物を減らす 物がなさすぎる我が家のお風呂をご紹介 皆さんは家の中でどこの掃除が一番嫌いですか?管理人ちー私はダントツお風呂!!気が付くと色々なところがヌメッてるし、範囲も広いし一番骨が折れる掃除場所だと思うんですよね。そのため、お風呂場だけは多少不便でもとにかく物を減らして掃除が楽なように... 2020.03.27 二人暮らし物を減らす
物を減らす 今こそ家の在庫品を活用する時!焦って買わなくても探せば家にある確率大 マスク、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、生理用品。マスク以外はやっと手に入るようになってきましたが、我が家では品薄になって1ヶ月ほど一度もこれらを買わずに乗り切ることができました。多少在庫があったというのもありますが、家の中をくまな... 2020.03.07 物を減らす
高効率な生活 外出先での飲み物は500mlのペットボトル入りミネラルウォーターがおすすめな理由 皆さん会社や外出先で飲む飲み物って何を選んでいますか? 毎回飲みたい時に自動販売機やコンビニで買って飲む 会社で用意されている飲み物を飲む 水筒を持参してそれを飲む大体上記のどれかではないですかね??毎回好きなものを買って飲むというのは割高... 2020.01.27 物を減らす高効率な生活
物を減らす [空間の容量は有限脳の容量は無限]モノは貯め込まず、知識を貯め込もう 私は7、8年前に「彼氏を家に招きたい」という動機で汚部屋から脱出し、それからも徐々に物を減らしていって今のライフスタイルに落ち着きました。そして、その物が減っていく過程で色々なことに気がついたんですよね。ああ、モノって貯め込めば貯め込むほど... 2019.12.18 物を減らす
高効率な生活 バルコニスト!?正直お手入れ大変だと思います・・・ ちょっと前にテレビで紹介されていた「バルコニスト」なる人達。自宅のバルコニーをオシャレにデコってその空間を楽しむ人達のようです。何とかニストって最近流行っていますが、こう言ったバルコニストのようにものを増やすタイプもあれば、同じニストでもミ... 2019.10.21 物を減らす高効率な生活
高効率な生活 ミニマルなカバンの中身公開!リタイアしてさらに持ち物が減りました どうも!セミリタイアーのちーです。さて、以前に働いている時の私のカバンの中身をご紹介しましたが、セミリタイアしたことで使わなくなったものもいくつかあります。元々身軽な方ではあったと思いますが、さらに身軽になっているので現在の私のカバンの中身... 2019.09.25 物を減らす高効率な生活
物を減らす ズボラーシンプリストのキッチン。何も置かないのが一番ラク! どうも!ズボラーでシンプリストのちーです。新居に引っ越してきて何だかんだで半年近く経ちました。びっくりするくらいあっとう間に過ぎ去りましたが、やっと生活スタイルが安定したような気がします(^_^;)大体のものの数や位置も決まってきて、今は収... 2019.06.15 二人暮らし物を減らす
物を減らす 引越しに向けて断捨離中。今あるもので手放すもの こんにちは!シンプリストのちーです。12月も残すところ数日となりましたね。私は10年以上に渡って通い続けた職場とお別れするということで、有給は取りつつも何だかバタバタとして本当にあっという間に時が過ぎてしまいました。会社も長くいればいるほど... 2018.12.29 物を減らす
物を減らす [一人暮らしでいらなかったものシリーズ]使用頻度の低い調味料 こんにちは!シンプリストのちーです。日々自炊をしていると、いつの間にか増えてしまっていつの間にか期限が切れしまっている調味料たち。これあるあるですよね??私もなるべく料理のレパートリーを増やしたいため和食だったり中華だったり作っているんです... 2018.10.15 一人暮らし物を減らす
物を減らす [一人暮らしでいらなかったものシリーズ]お風呂のフタと桶と椅子 こんにちは!シンプリストのちーです。さて、今回の一人暮らしでいらなかったものシリーズは、多分90%の人のお風呂にあるであろうお風呂のフタと桶と椅子です。「えっそれはいるでしょ」という方も多いかもしれません。確かに便利なんですけどね。何せ私は... 2018.08.18 一人暮らし物を減らす