働いて稼ぐ 個人事業主から代表取締役にアップグレードすべきか否か 最近悩んでいることと言えば、法人を作るべきか否かということ。税金面を考慮すればそちらのほうがお得になることは分かっているんですが、私の場合今後子育てが始まれば最悪事業はやめるかもしれないので、それを考えると法人の設立はまだちょっと早いのかな... 2021.12.22 働いて稼ぐ節税情報
アーリーリタイアについて FIREを達成したからと言って幸せになれるかどうかは本人次第 私は昔からジョジョの奇妙な冒険が好きなのでYouTubeやTwitterでも度々ネタとして登場させているんですが、ジョジョにはスタンドという自分の精神の分身みたいなものが出てきます。このスタンドはまさに自分の資産と似てるなぁと思っているんで... 2021.12.21 アーリーリタイアについて
高効率な生活 スマホ財布を新しいものに変えました! さて、最近3年近く使っていたスマホケースがかなり傷んできていたので、ついに新しいものに変えました。今度も前回と同じく本革製の手帳型のものです。財布代わりにもなる手帳型ケースの魅力中身もほぼ前回のものと同じなんですが、カード入れが3つとポケッ... 2021.12.19 高効率な生活
二人暮らし 夫に専業主夫を打診してみた結果・・・ 私の唯一の困りごとは、家事が嫌いなこと。今は私のほうが時間に余裕があるので家事の9割を担ってきましたが、正直好きではないので本当はやりたくありません。ということで、夫に「もし、私が養うから今の仕事を辞めて家事をしてほしいと言ったらやる?」と... 2021.12.18 二人暮らし
家計管理 [サイドFIRE3年目の生活費]2021年11月のセミリタイア家計簿公開 さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ... 2021.12.17 家計管理
お金に支配されないマインド そもそも幸せになるのに年収800万円もいる? さて、先日下記の記事で年収800万円が一番幸福度が高くなることをご紹介したんですが、そもそも800万円もいるのかどうかは人によると思うんですよね。実際、私は自身の生活費は年150万円程度あれば満足できるので、可処分所得が600万円弱あっても... 2021.12.15 お金に支配されないマインド
ポイントで稼ぐ [楽天経済圏で夢の不労所得]2021年11月の獲得楽天ポイント公開 管理人ちー楽天ビューテーィーのSPUが1倍から0.5倍に改悪されただとー!?これはショック。楽天ビューテーは結構便利に使っていたので・・・。うーん最近SPUの改悪が止まりませんね〜まぁ今までが大盤振る舞い過ぎたのかもしれませんが。最近You... 2021.12.14 ポイントで稼ぐ
働いて稼ぐ 幸せになるために学力はどのくらい必要? 私は学力がびっくりするくらいないんですが、その理由は勉強が嫌いだったから(・∀・)好きじゃないことはやらない主義だったので、基本勉強は極力避けて生きてきました。しかし、とはいっても将来自力で稼ぎたいという思いはなぜか強かったので、最終学歴が... 2021.12.12 働いて稼ぐ
毎月の配当金 [夢の不労所得]2021年11月の配当金&株主優待公開 ちょっと前にオミクロンショックがありましたが、一瞬で戻しましたね(笑)ちょっと早すぎちゃう?と思いましたが、米国強すぎて若干引いてます。逆に日本株はどんどん離されてますね〜日経とダウで比べてみると、年初来より日経平均が+1,000程度、NY... 2021.12.11 毎月の配当金
資産を作るためのノウハウ 反則技すぎる方法で得た資金。どう活用するべきか? ここ数年、我が家には臨時収入がありました。それは、結婚や家を購入したことで得られたお祝い金でございます(^^)人生で結婚や住宅取得時には親族や友人知人からお祝い金をもらうことも多いですよね?今回はそういった資金の活用方法について、我が家の場... 2021.12.10 資産を作るためのノウハウ