管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

2022年総まとめ!2022年にもらった配当金と株主優待は総額いくら?

毎月の配当金
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
管理人ちー

アラサーで会社員を卒業し、投資と個人事業でゆるく生きている管理人ちーです!
私の人生のモットーは「楽に楽しく生きる」
当ブログではそんな人生を叶えるために私が実践してきた「ミニマルライフ×複業×資産運用」について発信中♪

その他著書「自由に生きるためにお金にも働いてもらうことにしました。」「ゆるFIRE」、YouTubeチャンネル「ちーのゆるFIREな日々」の運営、ダイヤモンド・ザイ、トウシル、AERA、CLASSY.、ananなどメディアにも多数掲載実績あり

管理人ちーをフォローする
YouTubeやってます!チャンネル登録よろしくお願いいたします♪

 

さーて2022年12月のデータも一通り揃ったので、毎年恒例の年間の総まとめをしていきたいと思います!

今回はまず配当金と株主優待についてです。

管理人ちー
管理人ちー

それではどうぞ〜

 

スポンサーリンク

2022年配当金の総額(税引後)まとめ

月別の詳細はこちら↓

[投資で夢の不労所得]2022年1月の配当金&株主優待公開

[投資で夢の不労所得]2022年2月の配当金&株主優待公開

[投資で夢の不労所得]2022年3月の配当金&株主優待公開

[株式投資で夢の不労所得]2022年4月の配当金&株主優待公開

[株式投資で夢の不労所得]2022年5月の配当金&株主優待公開

[株式投資で夢の不労所得]2022年6月の配当金&株主優待公開

[株式投資で夢の不労所得]2022年7月の配当金&株主優待公開

[投資で夢の不労所得]2022年8月の配当金&株主優待公開

[投資で夢の不労所得]2022年9月の配当金&株主優待公開

[投資で夢の不労所得]2022年10月の配当金&株主優待公開

[投資で夢の不労所得]2022年11月の配当金&株主優待公開

 

管理人ちー
管理人ちー

おお!今年も無事最高値を更新してくれました♪

特に配当金の増加に貢献してくれているのがいつもの如くケイアイスター様!

また米国株も全体的に増配率が高く、さらに円安も相まって増えてくれている印象です。

 

ただし、引き続きJリートに関しては厳しい状況が続いていますね〜

都心の不動産価格は上がっているはずですが、逆に賃料収入は厳しいと言えます。

 

2022年株主優待品まとめ

こちらは優待権利確定月ではなく、到着月ベースでまとめています。

2月

サムティ(3244)11月末分優待品 ホテル共通優待券3枚

3月

内外トランスライン(9384)12月末分優待品 2,500円相当の商品をカタログから選択

クリヤマH(3355)12月末分優待品 クオカード1,000円分

JT(2914)12月末分優待品 2,500円相当の自社グループ商品または寄付

4月

コーセーRE(3246)1月末分優待品 クオカード1,000円分

5月

薬王堂(3385)2月末分優待品 自社電子マネー2,000円分または米3キロ

6月

DVX(3079)3月末分優待品 クオカード2,000円分

英和(9857)3月末分優待品 クオカード2,000円分

クイック(4318)3月末分優待品 クオカード1,000円分

椿本興業(8052)3月末分優待品 クオカード1,000円分

グローセル(9995)3月末分優待品 クオカード1,000円分

オリックス(8591)3月末分優待品 ふるさと優待(カタログギフト)

フジ・コーポレーション(7605)4月末分優待品 三菱UFJニコスギフトカード5,000円分

8月

三機サービス(6044)5月末分優待品 クオカード1,000円分

9月

KeePer技研(6036)6月末分優待品 自社サービス20%割引券

12月

FPG(7148)9月末分優待品 UCギフトカード3,000円分

ケイアイスター不動産(3465)9月末分優待品 クオカード3,000円分

セントケア・ホールディング(2374)9月末分優待品 クオカード1,500円分

金券の合計額

ギフトカード 8,000円分

QUOカード 14,500円分

 

株主優待に関しては、椿本興業がいつも3,000円分のQUOカードを限定でくれていましたが、それが恒久化した代わりに1,000円分にまで減ってしまいました。

また、フジ・コーポレーションが2022年をもってギフトカードの優待を廃止してしまいます・・・

管理人ちー
管理人ちー

5,000円とかなり大きな額だったので残念ですが、株価は上がっているのでヨシとしましょう!



2023年の個別株投資の方針

ということで、2022年も2021年に引き続き配当金は最高値を更新してくれましたが、優待の方は逆に年々減っていってる感じですね〜

管理人ちー
管理人ちー

優待に関しては今後も廃止の流れが強くなりそうですよね(^_^;)

残念ですが、海外投資家にとっては何のメリットもないので致し方ないかな

 

そして、現在セミリタ資金から2.5%分の配当を受け取ることを目指しているんですが、結果としては約4600万円に対して約109万円ということで配当率は2.4%となりました。

過去のデータはこちら↓

ゆるFIREの2.5%を配当金で受け取ろうと思うと実際どうなるか
前回の記事でも言った通り、私は資産形成においてインデックス投資の定期積立が最強であると今は結論付けています。 管理人ちー それは投資成績だけでなく、手間や継続のしやすさなど総合的に考えて、ですね(^ ^) 特に、配当控除の際に住民税の申告不...

セミリタイアしてから目標の2.5%ラインは多少増減しているとはいえほぼ維持できているので、なかなか運用としては順調かなぁと思っています(^ ^)

 

ということで、今後基本個別株のボリュームは増やす予定はないんですが、入れ替えは都度行っていく予定です。

その際もこの配当率2.5%は維持できるように、バランスを取りながら個別株の選定をしていきたいと思っております!



ブログ村参加してます(^ ^)

下記をクリックして応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました