万円を入金し、そこから全ての引き落としをしているという感じでした。そして我が家はお小遣い制... 2020.01.30 家計管理
資産を作る意味 リアル友人に働いていないと不安じゃない?と問いかけられたら 先日夫と共通の友人から働いてないと老後とか不安じゃない?と問いかけられました。私は家族以外のリアルでは投資やブログをやっていることを周りに言っていません。そのため、ごく普通の専業主婦だと思われています(^_^;)そしてその人は夫の会社事情も... 2020.01.29 資産を作る意味
高効率な生活 外出先での飲み物は500mlのペットボトル入りミネラルウォーターがおすすめな理由 皆さん会社や外出先で飲む飲み物って何を選んでいますか? 毎回飲みたい時に自動販売機やコンビニで買って飲む 会社で用意されている飲み物を飲む 水筒を持参してそれを飲む大体上記のどれかではないですかね??毎回好きなものを買って飲むというのは割高... 2020.01.27 物を減らす高効率な生活
家計管理 子供のお小遣いは月初に3,000円渡すのと毎日100円渡すのとどっちが正しい? 先日、夫とひょんなことから子供の時のお小遣いの話になりました。夫昔1日100円お小遣いをもらっていて、それでどれだけ効率よくお菓子を買うかを毎日考えてたな管理人ちーえっ毎日100円もらって毎日全部使ってたの?夫そうだよ管理人ちーゲームとか大... 2020.01.23 家計管理
資産を作る意味 私のレベルはいくつ?両学長の経済的自由の6つのレベルを自分に当てはめてみた 先日YouTubeを見ていたら、第165回経済的自由の6つのレベルと、セミリタイアのための家計管理についてという動画を発見!このチャンネルは資産運用をしている方であれば知っている方も多いのではないでしょうか?一般向けにすごく分かりやすく解説... 2020.01.22 アーリーリタイアについて資産を作る意味
資産を作る意味 当時珍しかった“元祖パワーカップル”で理想的な老後を手に入れた我が両親のご紹介 私の生き方に一番影響を与えたのは、他でもない両親です。私の両親は当時珍しかった共働きで、さらに母は父と同等に稼いでいたので今の言葉で言えばパワーカップルですね!小さい頃は、やはり帰るとお母さんがいる家の子が羨ましいと思うこともありました。し... 2020.01.19 資産を作る意味
家計管理 浪費夫と節約妻。家計はまとめるべきかこのまま別でいくべきか 結婚して1年半ほど経ちますが、我が家は今のところ家計は別にしています。お金の使い方も全く違うので、お互いのストレスをなくすためにもそのほうがいいかなーという理由です。しかし、周りからは「絶対に一緒にしたほうがいいよ!」と言われています。確か... 2020.01.18 二人暮らし家計管理
ポイントで稼ぐ 楽天ポイントがもらえる「女性のためのマンション購入術」を受講した感想をレビュー! セミリタイアしてから時間ができたので、面白そうなセミナーに参加し始めた私。そのひとつがこちら↓女性限定ですが、セミナーに参加するだけで楽天スーパーポイントが1,000ポイントもらえるというもの。たまに楽天からDMが来たりするので知っている方... 2020.01.16 ポイントで稼ぐ
働いて稼ぐ もっと不真面目に会社員をしませんか? お正月明けなど長期休暇の後の仕事ってめちゃくちゃ憂鬱な気持ちになりますよね。しんどいなぁと思いながらも毎日頑張って会社へ行っている方も多くいらっしゃると思います。以前過去にあった同僚の話を書きましたが、それをきっかけに私の“会社で働く”とい... 2020.01.15 働いて稼ぐ
資産を作る意味 次の目標確定!セミリタイアしていも1億円の資産を作ってみたいと思います さて、人生初の無職状態を経験して1年が経過しました。そんな自分の時間が十分ある中で、今まで時間がなくてできなかった知識のインプット作業がかなりできました。そして、自分の今後の人生についてもめちゃくちゃ考える時間があったので、あれこれ試行錯誤... 2020.01.09 資産を作るためのノウハウ資産を作る意味