オリンピック始まりましたね〜
もともとスポーツにはそんなに興味はないんですが、夫が夜に見ているので私も一緒に見ています。

でもやっぱり見だすと面白いですね(^ ^)
何より本気で頑張っている姿は美しい♪
それにしても、今回は金メダルの数すごいですね。
これもやはりホーム効果なんでしょうか!?
スポーツのことは詳しく分かりませんが、やはり精神的な部分が大きく関わるんですかね?
他国の選手は日本の高温多湿の環境にやられているという報道もあるみたいなので、そういった精神的な部分以外に環境の変化なんかも影響しているかもしれませんが・・・
まぁそれだけスポーツってちょっとしたことに影響されやすいんだってことがよく分かりました。
2021年7月31日時点のセミリタイア資産状況
先月の記事はこちら↓

セミリタイア資産の推移
2018年末に3000万円でスタート!
※こちらにはセミリタイア後の収入やそれ以外に保有していてる資産(iDeCo、セミリタイア資金以外に保有している資産、夫婦共有の資産など)は含まれておりません
所感
7月は日本と米国で明暗が分かれましたね。
実際に指標はというと
NYダウ+1.9%
で終えました。

米国が絶好調なのに比べて日本はかなり弱々です
オリンピック中だというのに・・・
私のPFも日本株の不調に引っ張られて若干のマイナスとなりました。
ただ、好調だったケイアイスターを一部利確したことにより、現金比率がかなり上がってきましたね(^ ^)
そしてこのセミリタイア資金以外のお金もある程度大きくなってきたんですが、そちらは暴落に備えて半分以上が現金の状態で置いてあります。
今後30%以上の暴落が起きない限りは、そのまま半分以上は現金のままでいいかなと今のところは思っています。
このセミリタイア資金に関しては今まで通り、日本株は少しずつ売却していき、米国株と雪だるまを買い増してしていく予定です!
参考になったなぁと思ったカテゴリーをクリックしていただけますと嬉しいです!
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
コメント