管理人ちーのアラサーでセミリタイアまでの道はここをクリック

シンプルでミニマルな暮らし

スポンサーリンク
シンプルでミニマルな暮らし

滑り込みでユニクロのエアリズムをお安くゲット!

ユニクロの感謝祭終わっちゃいましたね〜我が家は今回特に欲しいものが見つからなかったので感謝祭では何も買わなかったんですが、先日夫が急にエアリズムが追加でほしいと言い出しました。えーちょうど安売り終わっちゃったよーって話をしたんですが、念のた...
将来の展望

もし子供ができなかった場合の私達夫婦の将来の展望

さて、私はこのブログやTwitterやYouTubeでも度々不妊治療中であることを言っていますが、これは治療したからといって必ず授かれるものではありません。そのため、子供ができなかった場合将来夫婦2人でどう暮らしていくか?ということも一応考...
インテリアについて

10年以上ぶりに買い替えた電気ケトルが可愛くてお気に入り♪

さて、少し前に楽天買い周りの記事で購入を報告していた電気ケトルですが、しばらく使ってみたのでその感想をここでまとめておきたいと思います!バルミューダと迷った挙げ句ラッセルホブスにした理由新しく買った理由は、前のものがとうとう壊れてしまったか...
将来の展望

[後編]これから子供2人の費用6800万円をどう用意していく?

ということで、前編で子供が2人いる4人家族の場合の総支出が大体把握できたので、後編ではその費用を夫婦でどう捻出していくか?について書いていきたいと思います。前編はこちら↓我が家の場合、夫は一般的な会社員、妻は資産持ち自営業のサイドFIREと...
将来の展望

[前編]これから子供2人の費用6800万円をどう用意していく?

さて、前回子供2人分の費用として6800万円を用意する計画であることを書きました。ということで、今回は具体的にどのように用意する予定なのかについて解説したいと思います!今から総額6800万円をどのように捻出する?私の場合、前回も述べたように...
将来の展望

子供2人でいくら必要?私が考える子供の費用について

私の場合、結婚時から将来のライフプランはずっと子供2人想定で考えてきました。ただ、残念なことになかなか授かることができないため今まで具体的な想定の話はしてきませんでした。しかし、前回ゆるFIREでのシミュレーションの記事も書いたことだし、今...
お金に支配されないマインド

「衣・食・住」のどれが自分にとって一番重要か考えてみよう

人が生活する中で必ず必要な衣・食・住。しかし、それらに対して最低限でいいのか最高を求めるのかで全然変わってきますよね。もちろん基本はどれも最高だったら最高だと思うんですが、経済力だったりそれぞれの価値観によってそのウエイトっていうのは変わっ...
シンプルでミニマルな暮らし

3月10日まで楽天スーパーセール開催中!10倍目指して参戦レポ

管理人ちー4月1日からポイント付与が税込価格ではなく税抜価格で計算されます!そのため、今回はずっと温めてきた高額商品をいくつか買いました。ということで、早速今回もポチったものをご紹介していきたいと思います。いつものごとく買い物カゴやお気に入...
二人暮らし

亭主元気で留守がいいを実感・・・

「亭主元気で留守がいい」本来の意味は夫婦の間柄において夫は家にお金を入れるだけで良く、家にいない方が妻にとって都合が良い、ですが、我が家の場合は私のほうがお金を入れているけど最近これを実感してます(笑)というのも、夫も最近在宅で仕事をするこ...
シンプルでミニマルな暮らし

[私のカバンの中身]持ち歩く荷物は最小限にして身軽に出かけよう

先日週刊女性さんにかばんの中身の取材をしていただき、ヤフーニュースにも載ったようです。管理人ちー今回もネットニュースに乗っているとは知らなくてびっくり!Twitterのフォロワーさんに教えていただきました(^^)以前に別の雑誌でもそうだった...
スポンサーリンク