管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

資産を作る3か条2:お金を貯める

スポンサーリンク
家計管理

貧乏人の食卓。選ぶものを変えるだけで劇的に変わるのになぁ

私は極端に裕福な人や極端に貧乏な人の生活を見るのが好きなんですが、そういう極端な人達って私のような一般人とは食生活もやはり全然違うんですよね。そして貧乏な人達の場合は、結構共通点があったりします。それを見ていると、それをこれに変えればもっと...
物を減らす

ついにYouTubeにも動画10本投稿完了!ミニマルライフの重要性を伝えたい

ちょうど1ヶ月半ほど前に満を辞して?始めたYouTube。動画を撮るのには未だに慣れないんですが、動画を編集するのが思いのほか楽しくてハマっている管理人ちーです( ´∀`)ハマりすぎて、もうすでに10本も動画を上げてしまいました(笑)最初は...
節約する

現在タバコを一番お得に買う方法は楽天ペイでポイント払い!

皆さん楽天グループは普段活用していますか?我が家の場合は元々楽天マスターだった私に加え、夫も楽天経済圏の住人になったので現在は夫婦で楽天の恩恵を受けまくっております。そして現在夫婦で合わせると毎月13,000ポイント程度もらえているんですが...
売って稼ぐ

不用品は売る?捨てる?その基準を明確に決めてしまいましょう

さて、年末ということでそろそろ大掃除をしなきゃなぁと思っている人も多いのではないでしょうか?我が家は狭いので大掃除という程まとめて掃除をするような場所はないんですが、一応いつもやらないような窓、換気扇系はやろうかなと思っています。また、大掃...
家計管理

[FIRE2年目の生活費]2020年11月のセミリタイア家計簿公開

なんか11月めっちゃ暖かかったですね!そして新居はめちゃくちゃ日当たりがいいので、今のところはまだエアコンの活躍はありません。それどころか、寒がりの私でも床暖房も昼間はいらないくらいでした。管理人ちー暖かいのはありがたい〜( ´∀`)さて、...
物を減らす

私にとって恐ろしい言葉「せっかくだから」「もったいない」で浪費する人たち

去年の秋の話ですが、友人と京都へ旅行に行きました。私は観光は全力で楽しみますし美味しいものがあればお土産として買っていきますが、記念の物系はほとんど買いません。しかし、友人は京都らしい小物だったり限定のコスメだったり物も色々買いたい派。そし...
節約する

ユニクロ感謝祭で定番品を購入!ついでに楽天リーベイツも初めて利用してみた

19日からユニクロの感謝祭が始まっていますね!ずっと欲しいと思っていたものも無事値下げされたので、今回はネットストアで買うことにしました。私は着るものは基本ネットでは買わないことにしていますが、ユニクロの場合は実店舗で何度も現物を見ているの...
家計管理

月の手取りが14万円の場合の適正生活費は10万円!月10万円の暮らしとは

さて、最近非正規・低収入のひとつの指標として“月の手取り14万円”というのが定着しつつあるのかなと思います。月の手取りが14万円でボーナスなしということになると、年収ベースでは大体220万円程度。管理人ちーということは、貧困ではないものの決...
家計管理

[FIRE2年目の生活費]2020年10月のセミリタイア家計簿公開

今年も残り2ヶ月となりました。予想外のコロナの影響で家計が苦しくなった方も多いかもしれませんが、月10万円程度でも楽しく暮らせるということが伝わればいいなと思っています(^ ^)管理人ちーあと少し頑張りましょ〜2020年10月の家計簿公開家...
物を減らす

リビングの大きな窓にカーテンはなしでいけるか?実験中

さて新居に引っ越して1ヶ月以上経ちましたが、リビングの一番大きな窓にはカーテン類は今のところ何もつけておりません↓夏は直射日光は入ってこなかったしそんなに暑くなることもなかったので、カーテンはなくても特に困ることはありませんでした。しかし、...
スポンサーリンク