資産を作るためのノウハウ 現在の目標は、35歳までに3000万円の貯蓄を達成すること 私は、28歳で1000万円の貯蓄に成功し、それからも少しずつグレードアップをしながら資産形成をしていく中で、次の目標として35歳までに3000万円という目標を掲げています。今のところ、これから極端な経済状況の悪化や、自分自身に不測の事態など... 2017.08.09 資産を作るためのノウハウ
毎月の配当金 不労所得【7月の配当金】合計15,880円と138.33ドルでした! さて、ブログを始めて早4ヶ月目となりました。フルで仕事をしながらのブログ更新は、思った以上に負荷が大きいですね・・・。合間を見つけて何とか記事を書いておりますが、休みの日も半分近くはブログに費やしているため、残りの時間も家事なんかをしている... 2017.08.05 毎月の配当金
投資で増やす 小学生の時に、金(ゴールド)が欲しいと親にお願いした話 私は、20歳の時に株を買ったことが実質最初の投資デビューということになりますが、小学生の時に、現物の金(ゴールド)がほしいと親にお願いしたことがあります。もともと、どうしてこういう考え方を持っていたのかは私にも分からないんですが、普通、お小... 2017.07.25 投資で増やす
投資で増やす 20歳の時に初めて買った株はマクドナルドでした 当時、本当に何の知識もないまま口座を開設し、いきなり軍資金100万円を入金した私(笑)準備は万端なものの、膨大な銘柄の中から何を買ったらいいのか全く分かりませんでした。初心者用の本は一冊買いましたが、どの銘柄を買うべきなのかは書いてないです... 2017.07.15 投資で増やす
家計管理 20代の頃にやっていた節約極限チャレンジ中の生活費を公開 私は就職してからずっと簡単な家計簿をつけていますが、20代半ばの頃にどこまで節約できるのか試していた時期がありました。その時の家計簿を見てみると、どうやって生活していたのか分からないほどお金を使っていなくてビックリしました・・・(笑)あまり... 2017.07.06 一人暮らし家計管理
毎月の配当金 不労所得【6月の配当金】合計173,114円と77.58ドルでした! 6月は1年の中でも一番配当金の入金が多い月となります。それはなぜかというと、3月末決算の企業が多いからなんですよね。そもそも配当金は、「配当権利確定日」に株を保有していることでもらえるものなのですが、基本的には決算月の月末が権利確定日となっ... 2017.07.04 毎月の配当金
投資で増やす 私の投資遍歴:20歳の時に株を始め、大損しました 私は、20歳の時に株を買ったことが投資人生の始まりですが、もちろん初めからうまくいったわけではありません。最初は元本の100万円を半額以下にするという大損をしました(^^;)その後も失敗を繰り返しながら勉強を続け、投資を始めてから約6年後に... 2017.06.28 投資で増やす
投資で増やす お金は使わずに貯金しても意味なし!その真意とは 私は、今も昔も貯金が嫌いです。何千万円も貯めといて何言ってんの?と思った方は、この記事で貯金と貯蓄の違いをまずは理解しましょう!さて、お金には好きなものを買ったり、好きな場所に行ったり、色々なことができる力があリますよね。なのでケチながらも... 2017.06.23 投資で増やす
働いて稼ぐ 今の年収を時給換算するといくらになるのか計算してみよう こんにちは!自称シンプリストのちーです。現在、会社員の平均年収は400万くらいだそうですが、その中でも残業が全く無い人、毎日2、3時間残業する人様々ですよね。同じ年収に見えても、拘束時間が長ければ長いほど時給に換算するとその報酬額は下がって... 2017.06.18 働いて稼ぐ
株主優待 【保有株】内外トランスラインから2016年分の株主優待が届きました。 内外トランスラインは、私が保有している株の中で数少ない株主優待狙いの銘柄です。とは言っても配当利回りも現在2.4%ありますし、前期は厳しい決算でしたが、今期は増収増益の予想ですので今のところは安心して持っていられます。よっぽど進捗が悪くなら... 2017.06.13 株主優待