管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック
スポンサーリンク
確定拠出年金

[自前退職金&年金]目指せ3000万円!2022年12月末のiDeCo運用状況公開

さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前の退職金&年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。現在は2045年に3000万円を目標に運用中!そしてこれを完全非課税で受け取る予定。詳しくは下記の記事をどうぞ↓また個人型...
ちーの資産状況

[サイドFIRE4年目の資産状況]2022年12月末のセミリタイア資金公開

管理人ちー皆様、明けましておめでとうございます!!!今年は久しぶりに初日の出を見にいきまして、寒かったですがとっても綺麗で大満足でした♪海岸近くのホテルに宿泊していたんですが、日の出が見れる砂浜まで徒歩で20分強かかるとのことだったので車で...
ブログについて

2022年、皆様ありがとうございました♪

管理人ちーもう年末ですね〜!2022年は、投資をしている方にとっては久しぶりの波乱の年だったかと思います。数年前にコロナショックがあったとはいえすぐに反発したので、長期で低迷が続いているのは私も結構久しぶりな感じがしています。そのため、ここ...
投資で増やす

現行NISAも素晴らしかった!現時点で利益約400万円が非課税に

さて先日Twitterで報告した通り、2014年から始めた現行NISAも制度としてはイマイチだったとはいえ、トータルではかなりいい成績を叩き出してくれていました。私の場合2014〜2020年までの7年間は一般NISA、そして2021年から積...
投資で増やす

現金余力が少ない夫の新NISA戦略

さて、前回書いたように私は2024年から始まる新NISAでは最速で非課税枠を埋めるつもりなんですが、問題は夫のほう。管理人ちーそう、余力不足問題です・・・実際年間360万円というのはかなりの大金。夫のようにそんなに投資に回せないよって方も多...
投資で増やす

今のところ私が考えている新NISA戦略

新NISAのだいたいの大枠が決まって、今その話題で持ちきりですね〜!内容としては期待以上の神アプデで、本家のISAにかなり寄せてきたなぁという感じ。管理人ちー元々ISAと比べるとゴミって言われてましたからね・・・それでもありがたく使わせても...
その他

みんな大好き男女の「奢る奢らない」問題は本能の問題

この話題、みんな好きですよね〜Twitterをやっていると月に1回は遭遇しているような気がします。これについては以前に下記の記事でも書いているんですが、単純にその女性とうまくいく可能性が高まるか否かだと思っています。なので、別にうまくいきた...
お金に支配されないマインド

FIREは家族の許可や適性が必要?だからサイドFIREしようよ

FIREとなると働かない状態になるので、資産運用だったり仕事をやめることに対して家族(特に配偶者)を説得するのが大変とか、家にいることで家族から疎まれるようになるとかっていうのはよく聞く話。また、無事FIREしたとしても世間体が気になったり...
家計管理

[サイドFIRE4年目の生活費]2022年11月のセミリタイア家計簿公開

さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。なぜ夫婦で家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそれぞれ...
二人暮らし

家事育児業を尊重してくれる夫だからこそ私は頑張れる

私の夫は素晴らしい男性です。私が不妊治療で体調不良の時は仕事をしながら家事をしてくれるし、普段は私が家事を主に担っている以上家族を養えるほどの稼ぎがなければと仕事も頑張ってくれています。現状は私の方が稼ぎが多い状態ですが、そういう気持ちで頑...
スポンサーリンク