さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。
我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。
今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ好きに使いましょうということにしました(^ ^)/
そうすることで、夫は残った分は好きなことに使う、私は貯めるのが好きなので貯めるとお互いストレスなく自分の好きなようにできているので今はこれがベストだと思っています!
※我が家は浪費夫と節約妻という組み合わせであることに加えて医療費が多くかかっているため、全然節約ができている立派な家計簿ではございませんのであらかじめご了承願いますm(_ _)m
夫婦共有の支出
※カード払いのものは実際に使った月ではなく請求月を基準に算出しています
※1,000円未満は四捨五入しています
住居費
100,000円
我が家は持ち家のため、住宅ローン・固定資産税・住宅ローン控除を全て考慮して算出した金額です。
管理費・駐車場費
30,000円
駐車場高いよ〜(車いらない・・・)
水道光熱費
9,000円
まだ低めですが、これから冬に向けて本格的に上がっていきそうです。
食費・日用品
43,000円
またまた予算を下回りました!
ふるさと納税様様ですね〜\(^o^)/
交通費
0円
今回は珍しく0円!嬉しい!!
楽天証券投信積立
楽天カード決済
夫口座:50,000円
妻口座:50,000円
ちなみに我が家では夫は積立NISA、私は一般NISAを使っております(^ ^)
詳しくはこちらをどうぞ↓
夫婦共有の年間特別費
※こちらは年間での累計使用額になります
交際・冠婚葬祭
追加:43,000円
年末にお年玉やら香典やらがかかりました。
旅行・帰省・娯楽
追加:49,000円
11月に行った京都旅行の分です。
家具・家電
追加:0円
保険・医療
追加:0円
特別医療費
追加:124,000円
不妊治療代
その他
追加:0円
合計
追加合計:216,000円
2021年12月時点の夫婦共有の年間収支進捗状況
※共有部分の費用は夫婦折半で負担
※その他通信、保険、美容、娯楽、被服費など記載がないものはそれぞれ個人で負担
※それぞれ残った収入も個人で管理
私個人の支出について
通信費:1,000円
スマホは楽天モバイルでポイント払いのため0円、自宅WiFiは管理費に込みなのでiCloud代のみ!
保険料:0円
民間の保険には入っていません。
また、会社員と同じ条件とするため健康保険料、国民年金、iDeCo掛金(退職金)は全て収入から天引き済。
美容費:0円
美容院などは楽天ポイントで支払っているため、もう5年以上1円も払っていません( ´∀`)
娯楽費:34,000円
スマホを密かに変えました!
被服費:0円
合計:35,000円
久しぶりに個人で大金使ったなぁ( ´∀`)
私の場合、楽天経済圏のおかげで個人の支出はかなり抑えることができていると思います。
2021年12月時点の私個人の年間収支進捗状況
ということで、2021年最後の決算はこうなりました↓
収入について
資産からの配当金874,423円
事業収入2,168,077円
事業収入に関してオーバーした分は別途管理しています。
所感
さて、ということで11月にかかった私個人の支出は合計284,000円でした!(うち5万円は共有貯蓄)
最後に個人でも少しお金を使いましたが、結局は予算を下回りましたね
さて、ということでこれで2021年も終了したわけですが、予算320万円に対して決算は3,042,500円となりました。
共有部分はほぼ予算通りでしたが、個人部分の支出が少なかったです。
うーん別に何かを我慢しているわけではないんですけどね〜
本当に特に使いみちがないんですよね・・・
これはいいのか悪いのか・・・
そして、2021年はコロナが収束するかなぁと思っていたんですが全然そうならなかったので旅行の予算が余った代わりに、歯のメンテナンスに結構お金を使いました。
2022年こそはコロナが終わってほしいと思いますが、どうなるんでしょうか??
そのへんも考えながら、2022年の予算もまた組んでいきたいと思っています!
ブログ村参加してます(^ ^)
下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
コメント