家計管理 純正にこだわる夫VSコスパで選びたい妻 先日保有する車の車検があったんですが、夫はいつも正規ディーラーにお願いしています。私は車のことには詳しくないのでここは基本夫に任せっきりですが、車検は正規でないところでも受けられることを知っていたので夫に聞いてみると、絶対に正規ディーラーで... 2021.08.28 二人暮らし家計管理
二人暮らし ついに私も夫がいるだけでイライラする症候群になった・・・ 先日、私たち夫婦はお互い個人主義で相手にイライラすることもなかったと書きましたが、今年になって状況は変わりつつあります。特に最近、いるだけでイライラして仕方がないんですよね・・・。この理由は、不妊治療によって私自身ダメージが大きすぎて夫に無... 2021.08.22 二人暮らし
二人暮らし 夫婦は共有主義よりも個人主義の方が上手くいくのでは? 私たち夫婦は交際期間も含めるともう10年近く一緒にいますが、付き合っている時も結婚してからもほとんど喧嘩したことがなく、相手にイライラすることもありませんでした。それは何故なのかなぁと考えると、お互いにお互いを干渉しない個人主義だからじゃな... 2021.08.21 二人暮らし
アーリーリタイアについて [会社員夫×サイドFIRE妻]改めて我が家の現状をお伝えいたします 今までブログをやってきて3本の指に入るくらいショックなことがありました。それは、私が男性だったらヒモ、もしくは経済的DVと判断されますよというコメント。まさかそのように思われてるとはつゆ知らず、かなり凹んでしまいました。しかしこれ、私の伝え... 2021.07.27 アーリーリタイアについて二人暮らし
シンプルでミニマルな暮らし 建築やデザインを知らない人はミニマリズムの本質を理解していない 私はゴミ屋敷を抜け出してから早10年以上ミニマルライフというのを目標に生活していますが、ミニマルライフとは物の数が少ない生活ではありません。無駄を省き、より合理的に機能的に生活をすることを指します。最近はミニマリストという言葉が有名になって... 2021.06.25 シンプルでミニマルな暮らし
お金に支配されないマインド 私の目指す理想のライフスタイル:2021年6月現在の達成状況 私にはこのブログを始めた2017年から掲げている「理想のライフスタイル7か条」というものがあり、基本はその7つを全てクリアすることを人生の目標としています。そして過去の記事を見てみると2017年8月の達成状況→67%2020年4月の達成状況... 2021.06.23 お金に支配されないマインドシンプルでミニマルな暮らし
二人暮らし 家事代は意味ないのになぜわざわざ家計簿に記載しているのか? さて、先日夫婦の場合婚姻後に形成した資産は2人のものになるので、それを貯蓄に回す場合は夫から家事代をもらっても実は何の意味もないという記事を書きました。では、なぜそれが分かっているのに今でもわざわざ家計簿に記載しているのか?そしてお財布も分... 2021.06.15 二人暮らし
二人暮らし 夫から家事代をもらったところで実は何の意味もない 私は現在、家事を全て担う代わりに夫から5万円もらっています。ただ本当に夫からお金をもらっているわけではなく、家計簿上でそのようにしているだけです。というのも、実は家計を家庭内で分けたところで何の意味もないから。なぜ意味がないかというと、婚姻... 2021.06.13 二人暮らし
二人暮らし 夫への愛情(執着?)が日に日に増していて自分でも怖いレベル 私たち夫婦は出会って15年、付き合っている期間も含めるともう10年近く一緒にいます。そんな長い時間を共に過ごしてきた私たちですが、普通は時間とともに相手に対する愛情や執着も薄れていくのが多分普通ですよね?夫の方はそのように、やはり付き合って... 2021.05.25 二人暮らし
家計管理 [サイドFIRE3年目の生活費]2021年4月のセミリタイア家計簿公開 さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです(^ ^)なぜ家計を分けているの?我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆でした。今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入は... 2021.05.13 二人暮らし家計管理