最近またXで低資産FIREやセミリタイアを見下すポストを見かけました。
低コストで生活する人に対して

そんな生活何が楽しいの?

生活保護と一緒だろ笑
などの失礼な物言いはよく見ます。
私自身も20代の時に、生活費を10万円以下にしてみた時期がありました。
でもそれも楽しかったんですよね。
低コスト生活をひもじいとか辛いと思うのか、工夫する過程が楽しいとかサバイバルみたいで楽しいと思うのか。
どっちの人生が豊かかって話だよなぁと思っています。
節約生活は縛りゲーである
節約生活がなぜ楽しいのかというと、限られた時間や物資でミッションをクリアするいわゆる「縛りゲー」の一種だからかなぁと思っています。
そして私自身そういう制限のあるゲームは好きなので、昔から節約も全く苦ではなく、むしろ楽しみながら続けてきました。
ただ、もちろんそういうのが苦痛な人も多いですよね?
そのため、そういった方からしたらそんな辛い縛りゲー楽しいわけないと思っても仕方がないよなと。
これに関しては昔から「痩せ我慢じゃね?」的なコメントは必ずあったのでそもそも全く気にしていませんが、そういうのが好きな変態もいるってことは自身の知見を広げるためにも知るといいんじゃないかなぁと思うところです。

実際「そんなはずはない」と思うことがそうなことはよくあることですからね〜
結局楽しんだもん勝ちである
これに関してはサイドFIREも似ていて

労働が楽しいはずがない
というその人基準の「そんなはずはない」が発動されることはよくあります。
誰もが自分基準で物事を判断するのでこの「節約が楽しいはずがない」「労働が楽しいはずがない」は必ず出てきます。
しかし、それを論破するのも結局そもそもの基準が違えばずっと平行線なので無意味なんですよね。
ということでまとめると、私の場合最近Xでプチバズったようにお金を使うことももちろん楽しいです。
ただ、使わないのも楽しいです。
そう、これは相反するように聞こえるかもしれませんが、どっちも楽しみたいのが私という人間なんですよね( ´∀`)
サイドFIREもそうで、お金にも働いてもらいたいけど自分でもある程度は働きたいだけ。
そんなどっちつかずの中途半端をこれからも楽しみたいと思っています♪
ブログ村参加してます(^ ^)
下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!
拙著「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」
「ゆるFIRE 億万長者になりたいわけじゃない私たちの投資生活」
もよろしくお願いいたします!
以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
コメント
ちーさん いつも楽しく拝見しております。
インスタで管理人ちー というアカウントからフォローリクエストがあり フォローバック いたしました。そこからライングループでの株式投資学習 グループへ誘導されており ご本人様なのか 偽物なのか確認したく コメントさせていただいております。
もし 偽物なら ちーさんの人気を利用して なりすましている悪質な方かと思います。
よろしくお願いいたします。
ご報告ありがとうございます!
それは詐欺です。
LINEはやっておりませんのでお気をつけください汗
YouTubeやXでは何度か注意喚起をしておりますが、ブログでも今度注意喚起記事を作成したいと思います。