管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

セミリタイアして6年。人間は慣れの生き物であると実感

ゆるFIREについて
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

私の場合、セミリタイア生活に入ってそれまでとは生活が一変しました。

激務の建築業界で働きながらブログを運営する生活から、試行錯誤の末ゆるっとブログやYouTubeの運営をする生活に落ち着いています。

 

最初はいきなり時間ができすぎて逆にたくさん働いてみたりしてましたが、今では時間があることが当たり前になったので1日数時間の労働でも全然時間が余るという感覚がなくなりました。

つまり、私にとっては今の状況がデフォルトになったということかなぁと感じている次第です。

 

スポンサーリンク

今からフルタイムに戻ったらどうなるのか

時間にすると

セミリタイア前:本業と副業合わせて1日12〜14時間労働
セミリタイア後:事業運営に1日2〜3時間労働

って感じで、1日の労働時間が10時間以上減ったのでそりゃ一変するわなって感じなんですが、過去記事によるとセミリタイアしてから労働時間は増えたり減ったりを経た後、2021年には現在の1日2〜3時間に落ち着いたことが分かりました。

気がついたらどんどん労働時間が減ってる!?
2018年末にセミリタイアしてから早4年弱。労働時間というのはその時々によって減ったり増えたりしていますが、現在はよくよく計算してみるとここ半年ほどでいつの間にか結構減っていることに気がつきました。特に意識して減らしたわけではありません。と...

 

ということは、現在の1日2〜3時間労働に落ち着いてもう3年が経ったってこと。

そのため、私にとってはこの状態がデフォルトになったと言っていいのかなと思っています。

 

人ってやっぱり慣れの生き物なので、最初は劇的に労働時間が減って右往左往してましたが、慣れた今となってはたまに8時間くらい働くと疲労がすごくてびっくりするんですよね。

そして逆に言うと、慣れるまでにこちらも同じく3年ほどかかっているため、今からもしフルタイム労働になったとしたら、慣れるまでの3年はめちゃくちゃ大変なんだろうなぁと。

 

それに加えて年もとっていることを考えると、実際には3年が経つ前に根を上げそうですが(笑)

そのくらい、フルタイムに戻るハードルはめちゃくちゃ上がっているんだろうなぁと思っています。



もちろんもう戻りたくはありません( ´∀`)

実際のところ、もし夫が病気や怪我で働けなくなっても私の収入で暮らしていけるので、フルタイム勤務に戻らなくてはいけない可能性はほぼゼロに近いんですよね。

そして、そもそも戻りたいと思ったこともないので、今後も大きな心境の変化がない限りはこの状態が続くんだろうなぁ。

 

ただ、ふとした瞬間に「こんな状況がずっと続いていいのかな?」と思うことも事実。

まぁこれは子育てをしていればそんなことは思わなかったと思うので、想定外にそれがなくなったのも原因かもしれませんが。

 

しかし今は、子育てがなくなった代わりに夫も会社員から独立してリスクのある自営業に挑戦することを目指しています。

新たにその目標ができたことで、今後の人生もまだまだ楽しめるかも!と思えてきました。

 

やっぱりずっと変化のない人生もちょっとつまらない。

そのため今後も常に新しい挑戦をして、ちょっとずつ変化していきたいと思っています!

 

管理人ちー
管理人ちー

最後に、2024年これが最後の記事となります

今年も本当にお世話になりました

そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします!

それでは皆様、よいお年を〜♪

 

 

ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

拙著「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」

「ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活」

もよろしくお願いいたします!

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました