管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
アーリーリタイアについて

アーリーリタイア(FIRE)をしようと思ったことはまだない

私は現在半分働くサイドFIREという状態になっていますが、完全なFIREやアーリーリタイアを考えたことは今のところありません。というか、多分できないと思っています。というのも、私の場合は会社員の拘束時間の長さに嫌気がさしただけであって元々仕...
毎月の配当金

[株式投資で夢の不労所得]2021年6月の配当金&株主優待公開

さて、6月は日本の個別株保有者には嬉しい月だったのではないでしょうか?3月本決済の会社が多いため、私も12月に次いで6月が一番配当金が多くもらえる月となっております。そういえば最近Twitterをよく更新しているんですが、Twitterって...
確定拠出年金

[自前退職金]目指せ4000万円!2021年6月末のiDeCo運用状況公開

さて、セミリタイア資金とは別で育てている私の自前退職金iDeCo(イデコ)ですが、色々とシミュレーションしてみた結果、目標額は2045年までに4000万円となりました。結構大きな額ではありますが、自営業の私にとってはこのくらいで会社員と同等...
不動産について

決して侮れない住宅ローンの生命保険としての機能

さて、我が家は現在マンションを購入してそこに住んでいるわけですが、賃貸派の私が購入を承諾した理由として以前も別記事で少し触れましたが、団体信用保険の存在もひとつあるんですよね。これは、資産がない人にとっては生命保険としても働くので、家族持ち...
ちーの資産状況

[サイドFIRE3年目の資産状況]2021年6月末のセミリタイア資金公開

管理人ちーってか梅雨長すぎん??こんなに梅雨長いの珍しいですよね。ただ、大降りはあまりなかったので結局降雨量はそんなになかったのかな?さて、YouTubeやTwitterの方ではちょっと話題に挙げてますが、私のMacBook Proちゃんが...
アーリーリタイアについて

本当にFIREしている人は私たちの知らないところで静かに暮らしている

最近FIRE達成!という言葉はよく聞くようになりましたよね。FIREとは自身の生活費の25倍の資産があれば達成ということになるので、私も一応基準は満たしている状態ではあります。しかし、FIREできる状態(FIREで言うところのFIの部分)に...
資産を作る意味

どちらかが働けなくなったら・・・我が家の場合どうなる!?

さて、前回複数の収入源を持つことの重要性を書きましたが、実際に我が家に万が一のことがあった場合どうなってしまうのかについてシミュレーションしてみたいと思います!もちろんこんなことはあってほしくないですが、誰にでも起こりうることですからね。私...
資産を作る意味

あなたの家の収入源はいつくある?収入もリスク分散しよう

世の中の夫婦の働き方は様々なケースがあると思います。会社員同士、自営業同士、FIRE同士、会社員と自営業、会社員とパート、専業、FIREなどなど。どんな組み合わせであっても家計が黒字であれば基本問題はないんですが、リスク分散という意味では収...
シンプルでミニマルな暮らし

建築やデザインを知らない人はミニマリズムの本質を理解していない

私はゴミ屋敷を抜け出してから早10年以上ミニマルライフというのを目標に生活していますが、ミニマルライフとは物の数が少ない生活ではありません。無駄を省き、より合理的に機能的に生活をすることを指します。最近はミニマリストという言葉が有名になって...
お金に支配されないマインド

私の目指す理想のライフスタイル:2021年6月現在の達成状況

私にはこのブログを始めた2017年から掲げている「理想のライフスタイル7か条」というものがあり、基本はその7つを全てクリアすることを人生の目標としています。そして過去の記事を見てみると2017年8月の達成状況→67%2020年4月の達成状況...
スポンサーリンク