その他 論点はそこちゃう!少子化を止めるためにすべきことはこれだけ 少し前にジェンダーギャップが日本は先進国で最下位!ということでニュースになりましたね。正直私もジェンダーギャップって何?というレベルでどういう指標で割り出されているのかとかもよく分かってなかったんですが、このデータを見た日本人男性の反応はこ... 2021.06.20 その他
ポイントで稼ぐ 6月24日までユニクロ感謝祭開催中!私の購入品もご紹介 さて、現在ユニクロの感謝祭が開催されています。私はすでにネットストアで注文済みなんですが、最近は実店舗だと袋が有料だし持ち帰るのも面倒なので、実店舗で試着してまとめてネットで注文というのが定番となっております(^ ^)管理人ちーしかも楽天リ... 2021.06.19 ポイントで稼ぐ
アーリーリタイアについて セミリタイア後に仕事をする上で気をつけなくてはいけないこと 好きなことだけをして生きていくこれが私の今の人生の大きな目標なんですが、好きなことであるこのブログやYouTubeも時には嫌になることもあります。もちろん何事も少しは嫌な過程もあるものですよね。しかし、せっかく手に入れたセミリタイアという生... 2021.06.18 アーリーリタイアについて
インテリアについて 私の唯一のコンプレックスは実家がボロ屋すぎたこと 私は基本贅沢はそんなに好きではなく、今の低コストな生活で十分満足できる毎日を送っています。しかし、20代の頃から唯一譲れないのが住まいのクオリティなんですよね。ただ、広さとか設備の充実とかはどうでもよくて、とにかく室内が新しいことが私にとっ... 2021.06.16 インテリアについて
二人暮らし 家事代は意味ないのになぜわざわざ家計簿に記載しているのか? さて、先日夫婦の場合婚姻後に形成した資産は2人のものになるので、それを貯蓄に回す場合は夫から家事代をもらっても実は何の意味もないという記事を書きました。では、なぜそれが分かっているのに今でもわざわざ家計簿に記載しているのか?そしてお財布も分... 2021.06.15 二人暮らし
二人暮らし 夫から家事代をもらったところで実は何の意味もない 私は現在、家事を全て担う代わりに夫から5万円もらっています。ただ本当に夫からお金をもらっているわけではなく、家計簿上でそのようにしているだけです。というのも、実は家計を家庭内で分けたところで何の意味もないから。なぜ意味がないかというと、婚姻... 2021.06.13 二人暮らし
家計管理 [サイドFIRE3年目の生活費]2021年5月のセミリタイア家計簿公開 さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです(^ ^)なぜ家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆でした。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入は... 2021.06.12 家計管理
資産を作る意味 サイドFIREしたのに資産が5000万円を超えた・・・だと!? さて、毎月公開しているセミリタイア資金などを見ていただければ分かる通り、ここのところ続く株高の影響によってどんどん金額は大きくなってきています。そして、現在公開していない他の資産や事業収入等を含めると、個人資産は実はすでに5000万円を超え... 2021.06.11 資産を作る意味
ポイントで稼ぐ [楽天経済圏で夢の不労所得]2021年5月の獲得楽天ポイント公開 管理人ちー現在年4回の楽天スーパーセール中ですが、皆様もう目星をつけたものは購入されましたか?楽天ゴールドカードの恩恵がなくなったことで私のSPUも6倍に落ちてしまいましたが、それでも買い回りを活用すれば20%近くのポイントバックは狙えるの... 2021.06.09 ポイントで稼ぐ
毎月の配当金 [株式投資で夢の不労所得]2021年5月の配当金&株主優待公開 早くも6月に入りましたね。去年の今頃はコロナが始まってしばらく経ち、株価もコロナショックからほぼその前の水準に戻ろうとしていた時期でした。それから1年経ってもコロナの影響はまだ大きく、生活困窮者がニュースで報道される一方株価はコロナ前よりも... 2021.06.08 毎月の配当金