管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

物を減らす

スポンサーリンク
物を減らす

[月イチの捨て習慣]私には短すぎる服を手放します

さて、先日捨て習慣始めますという記事を書きました。上記の記事の通り捨てる順番は①3年以上使っていないもの②1年以上3年未満使っていないもの③劣化が激しかったり不便なもの④気に入っていないものなので、まずは①の3年以上使っていないものをピック...
物を減らす

ついにYouTubeにも動画10本投稿完了!ミニマルライフの重要性を伝えたい

ちょうど1ヶ月半ほど前に満を辞して?始めたYouTube。動画を撮るのには未だに慣れないんですが、動画を編集するのが思いのほか楽しくてハマっている管理人ちーです( ´∀`)ハマりすぎて、もうすでに10本も動画を上げてしまいました(笑)最初は...
売って稼ぐ

不用品は売る?捨てる?その基準を明確に決めてしまいましょう

さて、年末ということでそろそろ大掃除をしなきゃなぁと思っている人も多いのではないでしょうか?我が家は狭いので大掃除という程まとめて掃除をするような場所はないんですが、一応いつもやらないような窓、換気扇系はやろうかなと思っています。また、大掃...
物を減らす

私にとって恐ろしい言葉「せっかくだから」「もったいない」で浪費する人たち

去年の秋の話ですが、友人と京都へ旅行に行きました。私は観光は全力で楽しみますし美味しいものがあればお土産として買っていきますが、記念の物系はほとんど買いません。しかし、友人は京都らしい小物だったり限定のコスメだったり物も色々買いたい派。そし...
物を減らす

リビングの大きな窓にカーテンはなしでいけるか?実験中

さて新居に引っ越して1ヶ月以上経ちましたが、リビングの一番大きな窓にはカーテン類は今のところ何もつけておりません↓夏は直射日光は入ってこなかったしそんなに暑くなることもなかったので、カーテンはなくても特に困ることはありませんでした。しかし、...
投資で増やす

物は私から時間を奪い、お金は私に時間を与えてくれる

現在コロナの影響で在宅時間が長いため、家の不用品を捨てたりシンプルライフを目指す人が増えてきているみたいですね!今の時間がある時にそうやって出来る限り物を減らしておくことは、経済活動が再開した時に時間を有効に使えるようになっているのでおすす...
物を減らす

物を売買してみて分かった「手放す時」と「買う時」の3つの鉄則

さて、以前に年末に不用品をリサイクルショップの買取に出した話をしましたが、買取価格は買値の約100分の1になるという衝撃的な結果でした。管理人ちー一旦手に入れたものを手放すということはそういうことなんだと改めて学ぶことができましたそしてその...
物を減らす

外出できない今こそ自宅の居心地改善をしてみませんか?

まだまだ新型コロナの影響は続きそうですね。休日に出掛けられないストレスもかなり溜まってきているのではないでしょうか?私も元々引きこもり気味だった中ホットヨガにも行かなくなり、夫が休みの日もお出かけすることはほとんどなくなったので本当にほぼ家...
売って稼ぐ

洋服とアクセサリー類総額60万円分売ってみた。結果いくらになった?

元々物が少ない我が家ですが、洋服類はけっこう大量に保有しております。ファッションは好きなので服を減らすことは考えていないんですが、それでも定期的に整理しないとどんどん増えていってしまいますよね?ということで、ちょっと前にはなりますが年末に少...
物を減らす

ミニマリストの家庭で育った子供は将来マキシマリストになるのか

私の実家の話なんですが、多分私の父は結構なマキシマリストです。ミニマリスト=所有物が少ない人マキシマリスト=所有物が多い人実は実家以外に2軒も戸建てを所有しており、車も複数台所有しています。あ、一応言っておきますが決して金持ちではありません...
スポンサーリンク